
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月23日 12:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月17日 14:51 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月20日 21:54 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月7日 18:07 |
![]() |
0 | 7 | 2005年7月7日 21:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月31日 08:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、殻つきのDVD-RAMが使える松下のDVD-RAM 購入しようと思っています。
1)サイズは、146mmx41.3mmx1960mm(前面パネル・突起部除く)ですが、PUNDITに収納できますか?
2) このDVD RAM前面にパネルがありますが、PUNDITのカバーと干渉しないでしょうか?
0点


2004/01/22 22:25(1年以上前)
現在↓の寸法のドライブを付けてますが問題有りません^^
149.0W x 42.8H x 196.2D ( mm )
前面パネルですが、フラットのタイプじゃないと本体の開閉パネルに
当たる可能性が有ります。
書込番号:2376123
0点


2004/01/22 23:27(1年以上前)
LF-M621JDではないのですが、私の持っているSW-9571-CYY(LF-D521JDバルク)
では、干渉して開きが鈍くなりました。DVD-RAM前面のパネルが
Punditのふたのちょうつがいの部分にあたっており、トレイの出し入れに
問題があります。
LF-M621JDもSW-9571-CYYも同じサイズではないかと思われますので
干渉することは間違いないと思います。
私は、SW-9571-CYYの前面のパネルをはずして、組み込んでいます。
はずせば快適そのものですよ。
パネルをはずすときは、そのDVD-RAMドライブをほかの機種で流用しないと
覚悟を決めて行ったほうがいいです。わたしは、パネルをはずすときに
一部部品を破損してしまい、たぶん、元の状態にはもどらなくなりました。
皆さんおっしゃっているように、Punditは非常に優れた製品だと思います。
最低あと2年は使えるはずで、その頃にはもっといいDVDドライブが発売
されてますよ!思い切ってやっちゃっていいと思います。
書込番号:2376439
0点



2004/01/23 12:49(1年以上前)
情報ありがとうございました。
はずせば、なんとかなりそうですね。
書込番号:2377923
0点





160GbのHDDは認識できますのでしょうか?
過去レス見ると、パーテーションマジックで
できたという情報もありますが・・・
パーテンションは40Gb+120Gbにしたいと
思っていたのですが・・・可能なものでしょうか。
ちなみにシステムコマンダー7は持ってるのですが・・・
どなたかご存じの方お願いします。
0点

ちかぽんぽんさん こんいちは。 ハズレかも?
Windows 2000 における ATAPI ディスク ドライブの 48 ビット LBA のサポート
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;305098
137Gbytes超IDEディスクの正しい使い方
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/over137hdd_03.html
書込番号:2355171
0点

ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037246747/
ここ読む限り大丈夫みたいです
書込番号:2355418
0点





購入検討していますが
普通のサイズのDVDドライブ等を内臓するとき、
CPUなどと干渉して付けられない・飛び出るといったことは
ありますか?
あと
http://www.aopen.co.jp/products/video/va1000power.htm
これは使用可能ですか?
よろしくお願いします
0点


2004/01/11 21:49(1年以上前)
DVDドライブとCPUは物理的に干渉しません。
ただし普通のサイズ?とは誰にもわかりません。
このような情報がほしければ、長さを明記すべきでしょう。
(ちなみにPanasonicLF-D321JDが規格Maxの長さだと松下の技術者が言ってましたが・・私は詳しくありませんので)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/01/15/641163-000.html
ただし、ドライブの後ろが電源及び電源ファンのため、
廃熱の関係上、ドライブは奥行きの短めのものをお勧めします。
PCIには以下のカードがCPUファンギリギリで収まります。
http://www.xiai.jp/products/xiai9200-dv128pci.html
VA1000のスペックサイズ的に設置可能と思われます。
ただし、カードの誤差、立付による設置不可や、
カードの動作を誰も保障することはできませんので、
自己責任で行うようお願いします。
書込番号:2333534
0点



2004/01/11 23:45(1年以上前)
レスありがとうございます
普通のサイズというのはW146.0×H41.7×D183.3mmのことです
家にある光学ドライブはすべてこの大きさだったので
普通のサイズと書きましたが...
書込番号:2334187
0点


2004/01/13 22:38(1年以上前)
家にある光学ドライブのサイズが同じ=普通のサイズ、普通はそう言わないと思いますよ。
書込番号:2342249
0点


2004/01/13 23:44(1年以上前)
11日に購入しました。難なく組みあがって大変満足しています。
DVDドライブですが BUFFALO DVM-H4244FBを購入しましたが、イジェクトボタンが本体側のボタンと常時接触する為、トレイが出たり入ったりしています(笑) 本体のドライブ取付穴が長穴になっていない為、本体側を細工する必要がありそうです。
書込番号:2342688
0点

ドライブは↓を付けてますが
http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/cd-w552ej.html
出来れば奥行きが短いタイプをお勧めします。
書込番号:2344225
0点


2004/01/15 10:58(1年以上前)
私はRW-5125AとGSA-4040Bですが問題なしです。
書込番号:2347767
0点


2004/01/20 21:54(1年以上前)
小生もBUFFALOのDVM-H4244FBを組み込んでいますが、全くノントラブルです。ボタンがぶつかるといったこともなく、まるで計って作りつけたかのようにぴったり収まっています。
前述のように小生のはダークグレイで、電源ボタンの形なども他の色とは若干違っているようです。ダークグレイは最近発売になったものなので、ひょっとすると、このあたりを改善しているのかもしれませんね。
書込番号:2368542
0点





PunditにNECのキャプチャボードSmartVision HG2/Rの導入を検討しているのですが、ボードのサイズがギリギリの様で踏み切れません。
試された方、アドバイス頂けないでしょうか?
0点


2004/01/07 22:12(1年以上前)
ここに写真がありますが、この寸法では不可能だと思います。http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030118/image/pun2.html
書込番号:2317793
0点


2004/01/09 07:52(1年以上前)
情報ありがとうございます。
Punditのスペースを実測すると180×110mm程度
SmartVision HG2/Rのスペックが176×107mmとなっていますので入るのではないかと思っています。
ですが過去の書き込みからすると突起部分等が問題になりそうですので試された方がいらっしゃればと思った次第です。
書込番号:2322908
0点


2004/01/09 23:21(1年以上前)
わたしも確かめたわけではないので確実なことはいえません。
HG2/Rは使っているのですが、ちょっとばかり特殊なケースを使っているので簡単に測ることができません。
私が検索して、寸法について記述があったのは以下のページでした。
http://intermezzo.cool.ne.jp/contents/profile.html
このベアボーンを使ってHG2/Rを使っている人が見つかればはっきりするんですが・・・
もっともCPUファンの排気が近距離で吹き付けそうなので、付いたとしても夏場はちょっと不安かも。
書込番号:2325389
0点


2004/01/10 10:27(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
PCI接続のRADEON 9200SE(カード長さ167mm)でギリギリですか...
熱の問題もあるようですのでもう少し様子をみたいと思います。
書込番号:2326841
0点


2004/02/07 18:07(1年以上前)
SmartVision HG2/Rを差し込んで使っていますが問題なく動いています。マザーボードに近いほうのスロットなら何とかケースに入ります。
ただしGV-BCTV5Eとの2枚差しではどちらか片方しか動作しませんでした。
書込番号:2438849
0点





今度 ASUSの Punditを買おうと思っていますがいくつか質問があります
1・ハードディスクとメモリーはどこの会社の製品を使うとよろしいですか?
(相性問題が起こらない製品)
購入予定ハードディスク 特になし
メモリー ノーブランド
2・メモリーに関してですがASUSの PunditはPC3200のメモリーは使えるのですか?
3・PC-Successで購入を考えていますが信頼できる店ですか?何か情報があったらください
なにぶん初心者なので情報お待ちしてます。
0点


2004/01/03 21:54(1年以上前)
1.
(1)HDD
・発熱の大きいHDDは避けたほうがいいでしょう。
・メーカーによる相性はないと思っていいです。
(2)メモリー
・ノーブランドは「どこの会社製か特定できない」からノーブランドです。信頼性を重視するなら信頼できるメモリーを買ってください。
2.は使えるはずです
3.は、この掲示板の検索機能を使って検索してください。
書込番号:2301917
0点


2004/01/03 22:09(1年以上前)
PCサクセスで買うのはねぇ〜
過去ログを検索すれば評判が分かりますよ(笑)
書込番号:2301990
0点


2004/01/03 22:12(1年以上前)
1.規格さえ合えばメーカーにる相性はないので心配ご無用。シーゲィのバラクーダいいよ。最近音は五月蝿くなってきたけど。
2.PC3200のメモリー使えるが、買うならサムスン純正にしなさい。
3.PCサクセスは危険なので止めた方がいい。
書込番号:2301998
0点


2004/01/03 22:29(1年以上前)
メモリーを買うならサムソン純正がお勧めかな。(こだわりがなければ)
HDDはSEAGESTが熱に強いいいかもね。
書込番号:2302072
0点


2004/01/03 22:53(1年以上前)
PC-Successはやめときや〜
ドライバCDが割れてるらしいから(笑
書込番号:2302174
0点



2004/01/05 15:03(1年以上前)
みなさんたくさんのご意見ありがとうございます
PC-Successは危険というのはわかりましたがどこのお店がおすすめですか?
書込番号:2308448
0点

亀レスでもう誰もみてないかもしれませんが、、、、
PC−SUCCESSの悪評は方々でききますが、私の場合は全くありません。
数回利用させてもらってますが、納期も早い場合は注文の翌日発送の場合もありました。
いくら以上は送料無料というのがあって、コンピュータ部品を数点発注した時は、倉庫の
関係からか、毎日のようにパラパラとつき、これじゃ送料倒れで儲からね〜んじゃないか
と心配するくらいでした。
無論、回し者ではないですが、良心的な良い会社というのが私の評価です。 価格も安い
し、地方の者にとっては重宝する店です。
書込番号:4266037
0点





power fan をモニターしたいんだけど、どうやったらいいのかわからない。。。誰か教えてくれ! さっき、ケース開けたら、ちゃんと回っていたのに。。。ちなみに、これケースファンってないよね!?すいません自作初でして。。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



