Terminator P4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Terminator P4の価格比較
  • Terminator P4のスペック・仕様
  • Terminator P4のレビュー
  • Terminator P4のクチコミ
  • Terminator P4の画像・動画
  • Terminator P4のピックアップリスト
  • Terminator P4のオークション

Terminator P4ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 4日

  • Terminator P4の価格比較
  • Terminator P4のスペック・仕様
  • Terminator P4のレビュー
  • Terminator P4のクチコミ
  • Terminator P4の画像・動画
  • Terminator P4のピックアップリスト
  • Terminator P4のオークション

Terminator P4 のクチコミ掲示板

(215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Terminator P4」のクチコミ掲示板に
Terminator P4を新規書き込みTerminator P4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャボード

2003/01/27 23:54(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

P4/533を使用しています。Win TV PVRについての板が下にありますが、その他、SiSチップセットとの相性からお薦めのボードをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えないでしょうか?
MTVなども考えていたのですが、そちらの板を見ると相性の問題からか、殆ど動作報告らしい報告がないようです。
宜しくお願い致します。

書込番号:1254134

ナイスクチコミ!0


返信する
amego1さん

2003/01/28 07:46(1年以上前)

下の書き込みの者です。
問題なくすんなりと使えています。ただWinXPには、リモコンが正式に対応していないようで使えない機能があります。

書込番号:1254950

ナイスクチコミ!0


スレ主 semiさん

2003/01/31 22:31(1年以上前)

amego1さん、レスいただき有難うございます。既にWin TC PVRをご使用中とのことですが、発熱などの面ではいかがですか?小生も当キャプチャーボードの購入を検討しようと思っています。宜しくお願いします。

書込番号:1265353

ナイスクチコミ!0


amego1さん

2003/02/02 07:45(1年以上前)

返事が遅くなりました。
全く発熱に関しては問題ありません。
このキャプチャーボードは、中古で手に入れました。ハードウェアーエンコードでは、格安だと思いますが、今となっては少し古い製品かなあと個人的には思っています。目的にもよりますが、他の物は検討されていないのですか。(お勧めでないというわけではありませんけど(^^;))

書込番号:1269543

ナイスクチコミ!0


スレ主 semiさん

2003/02/04 14:09(1年以上前)

amego1 さん

レス有難うございます。SiSのチップはいろいろと相性問題があるということで半ば諦めていましたので、確実なところから...というのが本音です。(笑)便乗派と言われてしまえばそれまでですが....、とりあえず中古(ヤフオク?)なり、ショップなりで探してみます。

書込番号:1276254

ナイスクチコミ!0


スレ主 semiさん

2003/02/09 13:31(1年以上前)

中古でWin TV PVR for PCIを購入し、セットアップしましたが、どうにも音声が出ません。TV視聴、及びキャプチャ時共にです。

@ボードのLine out をサウンドカード(ターミネータのLine in)に接続
APC側のサウンド設定はマニュアル通りに設定。ボリュームコントロール値は一応Max.
BWinTV側でのボリュームコントロールもMax.
CドライバはSKnetのwebからXP用をインストールしています。
DPC側のスピーカーの音量も通常音量。

一点、HauppaugeのAudio Driver はシステムのプロパティ上認識されず、アップグレードドライバのData Capture Device が認識されているの
ですが、これで良いのでしょうか?(インストール時に最初はAudio Driverがインストールされるのですが、その後書き換わっている?ようなのですが....。)

どなたか対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い
致します。OSはWinXP pro(SP1)です。

書込番号:1291469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 午後の昆布茶さん

このベアボーンkitの1つ古いタイプ(FSB533非対応モデル)なのですが、説明書にはPEN4 ウェラメット、ノースウッドFSB400と書いてありますが478タイプのセレロンは動作するのでしょうか?

書込番号:1282875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/06 20:14(1年以上前)

このマザーの情報がなくあくまで予想ですが
少なくともノースウッドFSB400 PEN4 2.2Gまでは明記されてますのでOKです
セレロンに関しては同じSIS650搭載のP4S333がBIOSしだいで
セレ2.2Gに対応してますのでいけるかと、ただしBIOSに関しては未確認ですのでここで聞かれるとよいでしょう・・・っていうか、はじめからここで聞けばOK
http://www.unitycorp.co.jp/products/barebone/detail/terminator_p4/terminator_p4.html

書込番号:1282996

ナイスクチコミ!0


バラえもんさん

2003/02/08 02:15(1年以上前)

1.7,1.8は大丈夫みたいです。2.0はかなり不安定らしいです。
それ以上は知りません。bios1008の場合です。

書込番号:1286815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB2

2003/02/04 12:48(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

初歩的な内容ですが...
TERMINATOR P4-533にUSB機器を接続していますが、パソコンの電源を切ってもUSB機器の電源が入ったままの状態です。USBのケーブルを抜き差しすると切れるのですが、どこかの設定なのでしょうか。
集中電源のタップを使うしかないのでしょうか。

書込番号:1276069

ナイスクチコミ!0


返信する
amego1さん

2003/02/04 18:09(1年以上前)

わたしは、IO-DATAのUSB2.0のCDRWのケースにRICOHのDVD+RWを入れて使っていますが、電源は連動しています。kuroxxさんのは、他のパソコンだとうまくいくのでしょうか。本体と連動しているUSB機器の方が少ないと思いますので。でも、ケーブルを抜くと切れるというですから、連動する機器をお使いなのでしょうね。
お役に立てなくてすみません。私ので使えていますので、TERMINATOR P4-533のせいでないとは思います。

書込番号:1276748

ナイスクチコミ!0


100Vさん

2003/02/05 00:50(1年以上前)

私もUSBの光学マウスが通電しっぱなしで光ってます。
電源落としてる時に差し込んでも光りだします。
最近このマウスを使ってなくてこの件を忘れてました。

書込番号:1278228

ナイスクチコミ!0


クロメートさん

2003/02/05 20:59(1年以上前)

通りすがりですが...
USB機器でのWake Onの設定が ジャンパーピンでありませんか???

書込番号:1280222

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuroxxさん

2003/02/05 22:41(1年以上前)

USB device wake-up(3-pin USB_PWR12,USB_PWR34,USB_PWR56)の3箇所のジャンパーピンをDefaultの「+5VSB」から「+5V」に変更することにより電源が切れるようになりました。
クロメートさん ありがとうございました。

書込番号:1280612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

タスケテ・・・

2002/07/22 09:59(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 こまった???さん

パソコンの電源が突然落ちて再起動してしまいます。
電源が落ちるのは突然で、
・OSのみが起動している時(自分が食事中とか・・)
・デフラグをかけているとき
・アプリケーションを使用中
とりあえずまえぶれもなく突然電源が落ちて勝手に再起動してしまいます。

パソコンは自作のパソコンで、
ASUS Terminator P4
CPU Pentium4 1.8A
メモリ PC2100 512MB
HDD IBM 120GB
キャプチャーボード IO-DATA GV-MPG3TV/PCI
OS WINDOWS XP
です。
パソコンの自作は6台目ぐらい作っており、こんなような現象がおきた事がありません。
BIOSの更新も、OSの更新もしてみましたが変わりません。
あとコネクター類も全てチェックしましたが異常がありません。CPUの温度もマザーの温度も異常がありません。
どなたか知恵をかしてください。
よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:846526

ナイスクチコミ!0


返信する
どんぐりころころさん

2002/07/22 12:04(1年以上前)

165Wの燃料不足?から不安定になるのでは!
もしくはOS-XPとマザーの特定的な相性かも?
OSを以前のものに換えてみて安定したら相性(男と女みたいな)

書込番号:846699

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまった???さん

2002/07/23 09:58(1年以上前)

電源容量の問題ということで、1枚ボードを取ってみました。
すると昨日は電源が落ちるという現象がおきませんでした。
しばらく様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:848568

ナイスクチコミ!0


かったんさん

2002/07/25 11:42(1年以上前)

わたしのTerminator P4も同じ現象で困っています。

主に落ちやすくなるのがDVDの再生時です。私も電源容量の不足だと思ったのですが、手持ちの350Wの電源を外付けにしてもだめでした。

OSを替えてもだめだったので、どうやら不良品のようです。
以下にスペックを記します。

・ASUS Terminator P4
・CPU Pentium4 1.8A
・メモリ PC2100 256MB
・HDD IBM 30GB
・DVD-Drive Pioneer F108S / RICHO MP5125
・OS WINDOWS XP / WINDOWS 2000 / WINDOWS ME

"/"は試したハードとOSの組み合わせです。
Win MEの場合は電源が落ちるんじゃなくて、ブルースクリーンでフリーズします。

とりあえず、ASUSのサイトからベータ版BIOSの1006を入れて試してみますけど、あんまり効果なさそう...(TT

書込番号:852594

ナイスクチコミ!0


PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2002/07/26 14:48(1年以上前)

参考になるかわかりませんが!
Terminator P4とTerminator何とか(P3用)の二台を使っています。
このベアボーンに使っているファンレス電源ですが結構負荷をかけて
いるとかなり暑くなりますよね!それにともなってMB温度のモニター
数字もあがると思います。
でー私の場合両方とも網の部分を切りとってファン吸出し方向で取り付けた
ら結構温度下がりました。
この辺が原因かわからないのですが参考に!
Terminator何とか(P3用)の方はサーバー使用で24時間運転ですが
いまだに問題なし(5ヶ月くらい、週一のみメンテで電源OFF、CPU
セレ1.0AG)
Terminator P4(ペン4 1.6A)はCD−RW及びUSB2拡張カード
のみ増設、FD撤去、フロントUSB及びオーディオ拡張部は撤去
フロントパネルはアルミ板で自作(余りにかっこ悪いので!)
でー結構パチンコやパチスロのゲーム(負荷100%)でデータ採りに
連続5〜6時間動かしますがリセットがかかる事はありませんが!

書込番号:854612

ナイスクチコミ!0


booleanさん

2002/07/27 12:25(1年以上前)

最近 TERMINATOR の celeron 用の所有者になりました。
PPP01さんの書かれているMBの温度表示についてですが、
このTERMINATORを利用して、CPUもファンレスの組み立てパソコンを販売しているショップの方の話によると、この温度表示はMBというより、内蔵のファンレス電源の温度なんだそうです。110度くらいまではOKとのことでした(ちょっと怖い。)一応追加情報です。

書込番号:856389

ナイスクチコミ!0


PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2002/07/27 18:10(1年以上前)

>ショップの方の話によると、この温度表示はMBというより
>、内蔵のファンレス電源の温度なんだそうです。
知りませんでした。
それで電源部につけたFANをファンコンで回転数あげると
モニターの数字がすぐさがるのすね!
改造するときの参考になります。

書込番号:856944

ナイスクチコミ!0


ufp-productsさん

2002/07/30 22:21(1年以上前)

TERMINATOR TUA も、TERMINATOR P4 も IBM の HDD は
避けられた方がよろしいかと。以外と相性問題に IBM は
よく問題を起こします。
TUA も P4 もこれまでに各々五台以上の実績の中で一度も
問題が起こったことはありません。ぜひ余り物に HDD が
ありましたらお試しになって下さい。
MAXTOR などがお勧めです。ATA100で十分です。

書込番号:862778

ナイスクチコミ!0


くろりんさん

2002/07/31 23:21(1年以上前)

うちはIBMの40G(7200回転の省電力タイプ)を入れていますが
特に問題無いです。

単なる相性じゃないのかな?

その前にソーテックのM261にIBMの7200回転の30Gを入れて
いますが、これも特に問題は起きていません。

ハードディスクなんて消耗品だし、使い方によってどうにでもなる話し。
どのメーカーでも当たり外れは有るし..

書込番号:864757

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまった???さん

2002/08/02 16:45(1年以上前)

結果!
結果は電源容量の問題だと思っていたのですが、メモリーの相性の問題でした。
メモリは買い換えるお金がとりあえずなかったのでメモリの速度を落として使用すると電源が落ちる現象が完全になくなりました。
お金ができ次第新しいメモリーを買おうと思います。

書込番号:867623

ナイスクチコミ!0


shonさん

2003/01/26 12:27(1年以上前)

メモリーはどこのチップが相性いいのでしょうか?わかったら教えていただけますでしょうか?

書込番号:1248997

ナイスクチコミ!0


くろりんさん

2003/02/01 21:04(1年以上前)

チップまでは判りませんが、ノーブランドでもメーカーはマイクロロン
とかサムスン(三星)が無難だと聞きます。

ウチも、これらが(256MB)が1枚ずつ入っています。
店によっては相性で動かない場合に交換してくれる場合も有りますので
確認してみて下さい。

書込番号:1268180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 ばう7さん

初めまして。今度このベアボーンを使って自作をしようと考えています。内蔵のグラフィックは、いかほどのものでしょうか。ワープロとインターネットの閲覧でしたら、十分でしょうか。以前ASUSのCUSL2で自作したときに、グラフィック機能は画面がチリチリして、すぐにボードを買った経験があって尋ねてみることにしました。PCIで安くて良いものがあったらお教え下さい。CANOPUSのSPECTRA Light G32は高価ですので、もう少し安い物は無いでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:1265960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2003/02/01 03:47(1年以上前)

ASUSのベアボーンってマザーボード特殊だから、一般のマザーに交換できませんよ。(当面はいいでしょうが‥‥)

内蔵グラフィックでとりあえず試してみてはいかがでしょうか?
PCI用カードでしたら、私のお勧めは

http://www.askselect.jp/r9-cdt-p64d.htm
(価格:11000円位)

書込番号:1266131

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばう7さん

2003/02/01 12:30(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。DVIの出力もあってよいものを紹介して頂きました。やっぱり尋ねてみるものですね。やはりマザーボードの交換は不可能ですか。このベアボーンの奥行きが小さいことと、音が小さそうなことが気に入っているんですが。悩みますねえ。

書込番号:1266783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご感想を

2003/01/14 13:37(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 んじゃさん

TERMINATOR P4 533の購入を考えております。
そこで既に使用されている方々にご質問なんですが
DVDの再生に関して何かご不満な点はありますでしょうか?
(要はオンボードのグラフィックで十分か不十分かということです)
よろしくお願い致します。

書込番号:1215683

ナイスクチコミ!0


返信する
初老ビギナーさん

2003/01/20 00:56(1年以上前)

>んじゃさん、ども。
 私は533抜きのP4ですが過去の書き込みに「グラフィック性能は値段相応」とありました。そりゃあそうです。私の場合、BXボードからの昇格なので不満ありませんが(^^ゞ
 ついでにファンは始めから付け替えた方が良いです。本日、ペンティアムのリテールにしたら無音に思えました(笑)。キューブ型と違い寸図まりATXといった姿につい笑いがこぼれます。買いましょ、買いましょ、安いですし

書込番号:1231627

ナイスクチコミ!0


スレ主 んじゃさん

2003/01/21 09:00(1年以上前)

初老ビギナーさん、どうもありがとうございます。
実はもう購入してしまいました。(エヘヘ...)

CPU:セレ2G
メモリ:DDR2700 512MB CL2.5
HDD:SEAGATE バラX 60GB
です。

自分はPCでゲーム等の重い処理はほとんどやらないので
このスペックで十分ですね、DVDもなんら問題なく見ることが出来ます。
でもよくペンティアムのリテールファン乗りましたね、あの狭い空間で。
昨日箱開けてしげしげと眺めてみましたが、どうにも乗りそうになかったので
諦めました。なにか工夫があるのでしょうか?

書込番号:1234840

ナイスクチコミ!0


初老ビギナーさん

2003/01/22 22:14(1年以上前)

やっぱり買いましたあ?こいつ眼がいったら放っておけないコケティッシュ系ですね、美人じゃないけど飽きそうにない。
 セレロンですかあ、私はペン2の2Aです。メモリは256。リテールファンは見た目大きく見えましたが、計ってみたら似たようなものだったので、なんの技もなく載せ替えて慎重に(笑)閉めてみました。
 先日2本続けてDVD観たら実をいうとコマ落ちが気になるなあ。んじゃさんとの環境差ではメモリの差でしょうか、マザボの差でしょうか?あっOSはWin.2Kです。ではでは。

書込番号:1239147

ナイスクチコミ!0


初老ビギナーさん

2003/01/22 22:17(1年以上前)

間違えました。
>セレロンですかあ、私はペン2の2Aです。
ペン4です。(;^_^A アセアセ…

書込番号:1239159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Terminator P4」のクチコミ掲示板に
Terminator P4を新規書き込みTerminator P4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Terminator P4
ASUS

Terminator P4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 4日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング