Terminator P4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Terminator P4の価格比較
  • Terminator P4のスペック・仕様
  • Terminator P4のレビュー
  • Terminator P4のクチコミ
  • Terminator P4の画像・動画
  • Terminator P4のピックアップリスト
  • Terminator P4のオークション

Terminator P4ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 4日

  • Terminator P4の価格比較
  • Terminator P4のスペック・仕様
  • Terminator P4のレビュー
  • Terminator P4のクチコミ
  • Terminator P4の画像・動画
  • Terminator P4のピックアップリスト
  • Terminator P4のオークション

Terminator P4 のクチコミ掲示板

(215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Terminator P4」のクチコミ掲示板に
Terminator P4を新規書き込みTerminator P4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CeleronもOK!

2003/01/08 00:46(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 yasu3110さん

昨年の12月末に購入。BIOSのupでCel2Gを載せようとしたところ、
新ロット(確か2002/11/12、外ケースはTerminator-Tuモデルのグレー)で、
BIOSのVer.は1008。組立ててすんなり起動しました。
値段の都合でP4はちょっと、と考えていましたが、
新ロットはBIOSのup無しで、CelもOKです。
温度:CPUは40度、MBは38度
ファンの回転数:CPUは3000回転、ケースは2500回転くらい。

書込番号:1197536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このカードは挿せますでしょうか

2003/01/03 21:26(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 amego1さん

下記のカードをこのベアボーンで使いたいと思っています。少し長いビデオキャプチャーボードなので心配しています。また、チップの相性も。
WinTV PVR for PCIカード本体サイズ
基盤部分全長:約200mm (突起物を除く)
基盤部分全幅:約105mm (PCIソケット部分除く)
厚さ(チューナー部含む):15mm
わかりましたら、アドバイスを宜しくお願いいたします。

書込番号:1185838

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2003/01/03 21:42(1年以上前)

サイズはわかりませんが、相性なら問題無いかと思います。
PVR今となっては余り良くないのですが、SISチップで相性出ないので、
うちでもSIS仕様PCはコレ使ってます。

書込番号:1185873

ナイスクチコミ!0


スレ主 amego1さん

2003/01/03 22:03(1年以上前)

ありがとうございます。
カードをショップに持っていくのが一番でしょうけど、それもちょっと、、、長さを測らせてもらうことにしましょうか。

書込番号:1185913

ナイスクチコミ!0


スレ主 amego1さん

2003/01/05 03:04(1年以上前)

買っちゃいました。ビデオキャプチャーボードも何とか挿すことができて、無事動作。IDEケーブルがとても窮屈ですね。電源がファンレスですが、CPUとケースのファンで思ったより音がうるさいと感じました。でも、何とも小さくてかわいいですね。満足です。

実は、前のパソコンのパーツをそのまま使ったのですが、試しにHDDの中身もそのままで起動させてみました。見事にだめでしたが、上書き再インストールで以前の設定やソフトそのまま使えるようになりました。ちょっと強引かなと思っていますので、今後何か不具合があれば、クリーンインストールするつもりで、このまましばらく使ってみようかと思っています。それにしても、WinXPSP1だと、ビデオドライバだけ附属のCDからインストールしましたが、LANやサウンドはそのままいけました。

今後愛用していてわからないことが出てくるかと思いますが、皆さん宜しくお願いいたします。(さて寝ます(^^;))

書込番号:1189852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静音化

2002/12/26 18:03(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

静音化のためにケースFAN・CPUFANを交換された方おられますか?
メーカー・型番等を教えていただけないでしょうか...

書込番号:1164863

ナイスクチコミ!0


返信する
くろりんさん

2002/12/26 22:52(1年以上前)

CPUファンは添付の物ですがケースファンのみ交換しました。
メーカーは忘れましたが9センチの大きさの物です。
あまり売ってないんですよ。8センチなら沢山有るんだけど..
秋葉原の九十九(ツクモ)電機で超静音とかいうのを買いました。
1800回転くらいだったかな?
値段は2千円以下で買えたと思います。
回転が遅い分、冷却効果が落ちますが私の使っている1.6GAでは特に問題
は起きてないみたいです。(負荷の掛かる処理はさせてないので判りませ
んが..)

書込番号:1165493

ナイスクチコミ!0


はまにあさん

2002/12/28 01:28(1年以上前)

WinPC12月号の130ページに、ちょうどいいのが載ってますよ。これによると、、、
ケースファンは山洋電気の109P0912L401で1700回転/分、9cm角ファン、23db、実売3300円。
CPUのほうは、ファンレスでサーマルコンポーネントのヒートシンク90EX70X80P4です。P4の2Gなら安定して動作するみたいだけど、2、5Gだとケースファンの回転数上げたほうがいいみたいです。
一応、参考までに。。。

書込番号:1168478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリについて・・・。

2002/12/18 02:41(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 うみぼうず22さん

うみと申します。
ちょっと皆様に質問なんですが。
DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5
DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5 ECC
DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5 ECC Registered
の、3種類はどこが違うんですかね??
また、ASUS社のTERMINATOR P4に、
DIMM DDR SDRAM PC2100(256MB)CL2.5の
メモリーを付けようかと思っているのですが。
あいしょうとか対応状況は、どうなんでしょうかね??
もし、よかったら?
おしえてください。
うみぼうず。

書込番号:1141263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/18 03:03(1年以上前)

ECC Registeredは動作しません不必要です
ECCも不要。ない方がいい
CL2買っておけといいたいところ。

書込番号:1141291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動時にロゴがずれる

2002/12/17 10:41(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 P4−533初心者さん

教えて下さい。

WINDOWS XP HOMEを利用しているのですが、
パソコン起動時に出てくるWINDOWS XPのロゴが
右端にずれてしまいます。

その後のようこそは、正常表示となります。
また、再起動後も同様に正常。

これってモニターのドライバーがいけないのでしょうか?

書込番号:1139409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/17 18:59(1年以上前)

モニタ相性か、VGAが悪いか、ケーブルが悪い

うちにもあるけどVGAが悪かったよ

書込番号:1140235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Power Fanが

2002/12/15 00:34(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 お願いですさん

こんばんは、皆さん教えて下さい。
初めての自作でどうしてよいか困っています。

TERMINATOR P4-533
OSは XP
CPU Pentium 4 2G Socket478 BOX
メモリ PC2100 512MB CL2
HDD IBM IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

相談なんですが、ASUS Probe 2 ユーティリティで
モニターサマリと、ファンモニターを見るとPower Fanの所のみ
回転数?が0になっています。
Power Fan below threshold との警告と音がポンポンします。
突然こんなことになってしまってどうしてよいか教えて下さい。

本体のCPUファンと電源ファンを目視にて確認した所、回っています。
11月に購入して今日までは何も問題なく動作していました。

とりあえずPower Fanのみモニターアイテムのチェックを外しました
が皆さん教えて下さい。お願いします。

書込番号:1133649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2002/12/15 12:45(1年以上前)

A7V333でも、一時的にですが回転数が0になることがあります。
あまり気にせずにASUS Probeを使うのを止めました。

書込番号:1134779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Terminator P4」のクチコミ掲示板に
Terminator P4を新規書き込みTerminator P4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Terminator P4
ASUS

Terminator P4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 4日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング