Pundit のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Punditの価格比較
  • Punditのスペック・仕様
  • Punditのレビュー
  • Punditのクチコミ
  • Punditの画像・動画
  • Punditのピックアップリスト
  • Punditのオークション

PunditASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月27日

  • Punditの価格比較
  • Punditのスペック・仕様
  • Punditのレビュー
  • Punditのクチコミ
  • Punditの画像・動画
  • Punditのピックアップリスト
  • Punditのオークション

Pundit のクチコミ掲示板

(602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pundit」のクチコミ掲示板に
Punditを新規書き込みPunditをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

静粛性はどうですか?

2003/03/18 18:40(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

クチコミ投稿数:82件

まだ、あまり情報が無いようですね。
使用中の方、もしよろしければ教えてください。
  ・ 静粛性はどうですか?
  ・ 電源ファンは使用状況に応じて回転数が変わりますか?

AVパソコンに仕立てて、リビングに置きたいのですが、どんな
もんでしょう?

書込番号:1405510

ナイスクチコミ!0


返信する
ド素人志向さん

2003/03/18 19:33(1年以上前)

パワレポかなんかのモニター当選者のレポートでは静粛性に優れ満足とか書いてありましたが・・・

以前日本橋で店頭でデモしてるの見ましたが、結構爆音でしたよ(w
スタイルとデザインは申し分ないんですが、マザーも専用みたいだし拡張性考えるとなー
カードもたしかロープロファイル限定だし。
その用途ならシャトルとか星野の流行りのキューブ型でファンコン付けたほうがいいと思いますよ。

書込番号:1405645

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2003/03/18 19:36(1年以上前)

失礼、ロープロファイルじゃなかったですよね〜

書込番号:1405653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2003/03/18 23:21(1年以上前)

ド素人指向さん、返答ありがとうございます。
そうですか。爆音ですか…。
はじめはEDENあたりで組もうと思っていたのですが、
性能が低すぎて断念、今度こそは、と思ったのですが、
もうしばらく待ちですか。
ちなみに行いたいことは、
  ・ USBカメラをつけて宅内セキュリティー
  ・ キャプチャつけてTV録画
  ・ 会社から録画画像の再生
 などです。省電力で、静粛で、コンパクトで、
そこそこ高性能、なんてPCを探しています。
そんなに都合の良いPCはない、としかられそ
うですが…。
では。

書込番号:1406429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2003/03/18 23:22(1年以上前)

すみません。
ド素人指向→ド素人志向
に訂正させていただきます。ごめんなさいでした。

書込番号:1406438

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2003/03/18 23:45(1年以上前)

最新号のDOS/Vマガジン、P229にモニターレポートありました。

実は私もデザインが気に入って調べて店頭でも見てきましたが、やはり専用マザーとAGPスロットがないっていうので断念しました。
今はアスロンキューブ、星野のPandraA2を買って先週組みました。
私もAVパソコンに仕立てて、リビングに置く予定ですが電源容量が心配です・・・

書込番号:1406544

ナイスクチコミ!0


smalldateさん

2003/03/21 09:34(1年以上前)

最近1台購入しました。
私も最初立ち上げた時はCPUファンの音が大きいのでびっくりしましたが、BIOSの設定でASUS「Q-FAN SYSTEM」をEnableにすることで、CPUファンの回転数が制御され、かなり静かになりますよ。
このQ-FAN SYSTEMについてはパッケージにすぐにわかる設定ガイドなどがないようですので、店頭デモなどで設定されていないのではないかと思ったりします。
機能性、デザインとも十分なコストパフォーマンスで気に入っています。

書込番号:1413037

ナイスクチコミ!0


おぼつちやまさん

2003/04/05 00:40(1年以上前)

僕も使っていますが十分静かだと思います。Cube型は設置場所を選ぶのと自分には存在感が嫌ですぐに売ってしまいました。

書込番号:1459489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pundit」のクチコミ掲示板に
Punditを新規書き込みPunditをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pundit
ASUS

Pundit

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月27日

Punditをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング