Terminator P4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Terminator P4の価格比較
  • Terminator P4のスペック・仕様
  • Terminator P4のレビュー
  • Terminator P4のクチコミ
  • Terminator P4の画像・動画
  • Terminator P4のピックアップリスト
  • Terminator P4のオークション

Terminator P4ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 4日

  • Terminator P4の価格比較
  • Terminator P4のスペック・仕様
  • Terminator P4のレビュー
  • Terminator P4のクチコミ
  • Terminator P4の画像・動画
  • Terminator P4のピックアップリスト
  • Terminator P4のオークション

Terminator P4 のクチコミ掲示板

(215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Terminator P4」のクチコミ掲示板に
Terminator P4を新規書き込みTerminator P4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドのトラブル?

2002/09/14 23:45(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 千葉のトホホ親父さん

Soundが右の音量が異常に小さいのですが、同様の事象で解決された方いらっしゃいますでしょうか?Driverは、SIS7012.1.06.04で、最新だと思います。
パソコンは、
ASUS Terminator P4
CPU Pentium4 1.8A
メモリ PC2100 512MB
HDD IBM 80GB
キャプチャーボード MonsterTV2
OS WINDOWS XP
です。

書込番号:943697

ナイスクチコミ!0


返信する
AUSUくんさん

2002/09/20 03:18(1年以上前)

私のサウンドはなんかちゃちい音がするのですが・・
シャカシャカした音で少し歪んでる感じです。
付属ドライバも最新ドライバも同じでした。
サウンドカード入れてるから問題はないのですが・・・初期不良かな?

書込番号:953986

ナイスクチコミ!0


卓ぉさん

2002/11/24 14:32(1年以上前)

オンボードで音質を求めること自体がナンセンスでしょう(^^;

書込番号:1086819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

・・・初歩的なミス?

2002/09/06 22:14(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 うさだひかるさん

たぶん初歩的なミスだと思うのですが・・・
これを組み上げてディスプレイに繋いで
立ち上げたのですが何も映りません
ディスプレイのパイロットランプはオレンジ色のまま
内蔵の電池も外してしばらくして付けても同じでした・・・
ビデオボードはオンボードのまま
付け足したものはCD-RWとハードディスクとCPUとメモリー等
の基本的なものだけです
パソコン自体には電源が入っています
ディスプレイもちゃんと繋がっています
繋がってなかったらエラーの出るディスプレイです

書込番号:928446

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/06 22:20(1年以上前)

グラフィックアクセラレーターはデバイスドライバはインストールしたのかな?

書込番号:928457

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/06 22:28(1年以上前)

電池うんぬんはcmosクリアーだと思うけど電源コードは抜いたのかな

書込番号:928473

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさだひかるさん

2002/09/08 00:01(1年以上前)

・・・電池を抜くとき電源も抜いておきました
バイオスの画面自体が写らないので・・・
ドライバーをインストールする以前の問題だと思います
・・・初期不良か?

書込番号:930586

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/08 07:29(1年以上前)

CPUは何?

書込番号:931021

ナイスクチコミ!0


くろりんさん

2002/09/08 11:52(1年以上前)

ドライバー入っていなくても画面は出ましたよ。
(windows XPの場合)

私は何も知らずに、いきなりWindowsをインストールして、後から
ドライバー入れたから..(^^;;)

なんか、おかしいなぁ?

書込番号:931331

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/08 11:58(1年以上前)

普通そですが

書込番号:931340

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさだひかるさん

2002/09/08 21:43(1年以上前)

セレロンの1.7です

書込番号:932167

ナイスクチコミ!0


くろりんさん

2002/09/09 21:41(1年以上前)

ハードディスクとかアクセスしに行きます?

BIOSの画面が出ないんじゃ、それ以前の話か..
フロッピー(Meでも98でも良いけど起動用disk)を入れて
立ち上げて見るとか?

サッサと初期不良って言って交換してもらう方が早いかもね?

書込番号:934023

ナイスクチコミ!0


渓流師さん

2002/09/09 23:23(1年以上前)

私も昨日1台組みました
最初の電源投入後に何も映りません・・・
メモリがしっかりささっていませんでした
2回目ハードディスクが認識されません・・・
IDEケーブルがしっかりささってませんでした

とゆーわけで今一度ケーブル類の接続を確認すること
をおすすめします

書込番号:934205

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさだひかるさん

2002/09/09 23:34(1年以上前)

一応・・・メモリー・ハードディスク・CPU等全部
付け直してみたのですが・・・
変わりませんでした
・・・やはり初期不良なのでしょうか・・・
明日電話してみよう・・・

書込番号:934244

ナイスクチコミ!0


ありました!!!さん

2002/09/10 11:08(1年以上前)

TERMINATORのP4-533対応ではありませんか?(USB2.0、CFスロット付)
P4-533対応でしたらFSB533のCPUでは3.3Vの電源容量不足で動きません。
533,USB2出るらしいのRESを参照

書込番号:934988

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさだひかるさん

2002/09/12 20:58(1年以上前)

・・・初期不良と言うことで・・・送ってみました

書込番号:939476

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさだひかるさん

2002/09/16 22:13(1年以上前)

・・・今日品物が帰ってきました
・・・結局メモリーが不良だったようです・・・
組み立てキットだったため?
初期不良で交換してもらいました
店の対応は・・・マル優でした

書込番号:947622

ナイスクチコミ!0


くろりんさん

2002/09/17 22:43(1年以上前)

うさだひかるさん
メモリーが不良でしたか..
私は秋葉原の○ク○で買いましたが、メモリーについては追加料金で
相性保証をしてくれると言っていました。私の場合、マイクロンだっ
たかな? ノーブランドでも比較的評判の良いメモリーを買いました
ので、特に問題は起こりませんでしたが..

今はマイクロンだかとサムソンだと思いましたが、2つの256MBが
載っていますが特に問題は起きていません。(後者は玄人志向のD定食
のセットに付いていたものです)

それにしてもメモリーも1枚だけだと、良いか悪いかの切り分けは無理
というものですね。まあ、何にしても解決して良かったですね。
下手をするとバルク品なんか保証が1週間ですから、あまり悩まずに
初期不良と言って返すのも手かもしれません。(^^)

書込番号:949660

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさだひかるさん

2002/09/20 07:42(1年以上前)

確かに1枚だと・・・
しかし今後増設予定だったので
512MB1枚にしました

書込番号:954101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

うつらない・・・・

2002/08/14 20:28(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 カネタタキさん

モニタに何も映らなくなって困っています。パソコン本体の電源をつけると、モニタは反応はするのですが何も映りません。始めビデオボード(GF2)をつけていたのですが画像が変だったので、オンボードに切り換えたりBIOSの設定をいじっていると、再起動されたときに突然映らなくなりました。始めにオンボードに切り換えた時は映り、OSのセットアップもできたので、BIOSの設定の問題だと思います。BIOSはどうすれば初期化できるのですか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:889863

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/08/14 20:33(1年以上前)

cmosクリアー

書込番号:889872

ナイスクチコミ!0


スレ主 カネタタキさん

2002/08/15 11:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。cmosクリアーってどうやるのですか?説明書を読んでみましたが、よくわかりませんでした。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:891041

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/08/15 19:33(1年以上前)

過去ログにいっぱい 検索してみよう

書込番号:891761

ナイスクチコミ!0


くろりんさん

2002/08/15 22:33(1年以上前)

マザーボードにジャンパーピンが有るらしい。それを一旦抜いて、しばらくしてから
刺し直せば直るらしい。あとはリチウム電池を外して同様に時間を置いて
から戻せば直るとか聞くけど..

BIOSをデホルトにするならF10か何かで初期状態になるんじゃなかった?

書込番号:892063

ナイスクチコミ!0


スレ主 カネタタキさん

2002/08/16 12:05(1年以上前)

電池をはずしたらできました。ありがとうございました。

書込番号:892963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC ProbeでFANモニタがエラー

2002/08/04 00:13(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 うるめちゃんさん

TerminatorTUでWindows起動時に、PC ProbeのFANモニタが
回転数「0」と認識して警告してきて困っています。
「0」になるのは、CPU-FANとケースFANです。
もちろんCPU-FANもケースFANも回っています。
PowerFANはFANレスなのでつないでいません。
BIOSのハードモニタでチェックすると、FAN回転数が一瞬赤く
エラーになっているのが写ってその後すぐ正常値が表示され、
BIOS変更保存のあとOS起動すると、PC Probeも正常にモニタします。
このあと再起動時は大丈夫なのですが、一度電源を落とすとBIOSでハード
モニタの画面を確認しないと同じ症状を起こします。
PC Probeのバグかと思い、最新っぽいVer2.17.03を試してみました
が同じでした。
BIOSも最新のVer.1013でした。
OSはWin2KでもWinMEでも同じ症状でした。
CPU Celeron 1.2GHz+リテールFAN
メモリ ノーブランド片面256MB PC133-CL3 一枚
HDD MAXTOR 4K040K2 (40G U100 5400)
CD-ROM AOpen x40
OS Win2K/ME
TerminatorP4でなくTUの質問で恐縮ですが、同じ症状や原因の
わかる方にお教えいただければ幸いです。

書込番号:870309

ナイスクチコミ!0


返信する
くろりんさん

2002/08/05 20:42(1年以上前)

私のTerminator4も同じ現象です。

実害が無いので放置していますが..(^^;)
ケースファンは純正の物から静音化の物に変えて、電源を取るのがMB
じゃなくてドライブの電源から取っているので、そんなものかと思って
ました。

書込番号:873578

ナイスクチコミ!0


渓流師さん

2002/08/23 18:45(1年以上前)

PC Probeをアンインストールしました
私の場合・・・

書込番号:905587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Micro ATX?

2002/07/28 21:56(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 ずーりさん

Terminator P4の購入を検討しておりますが、これはMicro ATXなんですかね?

書込番号:859352

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/07/28 22:13(1年以上前)

リンク先でフォームファクターを見れば「TriOptix」となっていますし、「Terminator P4」で検索すれば
http://www.uac.co.jp/news/02022201/
というのがヒットしますから、聞くまでもないと思うんですが・・・
独自形状ですね。

書込番号:859373

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずーりさん

2002/07/28 22:22(1年以上前)

わかりました。ありがとう。

書込番号:859381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/29 15:51(1年以上前)

こういう小さいのもイイケド、今のところではMicroATXがいいと思いますが(ボード交換などで)

書込番号:860358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

タスケテ・・・

2002/07/22 09:59(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 こまった???さん

パソコンの電源が突然落ちて再起動してしまいます。
電源が落ちるのは突然で、
・OSのみが起動している時(自分が食事中とか・・)
・デフラグをかけているとき
・アプリケーションを使用中
とりあえずまえぶれもなく突然電源が落ちて勝手に再起動してしまいます。

パソコンは自作のパソコンで、
ASUS Terminator P4
CPU Pentium4 1.8A
メモリ PC2100 512MB
HDD IBM 120GB
キャプチャーボード IO-DATA GV-MPG3TV/PCI
OS WINDOWS XP
です。
パソコンの自作は6台目ぐらい作っており、こんなような現象がおきた事がありません。
BIOSの更新も、OSの更新もしてみましたが変わりません。
あとコネクター類も全てチェックしましたが異常がありません。CPUの温度もマザーの温度も異常がありません。
どなたか知恵をかしてください。
よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:846526

ナイスクチコミ!0


返信する
どんぐりころころさん

2002/07/22 12:04(1年以上前)

165Wの燃料不足?から不安定になるのでは!
もしくはOS-XPとマザーの特定的な相性かも?
OSを以前のものに換えてみて安定したら相性(男と女みたいな)

書込番号:846699

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまった???さん

2002/07/23 09:58(1年以上前)

電源容量の問題ということで、1枚ボードを取ってみました。
すると昨日は電源が落ちるという現象がおきませんでした。
しばらく様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:848568

ナイスクチコミ!0


かったんさん

2002/07/25 11:42(1年以上前)

わたしのTerminator P4も同じ現象で困っています。

主に落ちやすくなるのがDVDの再生時です。私も電源容量の不足だと思ったのですが、手持ちの350Wの電源を外付けにしてもだめでした。

OSを替えてもだめだったので、どうやら不良品のようです。
以下にスペックを記します。

・ASUS Terminator P4
・CPU Pentium4 1.8A
・メモリ PC2100 256MB
・HDD IBM 30GB
・DVD-Drive Pioneer F108S / RICHO MP5125
・OS WINDOWS XP / WINDOWS 2000 / WINDOWS ME

"/"は試したハードとOSの組み合わせです。
Win MEの場合は電源が落ちるんじゃなくて、ブルースクリーンでフリーズします。

とりあえず、ASUSのサイトからベータ版BIOSの1006を入れて試してみますけど、あんまり効果なさそう...(TT

書込番号:852594

ナイスクチコミ!0


PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2002/07/26 14:48(1年以上前)

参考になるかわかりませんが!
Terminator P4とTerminator何とか(P3用)の二台を使っています。
このベアボーンに使っているファンレス電源ですが結構負荷をかけて
いるとかなり暑くなりますよね!それにともなってMB温度のモニター
数字もあがると思います。
でー私の場合両方とも網の部分を切りとってファン吸出し方向で取り付けた
ら結構温度下がりました。
この辺が原因かわからないのですが参考に!
Terminator何とか(P3用)の方はサーバー使用で24時間運転ですが
いまだに問題なし(5ヶ月くらい、週一のみメンテで電源OFF、CPU
セレ1.0AG)
Terminator P4(ペン4 1.6A)はCD−RW及びUSB2拡張カード
のみ増設、FD撤去、フロントUSB及びオーディオ拡張部は撤去
フロントパネルはアルミ板で自作(余りにかっこ悪いので!)
でー結構パチンコやパチスロのゲーム(負荷100%)でデータ採りに
連続5〜6時間動かしますがリセットがかかる事はありませんが!

書込番号:854612

ナイスクチコミ!0


booleanさん

2002/07/27 12:25(1年以上前)

最近 TERMINATOR の celeron 用の所有者になりました。
PPP01さんの書かれているMBの温度表示についてですが、
このTERMINATORを利用して、CPUもファンレスの組み立てパソコンを販売しているショップの方の話によると、この温度表示はMBというより、内蔵のファンレス電源の温度なんだそうです。110度くらいまではOKとのことでした(ちょっと怖い。)一応追加情報です。

書込番号:856389

ナイスクチコミ!0


PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2002/07/27 18:10(1年以上前)

>ショップの方の話によると、この温度表示はMBというより
>、内蔵のファンレス電源の温度なんだそうです。
知りませんでした。
それで電源部につけたFANをファンコンで回転数あげると
モニターの数字がすぐさがるのすね!
改造するときの参考になります。

書込番号:856944

ナイスクチコミ!0


ufp-productsさん

2002/07/30 22:21(1年以上前)

TERMINATOR TUA も、TERMINATOR P4 も IBM の HDD は
避けられた方がよろしいかと。以外と相性問題に IBM は
よく問題を起こします。
TUA も P4 もこれまでに各々五台以上の実績の中で一度も
問題が起こったことはありません。ぜひ余り物に HDD が
ありましたらお試しになって下さい。
MAXTOR などがお勧めです。ATA100で十分です。

書込番号:862778

ナイスクチコミ!0


くろりんさん

2002/07/31 23:21(1年以上前)

うちはIBMの40G(7200回転の省電力タイプ)を入れていますが
特に問題無いです。

単なる相性じゃないのかな?

その前にソーテックのM261にIBMの7200回転の30Gを入れて
いますが、これも特に問題は起きていません。

ハードディスクなんて消耗品だし、使い方によってどうにでもなる話し。
どのメーカーでも当たり外れは有るし..

書込番号:864757

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまった???さん

2002/08/02 16:45(1年以上前)

結果!
結果は電源容量の問題だと思っていたのですが、メモリーの相性の問題でした。
メモリは買い換えるお金がとりあえずなかったのでメモリの速度を落として使用すると電源が落ちる現象が完全になくなりました。
お金ができ次第新しいメモリーを買おうと思います。

書込番号:867623

ナイスクチコミ!0


shonさん

2003/01/26 12:27(1年以上前)

メモリーはどこのチップが相性いいのでしょうか?わかったら教えていただけますでしょうか?

書込番号:1248997

ナイスクチコミ!0


くろりんさん

2003/02/01 21:04(1年以上前)

チップまでは判りませんが、ノーブランドでもメーカーはマイクロロン
とかサムスン(三星)が無難だと聞きます。

ウチも、これらが(256MB)が1枚ずつ入っています。
店によっては相性で動かない場合に交換してくれる場合も有りますので
確認してみて下さい。

書込番号:1268180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Terminator P4」のクチコミ掲示板に
Terminator P4を新規書き込みTerminator P4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Terminator P4
ASUS

Terminator P4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 4日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング