
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月19日 16:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月27日 15:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月16日 01:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月16日 22:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月22日 12:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月20日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A


初心者で全然分からないんですが、
写真では、CDドライブとFDドライブが付いていますよね。
この製品を買ったら、↑は付属するんでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。
0点

うめぼしごはんさん こんばんは。 正解を待ちながら、、、
普通、組み立てに困らないよう 必要な付属品が付いていると思います。
http://www.asus.com/prog/spec.asp?m=Terminator%20P4%20533A&langs=01
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=Terminator%20P4%20533A
書込番号:3281551
0点

FDDははじめから付いています、CDDはオプションになります。
書込番号:3281623
0点



2004/09/19 16:41(1年以上前)
レスありがとうございます。
そうですか。
FDDが最初から付いていると便利ですね。
書込番号:3285036
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A


TVキャプチャーボードを積みたいと思っています。
こちらのキャプチャーボードの掲示板を、あちこち読んだのですが、相性による問題が多いようで、候補を絞り込めません。
選択基準は画質優先としたいところですが、このベアボーンでは電源容量の限界もあり、先ずは安定して動いてくれるボードを選びたいと思います。
現在の環境では、簡単なワープロ作業・Wordで、CPUは60℃近く、M/Bは60℃を越えますので熱も心配です。USB外付けの方が安心でしょうか。
一応、NEC SmartVision HG2は大丈夫ではと思っています。
SmartVision HG2/R またはIODATA GV-MVP/RX も、使えるようなら検討候補にしたいです。
皆さんがお使いの安定動作のボード名を教えていただけませんか。VGAとの組み合わせも教えて戴けるとありがたいのですが。
現在の構成
CPU:Pentium4 2.66G
メモリー: PC2700 512MB
HDD:Maxtor 6Y120P0
光学ドライブ:IODATA DVR-ABH8
OS:WinXP
VGA:オンボード
0点


2004/08/22 12:22(1年以上前)
このキットに初めから付いている二つの温度センサはCPUと電源だそうです。つまりASUS Probeなどでマザボの温度として表示される方が電源ユニットの温度。
書込番号:3171514
0点



2004/08/22 13:21(1年以上前)
アイコンを間違いました。オジサンの方です。
マザボの温度と思っていたのですが、電源ユニットの温度の温度なのですね。
アイドル時は静かですが、簡単な作業でも結構熱くなり、ファンの音が気になります。
書込番号:3171674
0点


2004/08/27 15:39(1年以上前)
当方、P4-533AにAopenのFX5200(基板から出ているVGAフラットケーブルが干渉するので注意)とカノープスのMTVX2004を入れておりますが安定動作しております。SmartVision HG2/Rが使えればこちらの方が画質は良いと思われます。
ファンの音がうるさいのは「頑張ってるな〜」と思った方がいいかも。ファンやヒートシンクがきちんと取り付けていれば熱暴走や不安定動作しない限りは大丈夫ですよ。
個人的には放熱性能や耐久性、電力消費を無視した清音化は無意味だと思っています。
書込番号:3190605
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A


P4-533Aではありませんが
Terminator A7VT とやらが発売しているのか?発売されるのか?
ASUSTekホームページに載ってるがどうなんでしょうかね?
http://www.asus.com/products/desktop/terminator-a7vt/overview.htm
http://www.asus.com/prog/spec.asp?m=Terminator%20A7VT&langs=01
AthlonXP3000+まで対応みたいですが、出来ることならAthlon64でTerminater2ボディで販売してほしい。
0点

昨年の10月にドライバーがアップされていますから、既発売モデルで日本では発売されなかったモデルではないでしょうか?
書込番号:3145911
0点



2004/08/16 01:00(1年以上前)
日本では、未発売なのですか!? (T.T)
ASUS(日本語)サイトでも紹介されているからちょっぴり期待しちゃいました。
Athlon64か、Socket775のTerminatorは発売されるんでしょうかねぇ????
書込番号:3148414
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A
ASUS TERMINATOR P4 533A WOCDを購入しようと思いますが、アスロンしか組んだことがないのでよくわかりません。この機種にモデルナンバーのついたセレロンは乗りますか?また、P4はいろいろ種類がありますが、FSBが533のものであればどれでも乗るのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


2004/07/16 22:09(1年以上前)



ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A


はじめまして、ドス○ラでこの機種が安かったため購入し
一台ゲーム(ラグナロクオンライン)用に組んだのですが
CPU Cel2G
メモリ PC2700 512M
HDD 中古のMaxtor 40G
VGA MSI FX5200
OS Win2k
FFベンチ(Ver2)は最後まで通るのですが
ラグナロクをやっていると、重いマップ(オークD、アルギマップ)
で、ときたまパソコンが再起動してしまいます
相性悪いのかなぁと、VGAを AOPENのTi4200に差し替えてみたりも
したんですが改善されず・・・・
熱ですかね?
0点


2004/06/22 12:09(1年以上前)

相性なんて 皆さんが思っているほど多くは無い、
Gefoce系で相性なんて殆ど無いですよ。
熱か、電源かメモリ 辺りではないでしょうか?
後、FX5200と TI4200 でしたら TI4200の方が性能が良いので
TI4200の方をお勧めします
書込番号:2949354
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A


前々からこのベアボーンが気になっていて、購入を考えているのですが、
この機種(もしくはP4 533)にて、クーラーマスターのシプラムというCPU
クーラーを使用出来ている方はいらっしゃいますでしょうか。
現在、MicroATXで組んでいるのですが、ケースファン+リテールファンが
煩いのと、設置場所が限られてるため、あまり大きくないTerminatorで
組んでみようかな、と考えているのですが、いろいろ探してもそういった
情報が見当たらないのです。
0点


2004/06/20 12:15(1年以上前)
使用機種がP4なので微妙に違うかもしれませんが、純正のクーラーが五月蠅いんでクーラーマスターのシプラムのK14-7H52A-OLに交換しました。高さが10mmほど高くなりますが、Celeron 2.0G で室温27℃でCPU温度はアイドル時40℃、DVD再生時で43℃で安定しています。音も純正の半分ぐらいに感じます。メーカー値24.2(MAX27.2dB)ただし-OLの場合です。これは受け売りですが 型番に-OL が無いのは静音タイプではないそうです。
ちなみにリテールファンは、取り付け用のフックがFDDベイに干渉して取り付け出来ませんが、シプラムはフックの形状が純正と同じ形で、問題なく取り付けられました。
書込番号:2941620
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



