Pundit のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Punditの価格比較
  • Punditのスペック・仕様
  • Punditのレビュー
  • Punditのクチコミ
  • Punditの画像・動画
  • Punditのピックアップリスト
  • Punditのオークション

PunditASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月27日

  • Punditの価格比較
  • Punditのスペック・仕様
  • Punditのレビュー
  • Punditのクチコミ
  • Punditの画像・動画
  • Punditのピックアップリスト
  • Punditのオークション

Pundit のクチコミ掲示板

(602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pundit」のクチコミ掲示板に
Punditを新規書き込みPunditをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TV−OUTが映りません

2004/09/23 15:50(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 sanaejunさん

PUNDIT-HTにセレロン2.4、WIN2000で快適に動作していますが、TV-OUTが映りません。TV-OUT端子とテレビのビデオ端子をつないだのですが、画面にはノイズすら映りません。どなたか、原因がわかる方教えていただけませんでしょうか。

書込番号:3302862

ナイスクチコミ!0


返信する
piyohikokaiさん

2005/01/05 21:26(1年以上前)

sis 651のドライバをインストールしましたか?
したのなら、システムトレイのsis utilityから設定できます。
winXP sp2なら最新版が必要なようです。

書込番号:3734386

ナイスクチコミ!0


azabu-sさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/25 00:47(1年以上前)

> システムトレイのsis utility
というのは、どこから開けばよいのでしょうか?

初心者の為、できれば詳しくお伺いしたいのですが
教えていただけませんでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:4190034

ナイスクチコミ!0


azabu-sさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/25 01:23(1年以上前)

自己レスですいません。
開く方法わかりました。

。。。この機種でのマルチディスプレイは不可能なのでしょうか。。。

書込番号:4190122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベアではないけど・・・

2004/09/20 18:50(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 みすたぁぁ〜珍さん

またサトー無線が安いっぽい
http://www.satomusen.co.jp/

ベアの状態じゃないけど
CEL2.4G 256MB 120GB DVDマルチ MPG2TVキャプ WinXP
で\54800

この前ここで\12000でビデオサーバー用にベア買っちゃった
けど手間を考えたらこっちのほうが良かった
しかもブラック+青LEDがカッコよく見えるし
実際に見たくて店に行ったけどあきばの店では売ってなかった

書込番号:3290494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Q-fan ratio

2004/09/14 23:50(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 よほほさん

Pundit-HTを購入してPen4 2.8Gで使用しているのですが、Q-fanをenableにしてもその次のRatioの設定ができません(というかそんな項目無い)。PCprobeではCPU 40Cで2000回転前後になってます。こちらも速度設定できません。
取説には設定できるように書いてあるのですがこんなもんなんでしょうか?特別うるさいわけではないですが、何かすっきりしないもので。

書込番号:3265767

ナイスクチコミ!0


返信する
46464165さん

2004/09/20 08:34(1年以上前)

旧バイオスでは手動設定出来たけど最新バイオスでは自動になったんでONOFFしか出来なくなった・・じゃなかったかな。うる覚えです。

書込番号:3288259

ナイスクチコミ!0


スレ主 よほほさん

2004/09/22 23:01(1年以上前)

46464165さん、ありがとうございます。
ということは設定を操作するにはBIOSをdown gradeしないといけないという事になりますか。
あんまり気が進みませんね。

書込番号:3299987

ナイスクチコミ!0


やほほさん

2004/09/24 11:15(1年以上前)

同じくPundit-HTを購入してPen4 2.8Gで使用している者ですが、PCprobeではCPUファンの速度設定出来ますよ。確か、取扱説明書に詳細のってました。

書込番号:3306566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUファンコントロール

2004/08/18 18:01(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 CPUファンさん

Pundit-Rでcelelon2.5Gを使用 しています。ファン音がかなり耳障り
ですので付属ソフトprobeで回転数をコントロールしたいのですが
変更できません。鬼嫁に「うるせえ!!」と叱咤されて背中丸めて
使用しております。どなたかCPUファン回転数下げる方法教えてください。

書込番号:3157686

ナイスクチコミ!0


返信する
LAYさん
クチコミ投稿数:210件

2004/08/18 18:37(1年以上前)

CPUファンの回転数をコントロールするよりも
鬼嫁をコントロールした方がよろしいかと。^^

書込番号:3157790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/19 00:32(1年以上前)

BIOS最新にしましたか?
Pundit-R BIOS 1003 が最新です。
(2004.8.19時点で)
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=Pundit-R
でダウンロードしてAsus updateで書き込みます。
Note「Reduce Q-fan noise and improve stability of DDR400」
ちなみにーRは別の掲示板があるのでそっちで聞いた方が良いかも…

書込番号:3159351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CelelonDについて

2004/08/09 20:10(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 takubunbunさん

皆さんこんばんは
質問をしたいのですけれども、このPunditにはCeleronDは搭載可能なのでしょうか?メーカーページではPen4の2.8Gまでとは書いてあるのですが、細かなCPU情報は見つけられませんでした。
どなたか、試してみた方もしくは情報を持っている方がいましたら、おしえていただきたいのですが・・・

書込番号:3124751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2004/08/09 21:29(1年以上前)

たぶん、PunditはFSB800対応の物しかプレスコットには
対応していなかったと思います(違ってたらごめんね)
CeleronDを使うなら300W以上の電源をお勧めします

書込番号:3125044

ナイスクチコミ!0


AfinaPC使いさん

2004/08/12 13:13(1年以上前)

Pundit-HTはFSB533のノースウッドまでだよ。FSB800や、プレスコットは未対応だよ。

書込番号:3135189

ナイスクチコミ!0


猫の目音頭さん

2004/08/22 17:51(1年以上前)

下の書き込みの[2635430]も読んで見たら参考になると思います。
FSB800のPEN4もBIOSのOCで作動させられるようです。

書込番号:3172388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV-OUTの実力

2004/08/02 13:15(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 へろへろ#さん

Pundit-HTって、TV-OUTがついてますけど、
どれくらいの、画質なんでしょうか?

使用されてる方、おしえていただけたら、幸いです
(DVDとかを、TVにうつしたいな〜)

書込番号:3098973

ナイスクチコミ!0


返信する
piyohikokaiさん

2005/01/05 21:29(1年以上前)

VHSを干渉しているのと大差ない感じです。

書込番号:3734406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pundit」のクチコミ掲示板に
Punditを新規書き込みPunditをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pundit
ASUS

Pundit

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月27日

Punditをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング