


ベアボーン > AOPEN > XC Cube EU965
2週間前ぐらいからPCの電源を入れると『ピーピーピー』と音が鳴り立ち上がりません。
でも部屋を暖めてからだと何の問題もなく立ち上がります。
夏場は全く問題がなく使えてたのに、部屋が寒いとダメなんです。
ちなみにエラーが起きたとき、2〜3度電源を入れ直すと普通に立ち上がります。
一度立ち上がってPCが温まるとその後何度電源を入れなおしてエラーは起きません。
今まで何台も使いましたがこんな事は初めてです。
室温と関係してるように思えるのですが、原因を知ってる方居ましたら教えて下さい。
書込番号:7078805
0点

こんばんは、ダメダメボーイ7さん。
>室温と関係してるように思えるのですが、原因を知ってる方居ましたら教えて下さい。
俗に言う、電源のコールドスタートでしょうか。
寒いとATX電源が、なぜ不安定になるか
http://pc-jisaku.windmill7.com/paso_2007/paso_35c.html
ご参考までに
書込番号:7078855
0点


内部のカード類の接触が悪くなるのかもしれない
一度端子クリーナーで磨いてみては?
書込番号:7086225
0点

すばやいご返事ありがとうございました。○┓ペコリ~ン
端子クリーナーで磨きましたがダメでした。
やはり電源のコンデンサーが壊れてるみたいです。
ですが今年6月に購入したばかりでこんなに早く壊れる物なんでしょうか?
このあとどんな対応したらいいか困ってます。
書込番号:7087237
0点

こんばんは、ダメダメボーイ7さん。
XC Cube EU965
http://aopen.jp/products/baresystem/eu965.html
>耐久温度 動作時: 10℃ 〜 35℃, 保管時: -20℃ 〜 +40℃
ところで、室温は何度くらいでしょう? 動作温度は10℃〜になっています。
必ずしも、壊れているからとか、劣化したからというだけではなく、寒さによって出力その物が、出し切れない為に起こる事もありますので、もし、G/Bを挿している様なら、それを外して、オンボードに繋ぎ替えて試してみる事は出来ないでしょうか。
>今年6月に購入したばかりでこんなに早く壊れる物なんでしょうか?
上記を踏まえて、無理かもしれませんが、ショップにご相談されてみては如何でしょうか。
ご参考までに
書込番号:7087342
0点

ご助言ありがとうございます○┓ペコリ~ン
動作温度の実験してみました。
PCの余熱があると立ち上がってしまうので、完全に冷え切るまで待つ事になります。
なかなか時間がかかります。 (A;´・ω・)フキフキ
更に日毎に症状が悪化しつつあるような感じです。
12/8 室温13℃ 1回目NG、2回目NG、3回目OK
12/9 室温16℃ 1回目NG、2回目OK
この実験は今後も続けます。
それと昨日、購入先とメーカーにメールで問い合わせました。
購入先の九十九電機からは回答きました。
掻い摘んで言うと、『九十九側には責任がないのでメーカーに直接問い合わせて下さい』というもの。
メーカー側からは返事ありません。返事が来るまで1週間程掛かるらしいです。
それまでこの実験続ける予定です。♪"○j乙 ペコリーン♪
書込番号:7091312
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > XC Cube EU965」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2007/12/09 15:41:39 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/13 15:34:55 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/13 14:57:12 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/27 19:59:46 |
![]() ![]() |
7 | 2007/09/11 23:21:34 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/15 0:53:46 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/14 2:38:32 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/20 12:22:03 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/09 1:04:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



