Pundit のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Punditの価格比較
  • Punditのスペック・仕様
  • Punditのレビュー
  • Punditのクチコミ
  • Punditの画像・動画
  • Punditのピックアップリスト
  • Punditのオークション

PunditASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月27日

  • Punditの価格比較
  • Punditのスペック・仕様
  • Punditのレビュー
  • Punditのクチコミ
  • Punditの画像・動画
  • Punditのピックアップリスト
  • Punditのオークション

Pundit のクチコミ掲示板

(602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pundit」のクチコミ掲示板に
Punditを新規書き込みPunditをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

横置きは可能でしょうか?

2003/07/13 18:50(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 goforitさん

いろいろなページで調べてみたのですが、どうしても見つからなかったので質問します。
Punditは横置きは可能でしょうか? (排気やゴム足などが、横置きを考慮された作りになっているのでしょうか?)
設置スペースの都合と、光学ドライブを縦置きするのが気持ち悪いという2つの理由で横置きができたらと思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1756933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/07/13 19:36(1年以上前)

>設置スペースの都合と、光学ドライブを縦置きするのが気持ち悪いという2つの理由

なぜ、縦よりも面積をとる横置きにするのですか?(高さの都合?)
工学ドライブを縦にして気持ち悪いというのもちょっと・・・
まあ、結果としては、「ご自由にどうぞ」です。横にしておいてもいいけど、CPUの排気口があるので、塞がないようにすること。
メーカーの保証がいけられなくなる可能性もありますからね。

書込番号:1757065

ナイスクチコミ!0


moonFishさん

2003/07/13 21:09(1年以上前)

横置きは考慮されていないと思います。
縦置きにするためには、
・ついている足を取る
・ある程度の高さのある足(インシュレータ)をつける
必要があります。そのままでは平らにならないし、
フロントパネルが開きません。

> 工学ドライブを縦にして気持ち悪いというのもちょっと・・・
前のPCではYAMAHA CRW-F1を使っていたのですが、
これはトレイに引っ掛けるところがなかったため
縦置きにできず、使用をあきらめました。

もっとも、それがRICOH MP5240Aを買う決心をさせ
てくれたわけで結果的にはよかったのですが。

書込番号:1757351

ナイスクチコミ!0


スレ主 goforitさん

2003/07/14 07:15(1年以上前)

なるほど。
ラックの高さの都合 & 手持ちの光学ドライブ流用の都合 (縦置き不可能そう) で、
デスクトップ風に横置きにしたかったのですが、難しそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:1758835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AC'97オーディオ設定について

2003/06/22 20:51(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 ジャーさん

先日punditを購入しました。
OSはWinXP pro
以前まで使用していたBOSTON製 Digital BA735 を接続したら
音が出力されません。
このスピーカはgatewayのGP6-350を購入したときにいっしょに
購入したもので3スピーカ(1つはサブウーファ)という構成です。
AC'97のドライバも付属のCD-ROMでインストールしてあります。
ボリュームコントロールもミュートになっていません。
試しにラインアウトにヘッドフォンを接続すると出力されるので
ドライバ的には問題ないような気がします。
考えられる原因があれば教えて頂けますでしょうか?
アナログ、デジタルの問題でしょうか?

書込番号:1692661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/06/22 20:58(1年以上前)

ジャー さん こんばんは。

そのスピーカーはアンプが内蔵されてますか?
ヘッドフォンで音が鳴るならアンプ内蔵スピーカーなら鳴ると思いますが・・。
違ってたらごめんなさい。

書込番号:1692688

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャーさん

2003/06/27 01:09(1年以上前)

ワープ9発進さん返信ありがとうございます。
やはり、アナログ、デジタルの問題でした。
単に、スピーカのデジタル入力にアナログを入力していただけでした。

書込番号:1706041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面が滲みます

2003/06/21 02:28(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 多摩川の鯉さん

5月中旬にpunditを購入しました。理由は@価格AサイズB性能から決めました
。結果一寸気になるのが@モニタに三菱RDT176V(アナログ)を使用した所、画面の文字が滲んでしまいます。オートマニュアルの両方で調整をしましたが治りませんでした。結局AGeForce4,mx440,64MB(玄人志向:\6,980)PCIを購入し解決しました。3DMark2001SEも1400から2800にUPし、(条件はCPU:2.4G-B,256MB RAM,120GB HDD)まあこんな所かなと思っています。参考になればとレポートしました。以上です。

書込番号:1687383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV-out調整について

2003/06/16 14:49(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 検討中。。。。。さん

主としてTVで使いたいのですが、表示幅など画面の調整はできますか?
この製品WEBにダウンロードできるマニュアルがないので教えて下さい。

書込番号:1673721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートメディアのデジカメ

2003/06/15 08:38(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 えどっこ34さん

FUJI FINEPIX F401を使っています。
今まで付属のUSBケーブルでデータを取り込んでいましたが、
Punditにスマートメディアのスロットがあるのを思い出し使ってみました。結果はVeryGOOD! ケーブルを取り出して接続する手間が省けるだけでこんなに快適になるとは思いませんでした。

書込番号:1669532

ナイスクチコミ!0


返信する
C1→TR1さん

2003/06/15 09:13(1年以上前)

デジカメのバッテリーも使わなくて済むのでまさに一石二鳥なのではないでしょうか。

書込番号:1669587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MTV1200HXは使えますか?

2003/06/02 00:42(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 bun1128さん

買ったばかりでビデオキャプチャのMTV2000がでかくて入らないことに
気が付いたのですが、MTV1200HXなら入るのでしょうか?
HPには『突起部分を含まないサイズ』しか書いていないため、微妙です。
実際の所、やってみた方がいらしたら情報頂けると助かります。

2度も人柱にはなりたくないため、どうかよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:1631723

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bun1128さん

2003/06/07 11:37(1年以上前)

自己レスです。

結局、MTV1200HXのサイズは怖かったため、
ピクセラの『PIX-MPTV/P4W』にしました。

これならちゃんと入ったし、今までとソフトが違うのでなれないといけないけど、
テレビも外部入力もちゃんとできるみたいなのでよかったです。

書込番号:1648131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pundit」のクチコミ掲示板に
Punditを新規書き込みPunditをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pundit
ASUS

Pundit

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月27日

Punditをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング