TU、P4/533とこのベアボーンシリーズが気に入っていて、家族共々使用しています。3Dゲームや動画再生などは基本的にやらないのですが、デスクノートなるふれこみで発売されている「Degatto」が少々気になっています。
価格もそれなりで(¥10万前後)、ノートが欲しいならショップで安売りしているメーカー製ノートを買っても結局同じとも言えますが、こういったコンセプトとニーズも理解出来ないではありません。拡張性などは
論外ですが、どなたか実際に購入された方で使用感などをレポートしていただけると有り難いです。
そういえばAOpenからもデスクブック?なる名(迷)称で、ほぼ同一の仕様でベアボーンが発売されていますね。こちらはデスクトップ用の3.5”HDDを使用できるのが良さそうです。でも結局、その他パーツを買うと、そこそこのグレードのメーカー製ノートが買えてしまいそうな.....。
結局はP-4でオリジナル格安ノートを組む、というところに意味があるのででしょうか。
書込番号:1513911
0点
2003/04/23 19:51(1年以上前)
夢の市さん
このDegattoには別売で外付け?のバッテリがあるようです。私は基本的にモバイルしない人間なので、Degattoへの興味は当方の設置環境で、省スペース(Terminatorから比べれば当たり前ですね)、オリジナルPC、低価格でP-4搭載ノート、といった所が魅力に写ります。
いずれにしてもちょっと中途半端な位置づけと言えばそれまでですが、陳腐化した際に多少なりとも悪あがき出来そうな所も良いかと...。
書込番号:1516265
0点
2003/04/23 19:57(1年以上前)
夢屋の市さん
ごめんなさい。ハンドルネーム間違えちゃいました。失礼しました。
書込番号:1516282
0点
2003/04/24 19:55(1年以上前)
semiさん、はじめまして。
もう見ておられると思いますが、1483975に私が組み立てた時の
話を載せておきました。本日知人に使用感を聞きましたが、特に
不都合な点は今のところないと言うことでした。音も初め気になった
ようですが、もうなれたとのことでした。後SiSですのでUSBの相性を
聞いて見ましたが、USBオーディオで使用しているものについては特に
トラブルはないとのことでした。(WinXP)
>結局はP-4でオリジナル格安ノートを組む
デスクトップ用で浮いたパーツがあれば(CPU、メモリ)そういえますね。
なければDellやエプソンダイレクトあたりのPen4やCeleronノートの方が
結局安くつく可能性もあると思います。
書込番号:1519123
0点
2003/05/06 05:53(1年以上前)
GA586HX2さん
レス有難うございます。また返信大変遅くなりすみません。書き込み番号から検索が出来なかったので?内容は確認できていませんが参考になりました。当方余剰パーツはないのでメーカー製との選択に迷うところですが、現品をこの連休中にようやくショップで見ることができて、更に迷う状況になっています。Degattoのページが新設されたようですので今後はそちらで書き込みしたいと思います。
書込番号:1553544
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Pundit」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/07/05 2:31:00 | |
| 14 | 2009/01/02 10:38:38 | |
| 5 | 2009/02/04 7:22:01 | |
| 10 | 2008/11/04 2:13:06 | |
| 3 | 2006/09/25 10:50:47 | |
| 10 | 2009/07/11 10:49:54 | |
| 1 | 2005/04/25 3:25:15 | |
| 0 | 2005/04/17 13:31:31 | |
| 2 | 2005/03/03 23:09:18 | |
| 1 | 2005/02/20 16:28:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





