C779-S のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C779-Sの価格比較
  • C779-Sのスペック・仕様
  • C779-Sのレビュー
  • C779-Sのクチコミ
  • C779-Sの画像・動画
  • C779-Sのピックアップリスト
  • C779-Sのオークション

C779-SAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月 4日

  • C779-Sの価格比較
  • C779-Sのスペック・仕様
  • C779-Sのレビュー
  • C779-Sのクチコミ
  • C779-Sの画像・動画
  • C779-Sのピックアップリスト
  • C779-Sのオークション

C779-S のクチコミ掲示板

(1件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C779-S」のクチコミ掲示板に
C779-Sを新規書き込みC779-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

研究室の万能選手に育ちました

2005/03/27 18:59(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN > C779-S

クチコミ投稿数:671件

AMDのCPUを使用できるベアボーンが少ない。
キューブ型では拡張性がないし、だからといってミッドタワーでは(もちろフルタワーも)大きすぎる。
今はUSB外付けのドライブなどが色々あるので、そもそも大きな筐体は不要だ。
それでも、キューブやスリム型ではちょっとという時、ミニタワーはありがたい。
そう思っていたら展示品のコレを見つけました。

いつもながらAOpen、安い! 組み立てやすい! トラブルが少ない!
研究室にころがっていたパーツを使ってみました。

AMD AthlonXP 2500+ (Barton)
512MB×2=1,024MBメモリ
160GB HDD
SONYのマルチドライブDRU-510A
Mitsumi FA404M FDD+マルチカードリーダ

この構成は少ないベイを有効に利用するためのものです。
用途は、一般的な事務系ソフト(ワープロ、表計算、プレゼン、データベース)の他、
メールやインターネットという誰でもが使うアプリ、PDFファイル作成、写真のレタッチ、
短い動画の編集、DVD焼き、HP作成&アップといったところです。

使用感は、快適快適。
Athlon XPはPen4に比べて画像処理が不得手という人もいますが、
そういった感じはしません。
オンボード・チップながら、nVidia nForce2IGP+MCP-Tが良いのかも…。
安いからダメということは、PCの場合、必ずしも当てはまらないみたいです。
みなさん、高性能(かつ高価格)パーツに走る前に、いちど安物寄せ集めマシンを
体験してみるのもいいですよ。

書込番号:4120977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C779-S」のクチコミ掲示板に
C779-Sを新規書き込みC779-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C779-S
AOPEN

C779-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月 4日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング