Rev.B1で以前のものにもSATAのインターフェイスがあり、
SATA HDDをSATAケーブルと別の外付け電源で試したところ、うまく動作しましたので、
SATAを内臓電源から給電したいと考えております。
そこで、Rev.B1をお持ちの方に質問です。
いろいろホームページ等で調べてみましたが確信がもてませんでした。
SATA電源ケーブルは、PWB-N550の電源ボードの黒いコネクタの
3PINから黄線(マザーボードと2股)、5PINから赤線(マザーボードと2股)、
9PIN、11PINにそれぞれ黒線のケーブルをとっているという認識でよろしいでしょうか?
書込番号:9673295
0点
「VIA > ARTiGO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/10/25 20:47:57 | |
| 0 | 2009/06/09 10:43:48 | |
| 2 | 2009/05/23 10:33:45 | |
| 7 | 2009/03/21 14:04:13 | |
| 0 | 2008/12/10 22:57:54 | |
| 0 | 2008/04/29 1:18:27 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





