Terminator P4-533A のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Terminator P4-533Aの価格比較
  • Terminator P4-533Aのスペック・仕様
  • Terminator P4-533Aのレビュー
  • Terminator P4-533Aのクチコミ
  • Terminator P4-533Aの画像・動画
  • Terminator P4-533Aのピックアップリスト
  • Terminator P4-533Aのオークション

Terminator P4-533AASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月27日

  • Terminator P4-533Aの価格比較
  • Terminator P4-533Aのスペック・仕様
  • Terminator P4-533Aのレビュー
  • Terminator P4-533Aのクチコミ
  • Terminator P4-533Aの画像・動画
  • Terminator P4-533Aのピックアップリスト
  • Terminator P4-533Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

Terminator P4-533A のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Terminator P4-533A」のクチコミ掲示板に
Terminator P4-533Aを新規書き込みTerminator P4-533Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

消費電力について

2003/09/07 09:37(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 ぶちぞう22さん

セルロン2.5とコンボドライブ、メモリは512MBを1本差しにしたいと思っているのですが、165Wで足りると思いますか?

書込番号:1921213

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/07 10:54(1年以上前)

ぶちぞう22 さんこんにちわ

こちらのサイトで算出できますので、参考にされては如何でしょうか?
http://takaman.jp/psu_calc.html

書込番号:1921386

ナイスクチコミ!0


たろうSSさん

2003/09/07 12:15(1年以上前)

ぶちぞう22 さんこんにちわ

こちらは、セレロン2.6と東芝コンボドライブ、HDD ATA100-7200回転(HITACHI)ですが充分足りてます。(^^)!

書込番号:1921577

ナイスクチコミ!0


たろうSSさん

2003/09/07 12:17(1年以上前)

店員さんいわく セレロンは発熱量が少ないので充分いけるそうです。

書込番号:1921588

ナイスクチコミ!0


sussuさん

2003/09/07 14:38(1年以上前)

発熱・・・・・。ヽ(;´Д`)ノ

書込番号:1921941

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/09/23 18:20(1年以上前)

celeron2GHZ以降は、結構熱量高いのよ
Pen4と変わらないくらい

書込番号:1969836

ナイスクチコミ!0


たろうSSさん

2003/09/25 19:29(1年以上前)

ということは。
予算的に、追い金で1万円追加できるならば、P4の2.66を購入した方が良いってことでしょうか!?

セレロン2.6はそんなに速いとは体感的に思いませんでした。
セレロン1.4でも充分と思いました。

近いうちに、Bryceの3Dソフトありますのでレンダリングが速いマシンにこしたことはないのですが、イラストレーターやフォトショップはメモリで決まるのでどのマシンでも同じようだと思います。

書込番号:1975872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どこまで拡張できますか?

2003/09/06 11:53(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 たろうSSさん

現在セレロン2.6ですがこれにPCIパスTVチューナーとRADEON9000クラスのFANレスビデオカードの搭載は可能でしょうか?
そして、P4(2.4〜2.66)にした場合は、どこまで拡張できますか?
上記のTVチューナーとビデオカード搭載可能かそれとも削除しないと無理でしょうか? 165Wの許容範囲で。

書込番号:1918196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/06 12:32(1年以上前)

可能ですけどHDDは1台にしてくださいね。
Radeon9600,9000あたりかなつかえそうなのは

書込番号:1918275

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろうSSさん

2003/09/06 16:37(1年以上前)

ありがとうございます。 HDDは1台にしておきます。
しかし、このベアボーンは省スペースで音も起動時以外、静音で拡張性もあり良いとおもいました。心配は電源かな。
Pentium4用の別マシンを購入してチャレンジしてみます。2.8以上は価格的にも高いので予算はそれ以下となりますがFSB533なのでFSB800と比較すれば熱と消費電力はすくないのでいけるのかな。対応は上限3.06みたいですが。
店員さんもそこまで使い込んでないので質問しても答えが返ってきません。

書込番号:1918903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/06 18:04(1年以上前)

FSB800のPen4はHTONで使えばアイドル時の発熱は少ないです
OFFにしたらかなり発熱します。

どれぐらい少ないかというと2.8GHzと同レベルなぐらい少ないです<3CGhz

書込番号:1919109

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろうSSさん

2003/09/07 00:37(1年以上前)

NなAおOさん 情報ありがとうございます。熱暴走対策省略可ですね(^^)

書込番号:1920411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FANの音が常時うるさい

2003/09/04 12:34(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 たろうSSさん

FANの音が常時うるさいのですが、静かには出来ないのでしょうか?
そのまま使用しています。うるさいのはCPUFANの関係もあるかと思いますが、背面に手をかざすと結構熱気あります。

書込番号:1912831

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たろうSSさん

2003/09/04 12:40(1年以上前)

OSのインストールをCD/DVDから行っていたのですが、CDの回転が停止するとFANの回転もゆっりとなり、静かになりました。
こんな仕様ですか!? 心配してたのでびっくりです。

書込番号:1912837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FSBの怪

2003/08/17 12:03(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 semiさん

下のスレで2台の533Aでエンコード時間が倍違う件で質問した者です。
不具合と思われる本体を修理に出した所、ASUS(ユニティ)で新品交換
してもらい、改めて同じ構成で組み直してみました。

結果、時間の方は以前のように倍掛かることはなく使用上は問題ないと
思うのですが、やはりHDDベンチで「system」→「周波数測定」では
266MHz(2.40BGHz)と表示されます。もう1台の533Aは532MHz(2.66GHz)
と表示されています。
あまりこの表示をあて?にしてはいけないのかもしれませんが、どうにも
気になります。やはり新品交換しても本体M/B上に何か不具合があるという
ことなのでしょうか?

書込番号:1863159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

celeron 1.7GHzではだめなの?

2003/08/04 00:31(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 初組立さん

Terminator P4-533AとCeleron 1.7を同時に買い、組み立てたのですが、「CPUのスピードが適切ではない」というような趣旨のエラーがでます。
このCPUではだめなんでしょうか。それとも他に原因があるのでしょうか。

書込番号:1824712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/04 10:12(1年以上前)

http://www.asus.com.tw/support/cpusupport/cpusupport.aspx?ModelName=Terminator%20P4-533A
BIOSはどうなってるの?

書込番号:1825340

ナイスクチコミ!0


スレ主 初組立さん

2003/08/04 10:40(1年以上前)

パソコンを起動して、CPUやメモリが認識されたあと、強制的にBIOS画面になります。カーソルがCPU SPEEDの所を指していて、赤い字でそのエラーメッセージが書いてある状態になります。

書込番号:1825396

ナイスクチコミ!0


スレ主 初組立さん

2003/08/05 11:37(1年以上前)

メモリが故障していたようで、とりかえたら動きました。
て2くんさんありがとうございました。

書込番号:1828355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ターミネーターでどこまでいける?

2003/07/30 23:44(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 PCマニアかも・・・さん

はじめまして。
静音PCが欲しく、液晶ディスプレイ(アナログ接続)を取り付け
533Aを使用しているものです。私はCPUはセレロン2Gを使っています。
また、AGPスロットにGeForce2MX200を刺し問題なく使用しています。

今回書き込みしたのは、533Aで3Dゲームがどの程度可能か知りたく、
AGPスロットに刺せるVGAカード(できればファンレス)の上限がどこか知りたくなりました。

もしよろしければ皆さんの533Aのスペックを教えて頂けないでしょうか?
私の知りたいポイントは
1、HT対応CPUの使用
2、RadeonとGeforceの上位モデル搭載について

よろしくお願いします。

書込番号:1812864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/31 05:26(1年以上前)

3.06Gの搭載は可能のようですがHTは有効にはならないです。
どっちにしても1と2を両立させたら電源が相当きついです。

書込番号:1813557

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCマニアかも・・・さん

2003/08/01 00:57(1年以上前)

夢屋の市様、早々の返信ありがとうございます。

取り説を見ていたら
BIOS設定でHTのONOFFが替えれるらしいのですが、
それでもHTは有効にならない可能性が高いですか?
電源が相当きつそうですね。やはり

VGAカードについては上位モデルはやはり無理そうですね。
今GeforceFX5200やRadeon9200及び9600のファンレスモデルを
ちょっと検討していますが、このレベルでお勧めはどのあたり
でしょうか?

CPUとVGAカードのバランスが微妙に難しく、どちらかに電源を
多く割り振ると他方にあまり電源を割けない。
静音PCとしての533Aでの最適なバランスはどのあたりにあるのか
検討していると興味深くこのような長々としたレスになってしまい
ました。

皆様の忌憚のない意見を期待しています。

書込番号:1816042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/01 03:03(1年以上前)

SiS651ってその辺の扱いが微妙なんですよね。
例えば同じASUSで同じチップセット(だけど別マザー)のPunditHTは
その名の通りHT対応です。
一応HT非対応としたのはこちらなんですが(ASUS代理店UACのHPより)
http://www.uac.co.jp/news/daily/030217_1/termip4533a.html

書込番号:1816338

ナイスクチコミ!0


semiさん

2003/08/01 21:00(1年以上前)

PCマニアかも・・・さん こんばんは。

現在 ELSA製FX534LP(FX5200)を使用しています。3Dゲーム目的ではなく、オンボードのグラフィックが結構汚く、その改善目的です。他のカードについて詳しくは分かりませんが、画質的には満足しています。あっさり目の傾向と思いますが通常使用なら十分といった所です。ロープロ対応品を買ってしまいましたのでアナログ出力がなく、アダプタを使用しています。

ちなみにFFベンチも一応やってみまして3500位のスコアでした。そんなもんだと思っています。P-4 2.66GHz, PC2700 512MBx1, Maxtor 6Y080P0/6Y120L0, Win XP pro. といった環境です。

実はもう1台533Aがあるのですが、下のスレにあるように現在修理中でして、退院後、Radeon 9600 のファンレスモデル搭載を検討していますが、電源的には厳しそうなので冒険できずにFX5200あたりに落ち着くかもしれません。(そちらはP4-2.40BGHz, PC2700 512MBx1, Seagate ST380011A/Maxtor 6L080L4, Win XP pro.)

それからHTについては夢屋の市さんがレスされているように、3.06GHz + Geforce/Radeonの上位モデル の組み合わせですとかなり厳しいと思います。2.66GHz+FX5200でも少し負荷が掛かると結構「爆音」になります
し....。(この時期は特に、ですが...。)

3Dゲーム前提の話ではないのでお役に立てないかもしれませんが、ご参考になればと思います。

書込番号:1818010

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCマニアかも・・・さん

2003/08/02 00:11(1年以上前)

夢屋の市さん、semiさん。参考になる情報をありがとうございました。
HT対応の件については今後に夢を託すとして、P4の2.4GHz以上でもう
少し安価になったら差し替えてみたいと思います。

VGAカードは私もFX5200かRadeon9200が無難なところかなと
感じています。Radeon9600はひょっとして冒険かな?と
うすうす感じていまして、どなたか試した方はおられるかなと
期待していました。Radeon9600にトライしてみようかと思います。
その際は成否を報告させていただきます。

>2.66GHz+FX5200でも少し負荷が掛かると結構「爆音」になります
の情報は静音PCの性格上冷却機構にも手を加えなければならないこと
がわかり、参考になりました。ケースファンの交換に加え、
ヒートパイプによる効果的な排熱を検討しないことには静音化は
難しいかもしれませんね。

上記の質問に記載したような現在の仕様ですと、めったにケースファン
は作動せず、(この季節でも)非常に快適に使用できています。
できればグレードアップ後もこの静音環境を維持できれば
最高ですが・・・無理かな。  貴重なレスをありがとうございました。

書込番号:1818638

ナイスクチコミ!0


杜人さん

2003/08/03 22:54(1年以上前)

PCマニアかも・・・さん
事後レポートを待っています。
私もDVD鑑賞、ゲーム、動画エンコード等、マルチメディア系の静音サブマシンとしてTerminator p4-533Aに注目している一人です。
RADEON9600ファンレス、2.4以上できるだけ高クロックのHT仕様P4、DVDマルチという構成を検討しています。ケースファンを静音タイプに交換して、それ以外はCPUもグラフィックもファンレスで行きたいとおもっています。
とりあえず、電源が厳しいのは目に見えているし、排熱の点も・・・
ALLINWONDERRADEON9700とP4の2.4Gのメインマシンの爆音、慣れた、と思っていても、やはりうっとうしいんです。
駄レス、失礼しました。

書込番号:1824320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Terminator P4-533A」のクチコミ掲示板に
Terminator P4-533Aを新規書き込みTerminator P4-533Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Terminator P4-533A
ASUS

Terminator P4-533A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月27日

Terminator P4-533Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング