1551-AG1 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 1551-AG1の価格比較
  • 1551-AG1のスペック・仕様
  • 1551-AG1のレビュー
  • 1551-AG1のクチコミ
  • 1551-AG1の画像・動画
  • 1551-AG1のピックアップリスト
  • 1551-AG1のオークション

1551-AG1AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月下旬

  • 1551-AG1の価格比較
  • 1551-AG1のスペック・仕様
  • 1551-AG1のレビュー
  • 1551-AG1のクチコミ
  • 1551-AG1の画像・動画
  • 1551-AG1のピックアップリスト
  • 1551-AG1のオークション

1551-AG1 のクチコミ掲示板

(1件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「1551-AG1」のクチコミ掲示板に
1551-AG1を新規書き込み1551-AG1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルースクリーン

2010/05/18 02:24(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN > 1551-AG1

クチコミ投稿数:491件

オークションで本品の中古品を購入しました。

CPU PenM745
メモリ トランセンド PC2700 512M×2 合計1G
XP pro SP3

USBメモリを刺すと必ずブルースクリーンになります。
STOP:0x0000007E(0xc0000005,0xf7a5e8e3,0xf7a5e7ec,0xf7a5e4e8)

マウスやキーボードは問題なく動作します。
メモリチェックでエラーは吐きませんでした。
BIOSよりlegacy usb supportは有効→無効に設定しましたが改善なし。

念のためwindows及びBIOSも最新にアップデートしました。

BLUESCREENVIEWにてエラー確認したところ、どうやら原因は以下の3点ぽいです。
・ntoskrnl.exe
・usbport.sys
・usbhub.sys

いろいろググってみましたが、過去の発生事例がSP2だったようで修正プログラムも適用できませんでした。

この機種はもともとSP3には対応していないのでしょうか。チップセット的には問題なさそうですが、ベアボーンですから心配もあります。
当方のXPは最初からSP3が適応されているため、SP2へのダウングレードができないようです。

どなたかSP3で同様の症状から復帰された方はいらっしゃらないでしょうか。
もしくは正常に動いているというご報告でも結構ですので情報を頂ければ幸いです。


書込番号:11374615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「1551-AG1」のクチコミ掲示板に
1551-AG1を新規書き込み1551-AG1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

1551-AG1
AOPEN

1551-AG1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月下旬

1551-AG1をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング