『たまたまかもしれませんが』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XC Cube EU482の価格比較
  • XC Cube EU482のスペック・仕様
  • XC Cube EU482のレビュー
  • XC Cube EU482のクチコミ
  • XC Cube EU482の画像・動画
  • XC Cube EU482のピックアップリスト
  • XC Cube EU482のオークション

XC Cube EU482AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月下旬

  • XC Cube EU482の価格比較
  • XC Cube EU482のスペック・仕様
  • XC Cube EU482のレビュー
  • XC Cube EU482のクチコミ
  • XC Cube EU482の画像・動画
  • XC Cube EU482のピックアップリスト
  • XC Cube EU482のオークション

『たまたまかもしれませんが』 のクチコミ掲示板

RSS


「XC Cube EU482」のクチコミ掲示板に
XC Cube EU482を新規書き込みXC Cube EU482をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

たまたまかもしれませんが

2006/06/25 23:25(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN > XC Cube EU482

スレ主 岩ぽんさん
クチコミ投稿数:3件

このベアで3台HDDが壊れました。
1台目は私の不注意による物理破損ですが2、3台目の症状が
全く同じ状況なので報告を。

最初に組んだ時に3.5インチベイにCドライブ、シャドウにDドライブの
構成で何かの組直しの際にCドライブのS−ATAコネクタを
電源に引っ掻けてしまいCドライブがパアに
3.5インチベイは空にして
Dドライブにシステムをインストしてそのまま使っていたら
(2ヶ月位)突然HDDの書き込み速度が極端に遅くなり録画マシンとして
使っていた為データの欠落が頻繁に発生する状態に・・・
HDDを新規に購入して
再インスト、電源を常時入れっぱなしの為熱で壊れたのかと思い
大型のファンをサイドに取り付け常にHDDを冷やす事にしてやはり2ヶ月位たった本日同じく書き込み速度の急落が発生しました。
HDベンチで調べた所、読み込みに対して書き込み速度が約20分の1位に
なってました。
現在また新規にHDDを購入して再々々インスト
このシャドウベイはHDDを裏返しに取り付ける仕様になっているので
これが原因なのか?はたまた電源の入れっぱなしなのが悪いのか?
シャドウにネジ留めせずに表向きで置いて電源の管理でHDDの電源を切る設定にして再々々チャレンジです。

書込番号:5201991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/25 23:40(1年以上前)

転送モードがPIOになってしまったんではないですか?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418162

http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/075/

ULTRA DMA から PIOになると転送速度は
1/20位に低下します。

本日も、似たような現象がありました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5200218

書込番号:5202063

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩ぽんさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/26 00:00(1年以上前)

PIOモードって読み込みは早いまま
書き込みだけ遅くなったりするんでしょうか?
今出先で確認できないんで
帰ったら確認してみます。

前回のHDDは外付けに切り替えて数日で
読み書きできなくなってしまいましたが
データ吸出しの猶予を与えてくれた良い子でした(笑)

書込番号:5202141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/26 00:18(1年以上前)

読み書き共、遅くなります。
さっき、紹介したスレッドに
ベンチマークの数字が出ています。
私も、試しにPIOにしたら
似たような数字でした。

書込番号:5202191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/26 01:45(1年以上前)

PIOとUltra DMAの速度の表です。
http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/interface2.html

最近、購入したHDなら、Ultra DMAのmode 5か6だと
思います。
転送速度が全然、違うのがわかると思います。

書込番号:5202388

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩ぽんさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/27 02:14(1年以上前)

やはりPIOではなくDMAのままでした。
読み込みは問題なく行えるので本日データの
移し変えを行いました。
Neroで直接DVDにバックアップを取ろうとしたら
キャッシュを書き込みに行った所で凍ってしまったので
近いうちに完全にリードオンリーになりそうです。

書込番号:5205506

ナイスクチコミ!0


賢々さん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/29 12:53(1年以上前)

USBに外付けのHDD等を接続していませんか。
このマザーのチップセットRADEON XPRESS200はUSBに不具合があるらしく、私も当初外付けUSBのHDDを接続していたため、岩ぽんさんと似たような症状になりました。
また、S-ATAのHDDを起動ドライブにしているのでしたら、ATIのS-ATAドライバを導入されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:5211666

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > XC Cube EU482」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

XC Cube EU482
AOPEN

XC Cube EU482

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月下旬

XC Cube EU482をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング