




今日EPSONのPM-A850を買ってきました。マニュアル通りにつないでもぜんぜん認識してくれません。昔のWIN98ノートでは問題なく動作しました。何がいけないのか教えてもらえませんか?
OSはXP HOME EDITIONです。
書込番号:2037246
0点



2003/10/17 22:22(1年以上前)
すみません。
入れましたよ。でもUSB接続してもつながっていることを認識してくれません。つなげるとUSB接続に?マークが出ます。
書込番号:2037971
0点


2003/10/18 00:02(1年以上前)
ドライバーはマニュアルの手順通りに入れましたか?
だとしたらどの時点でおかしいと気づき、おかしいと思った具体的な動作はどのようなものでしたか?
書込番号:2038371
0点



2003/10/18 01:01(1年以上前)
いろいろありがとうございます。
マニュアルの手順書通りに入れていますが、途中プリンタの電源を入れて接続確認をする場面があります。まずここで認識されません。とりあえずはソフトはインストール完了はするのですが、デバイスマネージャーを確認するとUSB接続で不明なデバイスとして扱われています。EPSONさんに電話しましたが、持っているWIN98のノートでは正常に動作したので、このパソコンがおかしいのではと言われてしまいました。
どうすればいいのでしょう?
お願いします。
書込番号:2038558
0点


2003/10/19 00:05(1年以上前)
USB自体のドライバーはどうですか?ほかのUSB機器は認識してますか?
書込番号:2041506
0点


2003/10/19 00:32(1年以上前)
>マニュアルの手順書通りに入れていますが、
>途中プリンタの電源を入れて接続確認をする場面があります。
>まずここで認識されません。
>とりあえずはソフトはインストール完了はするのですが
手順からすると
1.CDをセットする
2.ソフトを起動する
3.ドライバのインストールが始まる
4.プリンタケーブルを接続する
5.プリンタの電源を入れる
6.プリンタが認識される
7.ドライバのインストールが完了する
8.付属ソフトがインストールされる
という手順になっていて
6の認識ができない場合は7に進まずにエラーメッセージが出て終了すると思いますが「インストールが完了した」というのは何をもって判断したのでしょうか?
書込番号:2041608
0点


「ASUS > Pundit」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/07/05 2:31:00 |
![]() ![]() |
14 | 2009/01/02 10:38:38 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/04 7:22:01 |
![]() ![]() |
10 | 2008/11/04 2:13:06 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/25 10:50:47 |
![]() ![]() |
10 | 2009/07/11 10:49:54 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/25 3:25:15 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/17 13:31:31 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/03 23:09:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/20 16:28:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



