Pundit のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Punditの価格比較
  • Punditのスペック・仕様
  • Punditのレビュー
  • Punditのクチコミ
  • Punditの画像・動画
  • Punditのピックアップリスト
  • Punditのオークション

PunditASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月27日

  • Punditの価格比較
  • Punditのスペック・仕様
  • Punditのレビュー
  • Punditのクチコミ
  • Punditの画像・動画
  • Punditのピックアップリスト
  • Punditのオークション

Pundit のクチコミ掲示板

(602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pundit」のクチコミ掲示板に
Punditを新規書き込みPunditをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV-out調整について

2003/06/16 14:49(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 検討中。。。。。さん

主としてTVで使いたいのですが、表示幅など画面の調整はできますか?
この製品WEBにダウンロードできるマニュアルがないので教えて下さい。

書込番号:1673721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MTV1200HXは使えますか?

2003/06/02 00:42(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 bun1128さん

買ったばかりでビデオキャプチャのMTV2000がでかくて入らないことに
気が付いたのですが、MTV1200HXなら入るのでしょうか?
HPには『突起部分を含まないサイズ』しか書いていないため、微妙です。
実際の所、やってみた方がいらしたら情報頂けると助かります。

2度も人柱にはなりたくないため、どうかよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:1631723

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bun1128さん

2003/06/07 11:37(1年以上前)

自己レスです。

結局、MTV1200HXのサイズは怖かったため、
ピクセラの『PIX-MPTV/P4W』にしました。

これならちゃんと入ったし、今までとソフトが違うのでなれないといけないけど、
テレビも外部入力もちゃんとできるみたいなのでよかったです。

書込番号:1648131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-VR→DVD-R作成

2003/06/01 15:05(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 えどっこ34さん

@東芝RD-X2で録画したデータをRAMに落とし、
AMovieAlbumSEを使ってHDに書き出しし、
BそこからsonicMyDVDを使ってDVD-Rを作成しようとしたら、

データ量がOverしてしまいDVD作成できませんでした。
DVD-RAMにはSPモードで1時間半くらいのデータが入っていました。
取り込むと圧縮が解除されてしまうのでしょうか?

DVDレコーダーのデータをPunditで編集されている方、理由がわかりましたら教えてください。

書込番号:1629754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/01 15:38(1年以上前)

RD-X2を持ってないので、SPモードって音声がLPCMなのそれともAC-3なの?
AC-3なら再エンコされてるのでオーバーすると思われます。
録画時に音声が選べればLPCMで録画してみる。

すでにLPCMになっているなら、オーサリングソフトを変えてみる(ムービーライターとかTMPEGEncオーサーの体験版など)

書込番号:1629841

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/06/01 19:05(1年以上前)

MyDVDはPCMしか扱えなかったはずですから、たかろうさんのおっしゃられている
ことを踏まえて、オーサリングソフトをAC-3形式で書き出せるものに変えるか
記録時のビットレートを抑えて録画する必要があります。

書込番号:1630413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/01 19:21(1年以上前)

はっきりいってMyDVDは使いにくいです
他のオーサリングソフトに乗り換えられることをおすすめします
でも、ムービーライターはAC-3に対応がオプションだから気おつけてね。

書込番号:1630455

ナイスクチコミ!0


スレ主 えどっこ34さん

2003/06/05 23:58(1年以上前)

返事が遅くなりましたが、みなさん詳しい情報ありがとうございました。
なにぶん初心者なもので、DVD-Video=MPEG2程度の知識しかありませんでした。音声の形式まで関係するとは・・・。もっともっと勉強します!

書込番号:1644171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MTV2000は使えますか?

2003/05/26 22:39(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 bun1128さん

このベアボーンを買ってみようと考えています。
現在のPCでMTV2000を使用しているのですが、
これで使用できるのでしょうか?

使っている方、使おうとしてダメだった方がいらしたら、
コメントいただけると助かります。
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:1612526

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bun1128さん

2003/06/01 12:57(1年以上前)

自分で人柱してみました。駄目でした(;;)
長さが長すぎてCPUファンの所にあたるは当たり前として、
横が大きくてケースにぶつかってしまい、中に入れることもできませんでした。

ということですので、これではMTV2000は無理です。
考えていた方がいたらあきらめたほうがよいと思います。

そこで、別のキャプチャボードを買おうと考えていますが、
何がよいでしょうか?
使っている方がいましたらぜひご教授お願いいたしますm(__)m

書込番号:1629460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FFY

2003/05/23 03:54(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 〜TrueMe〜さん

このぐらいのオンボードのグラフィックボードならFFYはできるのでしょうか?

書込番号:1600993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/23 04:40(1年以上前)

無理と思ったほうが・・・

書込番号:1601009

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/05/23 07:57(1年以上前)

ZZ−Rさん、FF6なら大丈夫な気が…(本当に6なら)
FFXIは無理。

書込番号:1601146

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜TrueMe〜さん

2003/05/23 17:06(1年以上前)

レスありがとうございます。
なんとか3000ポイントぐらいのベンチ結果(高いにこしたことないですが)でなるべく小さいPCをベアボーンで作るとしたら、どうすればいいでしょうか?
グラフィックボードを足すことも考えてるのですが、やっぱり電力不足だと思うので。
もしかして、最初から自作したほうが小さくなりますか?

書込番号:1601985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/24 01:49(1年以上前)

ベンチってことはFFXIですね。
オンボードのグラフィックで3000のスコアは
nforce2でも無い限り無理だと思います。
キューブ型のベアボーンが有ります。
それにAGPスロットの付いたのを買います。
http://www.clevery.co.jp/parts/parts_list.php?fcate1=1050102
この中のSS51Gがお勧めです。CPUは消費電力も考え2.4BGHz辺りでも良いでしょう。
これにGeForce4 Ti4200等グラフィックボードを買った方が良いです。

書込番号:1603469

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜TrueMe〜さん

2003/05/25 08:50(1年以上前)

ベアボーンの紹介をありがとうございました。
ごめんなさいFFXIでした・・・
小スペースPCの電源は200wぐらいが最大ですか?
GF4をつけるとして、そのぐらいの電源で大丈夫なもんですか?

書込番号:1607120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/27 08:18(1年以上前)

付けてる方も要るので大丈夫だとは思います。
心配ならRADEON9000か9200のファンレスのですかね。消費電力は少ないです。
FFには正式対応してなかったとは思いますが私のRADEON9000は
FFベンチ動きまして、スコアはP4 2.0Aで3500でした。

ここで計算して見て電源と比較してみて下さい。
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html

書込番号:1613632

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜TrueMe〜さん

2003/05/29 14:28(1年以上前)

情報ありがとうございます。
もう少し細いタイプのを探しているのですが、もう少し探してみます。
RADEONですね。この組合せで考えてみますね。
細いタイプでもし組めるものがありましたら、レスをお願いします。

書込番号:1620144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV-OUTについて

2003/05/29 02:25(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 windsさん

先週、本機を購入し快適に使用しています。TVOUTもできてはいるのですが、TV上では画像が少し斜めになってしまいます。改善方法がありましたらご教授よろしくお願いします!あと下の書き込みで、SiSの設定画面にマルチディスプレイかミラーモードが選択できる設定項目があるということなのですが、私の設定項目にはシングルモードかミラーモードの選択肢しかありません。マルチディスプレイモードにするには何か別の設定が必要なのでしょうか?

書込番号:1619211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pundit」のクチコミ掲示板に
Punditを新規書き込みPunditをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pundit
ASUS

Pundit

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月27日

Punditをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング