Pundit のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Punditの価格比較
  • Punditのスペック・仕様
  • Punditのレビュー
  • Punditのクチコミ
  • Punditの画像・動画
  • Punditのピックアップリスト
  • Punditのオークション

PunditASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月27日

  • Punditの価格比較
  • Punditのスペック・仕様
  • Punditのレビュー
  • Punditのクチコミ
  • Punditの画像・動画
  • Punditのピックアップリスト
  • Punditのオークション

Pundit のクチコミ掲示板

(602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pundit」のクチコミ掲示板に
Punditを新規書き込みPunditをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Goodです

2003/03/20 09:31(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 チッチ隊長さん

先週2台購入しました。
動機はPCMCIAと、SD・メモリースティック・スマートメディア・MMCが
標準で内蔵されていた点でした。
これで社内の無線LAN対応と個人で所有しているデジカメからの
画像取り込みが容易になりました。
またUSB2.0や1394も気に入りました。
法人使用なので拡張は外付けで考えているので問題なしです。
AGPもせいぜいインターネットで画像をみるくらいだから、オンボードで
十分でした。
そして何と言っても組みやすかったですし、安定性は抜群です。
青色LEDがカッコイイですね(^-^)

書込番号:1410215

ナイスクチコミ!0


返信する
うつむきかめんさん

2003/03/26 21:27(1年以上前)

正直ほしいとおもってしまいます。いい商品みたいですね。
この商品って、オンボードでDVI出力できる端子があるみたいですが、
どんな感じですか?この値段でビデオボードまで使えるものがついてるとなると、おそるべしです。

書込番号:1431253

ナイスクチコミ!0


minomiedさん

2003/03/27 02:16(1年以上前)

DVIからは1280×780までしか表示できませんが、アナログでなら1600×1200までOKでした。

書込番号:1432422

ナイスクチコミ!0


スレ主 チッチ隊長さん

2003/03/27 09:19(1年以上前)

モニタは↓でも情報ありましたサムスンのSyncMasterにしました。
シルバー色が本体とみごとにマッチしています。
DVI接続にしていますが、申し分ありません。
やや明るすぎて目にしみるので、明るさは半分程度に落としました。

書込番号:1432762

ナイスクチコミ!0


ディスキーノさん

2003/04/30 16:29(1年以上前)

minomiedさん。
ひとつ、質問です。現在アナログにて接続しているのですが、解像度が1024×768までしか設定できません。1600×1200まで設定する方法を教えて頂けませんか?
ちなみに付属のCD-ROMからオンボードビデオボードのドライバはインストール済みです。しかし、画面のプロパティーから「詳細設定」→「アダプタ」と進んで、使用できるモードの一覧を見ても、最大で1024×768までしか表示されません。
お返事お待ちしております。

書込番号:1536908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

静粛性はどうですか?

2003/03/18 18:40(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

クチコミ投稿数:82件

まだ、あまり情報が無いようですね。
使用中の方、もしよろしければ教えてください。
  ・ 静粛性はどうですか?
  ・ 電源ファンは使用状況に応じて回転数が変わりますか?

AVパソコンに仕立てて、リビングに置きたいのですが、どんな
もんでしょう?

書込番号:1405510

ナイスクチコミ!0


返信する
ド素人志向さん

2003/03/18 19:33(1年以上前)

パワレポかなんかのモニター当選者のレポートでは静粛性に優れ満足とか書いてありましたが・・・

以前日本橋で店頭でデモしてるの見ましたが、結構爆音でしたよ(w
スタイルとデザインは申し分ないんですが、マザーも専用みたいだし拡張性考えるとなー
カードもたしかロープロファイル限定だし。
その用途ならシャトルとか星野の流行りのキューブ型でファンコン付けたほうがいいと思いますよ。

書込番号:1405645

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2003/03/18 19:36(1年以上前)

失礼、ロープロファイルじゃなかったですよね〜

書込番号:1405653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2003/03/18 23:21(1年以上前)

ド素人指向さん、返答ありがとうございます。
そうですか。爆音ですか…。
はじめはEDENあたりで組もうと思っていたのですが、
性能が低すぎて断念、今度こそは、と思ったのですが、
もうしばらく待ちですか。
ちなみに行いたいことは、
  ・ USBカメラをつけて宅内セキュリティー
  ・ キャプチャつけてTV録画
  ・ 会社から録画画像の再生
 などです。省電力で、静粛で、コンパクトで、
そこそこ高性能、なんてPCを探しています。
そんなに都合の良いPCはない、としかられそ
うですが…。
では。

書込番号:1406429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2003/03/18 23:22(1年以上前)

すみません。
ド素人指向→ド素人志向
に訂正させていただきます。ごめんなさいでした。

書込番号:1406438

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2003/03/18 23:45(1年以上前)

最新号のDOS/Vマガジン、P229にモニターレポートありました。

実は私もデザインが気に入って調べて店頭でも見てきましたが、やはり専用マザーとAGPスロットがないっていうので断念しました。
今はアスロンキューブ、星野のPandraA2を買って先週組みました。
私もAVパソコンに仕立てて、リビングに置く予定ですが電源容量が心配です・・・

書込番号:1406544

ナイスクチコミ!0


smalldateさん

2003/03/21 09:34(1年以上前)

最近1台購入しました。
私も最初立ち上げた時はCPUファンの音が大きいのでびっくりしましたが、BIOSの設定でASUS「Q-FAN SYSTEM」をEnableにすることで、CPUファンの回転数が制御され、かなり静かになりますよ。
このQ-FAN SYSTEMについてはパッケージにすぐにわかる設定ガイドなどがないようですので、店頭デモなどで設定されていないのではないかと思ったりします。
機能性、デザインとも十分なコストパフォーマンスで気に入っています。

書込番号:1413037

ナイスクチコミ!0


おぼつちやまさん

2003/04/05 00:40(1年以上前)

僕も使っていますが十分静かだと思います。Cube型は設置場所を選ぶのと自分には存在感が嫌ですぐに売ってしまいました。

書込番号:1459489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デザイン性の高いベアボーン

2003/03/08 13:31(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 おぼつちやまさん

ベアボーンの中では抜群のデザインと組み立ての簡単さ、機能とあらゆる面で使用して行くに十分満足できる商品ですね。ASUSの商品はほんとに素晴らしいものが多いですね。これに15インチのSamsungののTFT液晶モニターDualヒンジタイプを組み合わせ、家族にプレゼントしました。すごく喜んでいましたね。

書込番号:1372890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/11 19:39(1年以上前)

私は今年になって、845GEマザーでPCを自作したばかりなのですが、デザインに惹かれて、ついつい『Pundit』を新たに購入してしまいました。(まだ届いていません)自作PCは分解して、ケース(A340A)とマザーは、オークションにでも出品しないと・・・。

サムスンのSyncMaster(シルバー)とは、デザイン的に相性がとてもいいと思います。

書込番号:1383247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと手に入れました

2003/03/03 10:04(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 minomiedさん

なかなか手に入らない製品ですが、紆余曲折を経てどうにか手に入れました。
今回の事でいろいろ勉強させていただきましたよ。ホント
長くなるので書きませんが、みなさんも通販で購入する場合、お店の契約している運送会社をチェックしましょう。もしそこで帽子をかぶったクマが配達してくるようなら、ネコか飛脚にでも換えてもらった方が後々悲しい思いをしなくてすむかもしれません。もうこれで二回目ですから…

とりあえず情報まで。
http://www.coneco.net/barebone/1030115007.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/01/15/641163-000.html
http://www.unitycorp.co.jp/

書込番号:1357612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pundit」のクチコミ掲示板に
Punditを新規書き込みPunditをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pundit
ASUS

Pundit

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月27日

Punditをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング