
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月6日 09:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月10日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月7日 19:38 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月17日 19:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月23日 22:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月14日 21:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533


遠隔起動したいです。
停止状態からのwake on LANは(BIOSの設定にて)成功しているのですが、
休止状態、もしくはスタンバイからの遠隔起動が出来ません。
休止状態になっても、本体LAN状態ランプは点灯しているので、
BIOSの設定次第だと思うのですが、それらしきものが分かりません。
この種ではムリでしょうか?
遠隔起動に使用しているソフトは
Remote Power Control
です。
0点



2004/08/10 20:53(1年以上前)
自己解決しました。
windows内の設定でした。
書込番号:3128778
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533


WindowsMeで使用しております。
本体前面に装備のCFカードアダプタに、デジカメで使用したCFカードを直接さして写真を取り込もうとしたのですが、認識してくれません。
別途購入のUSBカードアダプタを使えば、普通に認識するので、カード側には問題はないと思われます。ちなみにカードのフォーマットは、FAT12です。FAT16 or 32 でないのが気になりますが・・・。
OS起動時に標準でインストールされるドライバーでは、上記のような使い方はできないのでしょうか?
このCFカードアダプタは、本来、どのようにして使うものなのでしょうか?
どちら様か、お詳しい方、何かご存知でしたら、お教えくださいませ。
どうかよろしくお願いいたします。
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533


ASUS Terminator P4-533のCMOSのリセットの方法がわかりません。知っている人教えてください。尚一般の方法は試してみました。このマザーボードは、COMSを直付けになっております。マニュアルは英文で訳してみましたが・・・
0点


2004/05/05 22:40(1年以上前)
一般の方法って何でしょ?それで出来ないって事でしょうか?
うーん、ちょっと詳細が知りたい気もしますが、取り敢えず聞きたいのは、
http://www.unitycorp.co.jp/support/download/manual/terminator/ter_p4_533.pdf
↑ここのマザーボードレイアウトのところ(またpdf直貼りかよ俺…)と、
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html
これとでどうにもならなかったということなのでしょうか。って事。
書込番号:2774204
0点



2004/05/06 01:31(1年以上前)
駄目レスさん回答ありがとうございます
そうです、電池を抜き一時間以上おいて、また再び電池を戻したが変化なしです。
今回の目的は、OSのWIN98が再インストール出来なくなりました。
再インストールは、数え切れないほどやっています(50回以上)。
ある日突然出来なくなり、またHD革命でのBackUPの復元も出来なくなりました。
知人に尋ねますと、CMOSと返答があり初体験で,ゴールデンウィークはずーとCMOSに
チャレンジしているところです。
尚OSのユーザー登録はしていません
書込番号:2774989
0点


2004/05/06 17:36(1年以上前)
駄目レス,回答大変ありがとうございました。昨夜から、回復の明け暮れてましたら、HD革命のBACKUPのDVD板があり、試した見ましたところ3時間ほどで回復しました。なんと2ヶ月も悩んでいたことが解決できました。原因はわかりませんが、解決いたしましたことを報告しお礼を申し上げます。今日からメインのPCを使用できます。現在BACKUPSOFTは、Acronisを使用しております。これは作成・復元ともに早いですよ。以上
バカボの父より
書込番号:2776630
0点


2004/05/17 19:40(1年以上前)
バカボンの父さんが成功されたcmosクリアーの具体的方法を教えて貰えませんでしょうか?私も同機種の問題で難儀しています。
書込番号:2819226
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533


tukumoの通販で、1月末に安く購入。celeron 2.4Gにて快調に動作してます。ただし ケースファンは評判通り最悪で「五月蝿い!」超静音タイプに交換。評判の悪かったオンボードのVGAも「特に問題は無し!」値段が下がった今が買い時では・・・・
0点


2004/02/28 20:45(1年以上前)
自分も同じもの購入しました。CPU選択中です。候補は、
中古のPen4 1.6A、無難なCele 2.4G、興味のPrescott 2.4A
ですが、Prescott動きますかね?1.4Vのようですが。
動いても電源パンクかなぁ。どなたか2.4AのTDP教えてください。
書込番号:2526089
0点


2004/03/23 22:45(1年以上前)
Prescott 2.4A 動きません。
Intel純正ファンも付きません。
でも、3.06GでW2Yは立ち上がる。
書込番号:2620606
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533

2004/03/14 21:24(1年以上前)
そこ代わりファンレスの電源は貴重ですよん。
ケースファンを静音のものに代えて、CUPクーラーをファンレスにすれば、
最強の静音PCではないでしょうか?
書込番号:2585524
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



