ベアボーン > ASUS > Terminator K7 DDR
ひょっとしたら、かなり単純な質問かもしれませんが、この製品はMBとして「ASUS A7SC TriOptix フォームファクタ」を使っていますが、これは、標準的な規格のものですか?
つまり、将来、MBを取り替えることは可能なのでしょうか?
書込番号:2132003
0点
ターミネーター系同士で交換が出来るかどうか、といったところでしょう。
ただそういう方針で商品展開していないのは
現在ASUSからターミネーター用マザーが単品売りされていない事からもうかがえますが。
書込番号:2132160
0点
SDRメモリ用のK7はマザーが2つに分かれていました。
ケーブルの取り回しを考えたら、Mini-Itxが収まるか難しいです。
将来は、電源容量が不足しそうな予感。
書込番号:2132220
0点
Mini-ITXなら寸法的には大丈夫でしょうが
背面コネクタがK7と共通なマザーを探すのに一苦労しそうです
(多分マッチするものは無いです)
背面パネル切り取り(&場合によってはスペーサー取り付け穴開け)が
必要になるでしょうね。
書込番号:2132265
0点
2003/11/16 20:41(1年以上前)
ということは、「使い回しができない。年数がたてば、ほぼ”お釈迦”」ということでしょうか?
「スペーサー取り付け穴開け」程度は我慢したとしても、電源の問題やらその他の部品の買い替えなど・・・・
もっとも、一昔前のパソコン1台30万円に比べればまだいいようには思いますが
書込番号:2132924
0点
2003/11/18 00:24(1年以上前)
ATからATXに変わったように、ATXもBTXに変わっていくようですからあまり気にしなくてもいいのでは?
書込番号:2137100
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Terminator K7 DDR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/09/02 23:30:00 | |
| 1 | 2003/12/16 16:16:26 | |
| 7 | 2003/11/18 7:40:37 | |
| 0 | 2003/11/11 12:16:22 | |
| 5 | 2003/09/04 20:50:16 | |
| 11 | 2003/11/02 23:41:52 | |
| 3 | 2003/06/30 2:17:12 | |
| 0 | 2003/06/29 5:52:29 | |
| 5 | 2003/05/24 15:42:20 | |
| 1 | 2003/05/05 12:50:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





