
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月24日 12:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月21日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月20日 06:06 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月10日 12:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月10日 06:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月10日 04:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして「あいうえ尾 さん」同様、私もTVに写りません!
具体的にいうと、私の場合、壁紙とかちょっとした画面がたまに見えるくらいなのです・・・・
SIS Utility Trayの設定や、画面のプロパティーでの設定を含めどなたかご教授して頂きたいと思って投稿しました。
よろしくお願いします!(−_−)ぺこり
0点


2003/05/24 12:31(1年以上前)
ディスプレイドライバの設定で、ミラーモードかマルチモニタモードに
設定すれば、写るようになります。SiSの設定画面で、Autoを外して、
どちらかに設定してみて下さい。
ミラーモードが便利そうだけど、解像度が高くできないので、使い方
次第です。
書込番号:1604303
0点







2003/05/20 06:06(1年以上前)
ZZ−Rさん、返信ありがとうございます。
期待して待つことにします。
書込番号:1593052
0点





Punditを購入された方にお聞きたいのですが
フロントパネルのヘッドホン端子にノイズが乗ってませんか?
許容レベルとは思えないのですが・・・・
モデルはフェイスさんで売ってたHT対応のモデム内臓(追加)タイプ
です。
今までMSIやAopenのベアボーン使ってたがこんな事は経験した事が
なかったもので。
ハード的(基板パターン)な問題でどうしようもないのかな?
0点


2003/05/10 12:38(1年以上前)
私のはヘッドホンのノイズはありませんが、マイクのノイズが非常に大きくて
一度購入店に修理に出したのですがサウンドドライバを別のバージョンにされただけで異常なし、として返却されました。
現在もマイクは、ノイズだらけです。(ボリュームコントロールのマイクをミュートして使用しています)
書込番号:1564606
0点





追加で質問があります!
お薦めのHDってありますでしょうか?
漠然としすぎた質問ではありますが、本音を言うと、どんなサイズのHDを買えばまったくわからないので、その点もご教授いただけたら幸いです。
0点

予算と用途に合ったものを買えば良いです。
よくわからなかったらとりあえず一番割安感のある120GBクラスで。
書込番号:1561413
0点



2003/05/10 04:08(1年以上前)
そうですよね。ちょっと漠然としていました。
HDを探していると、色々種類があって、2.5インチーとか、IDEとか・・・・すごい初歩的な事で申し訳ないのですが。。。どれが合うのかわからないので良かったらお使いの方は商品名とか教えてもらえたら幸いです。
書込番号:1563986
0点

3.5インチのIDEタイプですね。
MaxtorのDiamondMaxPlus9とか
日立(旧IBM)のDeskstar180GXPとか
SeagateのバラクーダATAVとか7200.7とか
ウェスタンデジタルの何とかJBシリーズあたりでどうぞ
(容量などで微妙に型番が変わるのでシリーズ名)
書込番号:1564075
0点





諸先輩方に質問があります!
この商品を明日にでも購入して自作PC1号を作りたいと思っているのですが、「カノープスのMTV」でテレビ録画と思っているのですが、
そのようなビデオキャプチャーは取り付けられるのでしょうか?
それと、オンボードのモノと競合なんてないのでしょうか?
ぶしつけながらどうぞよろしくお願いします。
0点

大きささえ入れば、PCIスロットが2本あるからつけれるけど
>オンボードのモノと競合なんてないのでしょうか
ベアボーンでしょ、そんなこといったらなんももつけれないよ
書込番号:1561630
0点


2003/05/09 23:01(1年以上前)
ベアボーンなんか
自作かよ
おい
書込番号:1563175
0点



2003/05/10 04:03(1年以上前)
たかろうさん、オラは春、きちがいになるさん、無知ですみませんでした。でも、TVチューナー付きのMTV1200はサイズ的にギリギリらしく、試してみないとわからなかったので聞いてみたのでした。
確かにベアボーンはほとんど出来ていますし自作とは言えないのかとは思いますが、楽しみに知識を増やして頑張ろうと思っている初心者の私には、立派な自作です。
初めからなんでも出来る人っています??「オラは春、きちがいになる」さん?
書込番号:1563982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



