Terminator P4-533A のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Terminator P4-533Aの価格比較
  • Terminator P4-533Aのスペック・仕様
  • Terminator P4-533Aのレビュー
  • Terminator P4-533Aのクチコミ
  • Terminator P4-533Aの画像・動画
  • Terminator P4-533Aのピックアップリスト
  • Terminator P4-533Aのオークション

Terminator P4-533AASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月27日

  • Terminator P4-533Aの価格比較
  • Terminator P4-533Aのスペック・仕様
  • Terminator P4-533Aのレビュー
  • Terminator P4-533Aのクチコミ
  • Terminator P4-533Aの画像・動画
  • Terminator P4-533Aのピックアップリスト
  • Terminator P4-533Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

Terminator P4-533A のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Terminator P4-533A」のクチコミ掲示板に
Terminator P4-533Aを新規書き込みTerminator P4-533Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

2004/05/30 21:17(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 s_u_k_e_s_a_nさん

前々からこのベアボーンが気になっていて、購入を考えているのですが、
この機種(もしくはP4 533)にて、クーラーマスターのシプラムというCPU
クーラーを使用出来ている方はいらっしゃいますでしょうか。

現在、MicroATXで組んでいるのですが、ケースファン+リテールファンが
煩いのと、設置場所が限られてるため、あまり大きくないTerminatorで
組んでみようかな、と考えているのですが、いろいろ探してもそういった
情報が見当たらないのです。

書込番号:2866981

ナイスクチコミ!0


返信する
artchotさん

2004/06/20 12:15(1年以上前)

使用機種がP4なので微妙に違うかもしれませんが、純正のクーラーが五月蠅いんでクーラーマスターのシプラムのK14-7H52A-OLに交換しました。高さが10mmほど高くなりますが、Celeron 2.0G で室温27℃でCPU温度はアイドル時40℃、DVD再生時で43℃で安定しています。音も純正の半分ぐらいに感じます。メーカー値24.2(MAX27.2dB)ただし-OLの場合です。これは受け売りですが 型番に-OL が無いのは静音タイプではないそうです。
ちなみにリテールファンは、取り付け用のフックがFDDベイに干渉して取り付け出来ませんが、シプラムはフックの形状が純正と同じ形で、問題なく取り付けられました。

書込番号:2941620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

超静音だけど・・・怖い

2004/05/01 03:35(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 冷房病新PCさん

ドスパ○にて16000円で購入し、早速、以下の構成で組んでみました。
セレ2G
PC2700 256MB
バラ4 80G
はっきりいって無音に近いです。
最初はめっちゃうるさかったんですが、そのうちCPUFANは1500rpm、ケースFANは1000rpmになりました。
しかし、ベンチマークを走らせると、CPU温度が約53度(マザー温度も同じ)になっているのにFANの回転数はそのまま・・・
このまま使用していても大丈夫なんでしょうか。
これから夏にかけて心配です。
どなたかご存知のかたがいましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
普段はCPUが36度、マザーが40度です。

書込番号:2754915

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/05/01 07:57(1年以上前)

私も始めて起動したときビックリしました、暫くすれば静かになるんですがね。

BIOSの設定のPower・HardwareMonitorでQ−FANをEnabledにしてますよね。
そこでCPU温度の上限の設定が出来るはずです。(BIOSのバージョンにもよるかも)

私はセレロン2.6で使っていますが、アイドルで50℃程度です、ですが余り負荷をかける作業をしないので
気にしてませんね。

書込番号:2755167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/01 10:42(1年以上前)

>CPU温度が約53度(マザー温度も同じ)
それって変だね・・・CPUとマザーが同じなんてなんか
CPU温度は室温でも前後しますから 40℃越える部屋とかでつかわなきゃ
大丈夫でしょ私も3.06Gでおんなじぐらいです
・・その前に人間のほうがやられるな(笑)
冷房かけてキンキンに冷やすと今よりも低くなるかも<「夏

書込番号:2755514

ナイスクチコミ!0


スレ主 冷房病新PCさん

2004/05/01 13:46(1年以上前)

たかろうさん、おたずねものさん、ありがとうございます。
BIOS設定で55度になっていたため、たぶんそれ以上にならないとFANの回転数は上がらないんでしょう。
ベンチを30分回し、CPU100%状態にしても53度なんでまだ確認できていません。
あと、マザーの温度ですが、ASUSの付属ソフトで温度を監視しています。その値だと、やはり50度前後まであがりますね。最初はCPUよりマザーの方が温度高いのがおかしい・・・(^^;

書込番号:2756046

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2004/05/04 19:31(1年以上前)

横レス失礼します。このマシンをP4で2台、2.40BGと2.66Gで使用している者です。私の場合、DVDリッピングやライティングが主でゲーム等はしませんが、BIOSでファンの最低供給電圧をCPU、ケース(Power)共に6〜7V程度にしていると、アイドル時でCPU:38℃、M/B:44℃位です。この状態ですと、CPUファン:2800rpm前後、ケースファン:1800rpm前後で、風切音は多少聞こえます。但し、供給電圧を3V〜4V程度まで下げると、仰せの通りファン回転数が下がってほぼ「無音」に近くなります。

私の場合静穏性が第一なので、昨年の6月から立ち上げた2.66G機の方は、ずっと5V程度で使用していましたが、冷房なしの部屋でひと夏越せています。(もっとも負荷の掛かる作業はあまりしていませんが....。)

格安ベアにしては安定性はあると思いますので、BIOSでのCPU温度の上限値設定と併せてファンの最低供給電圧の設定で、温度管理と静穏性の折り合いをつければ良いのではと思います。

書込番号:2768798

ナイスクチコミ!0


上海やきそばさん

2004/05/07 17:55(1年以上前)

マザー温度じゃなくて電源温度だと思う。

書込番号:2780709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

エンコード時間

2003/07/06 22:54(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

このシリーズが気に入って533と533Aを購入した者です。
両機にそれぞれP-4 2.40B、2.66を搭載しているのですが、同じファイルサイズのエンコード時間がかなり違っています。2.66機(P4-533A)の方が1.5倍位長くかかります。

【P4-533】CPU:P4 2.40BG, Memory PC2700 512MBx1 Samsung
     Primary master : 6Y080P0   
Secondary master : LF-D521
Secondary slave : 6L080L4
     OS:Win XP pro.
【P4-533A】CPU P4 2.66G, Memory PC2700 512MBx1 Samsung
Primary master : ST380011A
Secondary master : Toshiba SD-M1712
Secondary slave : 6Y120L0
OS : Win XP pro.

あと、533AにはElsa製ビデオカード(FX534 128MB)が刺さっています。転送モードなどの設定(DMA)も533と同じですし、BIOS上でも特に変更している項目はないのですが理由が良く分かりません。

どなたか対処方法(取っ掛かりの項目)についてご教示願えればと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:1736066

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 semiさん

2003/07/12 01:50(1年以上前)

自己レスです。その後両機でCPU、システムディスク、光学ドライブの入れ替え等を行いましたが、やはり533Aの個体に依存して問題が発生しているようです。HDDベンチでのHDDreadスコアが18000程度でP4-533 2.40B機の半分以下です。「System」タブから「周波数測定」を行うと、バスクロック?の表示が266MHzとなっています。P4-533の方は533MHzと表示されます。問題はCPUに依存していませんので、これはチップセット?上の問題ということになるのでしょうか?
販売店に問い合わせしてメーカーへの調査を依頼しようかと考えていますが、どなたか問題の切り分け方法等、アドバイスいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。



書込番号:1751664

ナイスクチコミ!0


ばりーんさん

2003/07/13 11:24(1年以上前)

はじめまして。
533Aを使用しているものです。私も気になったのでFSBを測定してみました。

私はCPUは2.4Aを使っていますのでFSBは400MHzと表示されました。

とりあえずFSB400では正常のようです。

あまり情報なくてすみません。

書込番号:1755731

ナイスクチコミ!0


スレ主 semiさん

2003/07/15 21:41(1年以上前)

ぱりーんさん

レス有難うございます。その後C-MOSクリアしても問題解決しない為、販売店にチェック+修理(あるいは本体交換?)してもらおうと考えていますが、6/25にAsusのサイトで新しいBIOSが更新されていますので、これにupdateして問題解決するか試してみることにします。DOS上での書き換えは不慣れな為、Asus update上に更新プログラムが反映されたら、ネット経由で実施してみます。また後日情報をupします。

書込番号:1764022

ナイスクチコミ!0


うひゃひゃひゃさん

2003/07/16 11:01(1年以上前)

現在このベアボーンを買おうと考えています。
この問題は結構大きそうですね。

れp

書込番号:1765767

ナイスクチコミ!0


うひゃひゃひゃさん

2003/07/16 11:01(1年以上前)

現在このベアボーンを買おうと考えています。
この問題は結構大きそうですね。

新情報待ってまーす。w

書込番号:1765768

ナイスクチコミ!0


ばりーんさん

2003/07/20 12:35(1年以上前)

semiさんへ

6/25のBIOSアップデータはキーボードに関するもののようです。

アップデートしても問題は解決できないでしょうね、たぶん。当たり外れがあるんでしょうかね?

私の533Aは1〜2ヶ月前になぜか一気にクレバリーで19000円台に値下げしたときがあってその時に買ったものです。

書込番号:1778394

ナイスクチコミ!0


スレ主 semiさん

2003/07/20 19:04(1年以上前)

ぱりーんさん 

BIOSのupdate内容についてお知らせいただき有難うございます。実は当方、この問題が発覚した為にしょうこりもなく再度533Aを買ってしまいました(半ばヤケ気味)。2台目のP4-533Aのエンコード時間は同一条件で比較してP4-533と同等です(ホッ)。FSBのクロックも533MHzと表示されていますので、やはり最初に購入した533Aの個体がおかしい、という結論に至りまして、本日購入店へ出向いて修理の依頼をして来ました。地方店なので、もし本体不具合なら多少時間はかかりそうです。
どういう結末になるかはお楽しみ?ですが、心情的には初期不良扱いで本体交換してもらいたいですね。どう考えても最初からおかしかったんで....。

結果が出ましたらまた報告させてもらいます。うひゃひゃひゃさんも購入前で気になるところでしょうけど、多分普通に購入されてこんなハズレ品をいきなり掴むことはまずないのではないか?と多少楽観的に思ってます。(ちょっと無責任かもしれませんがご勘弁!)

書込番号:1779294

ナイスクチコミ!0


うひゃひゃひゃさん

2003/07/21 20:04(1年以上前)

>多分普通に購入されてこんなハズレ品をいきなり掴むことはまずないのではないか?と多少楽観的に思ってます。

安心して買えそうです。笑
ありがとうございました。

書込番号:1783293

ナイスクチコミ!0


スレ主 semiさん

2003/08/01 21:10(1年以上前)

自己レスです。販売店に修理に出したものの、そこでは現象が確認できない(?)というとで、ドライブ等を全て外した状態でメーカーに改めて修理に出しているとのこと。更に時間が掛かりそうです。結果が知りたい、というか早く「新品交換」して欲しいものです。事の顛末はまたupします。

書込番号:1818041

ナイスクチコミ!0


スレ主 semiさん

2003/08/10 21:48(1年以上前)

再自己レスです。ようやく販売店から連絡があり、代理店(ユニティ)でM/B不良が確認されたとのこと。M/B交換品が到着しているということなので、数日中に引き取りに行って来ます。これで安心して休みが迎えられそうです。
交換品で不具合が再現する(FSBが半分しか出てない)ことはもうないでしょうけど、やはりこんなこともあるんですね。勉強になりました。

書込番号:1843920

ナイスクチコミ!0


har0さん

2004/05/05 11:14(1年以上前)

よかったよかった

書込番号:2771572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネル対応?

2004/04/21 16:54(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 てつてつ?さん

Terminator P4-533 および P4-533A は、デュアルチャンネル対応なのでしょうか?
いろいろネットで情報を探してみたのですが、この件について書いてあるところが見つかりません。
どなたかご存知の方、教えてください。

書込番号:2722225

ナイスクチコミ!0


返信する
N2withさん

2004/04/21 17:16(1年以上前)

仕様を見るとチップセットがSiS651なのでシングル対応。
533と533Aの違いは確かHT対応かどうかだった気が…

書込番号:2722267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/04/21 19:03(1年以上前)

残念ながら、「A」はAGPスロット付きを表しているだけで、
どちらもDualChannelには対応していません。http:
//www.asus.com/prog/spec.asp?m=Terminator%20P4%20533A&langs=01

書込番号:2722550

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつてつ?さん

2004/04/22 13:19(1年以上前)

N2withさん、XJRR2さん、どうもありがとうございます。
メモリーは一枚差しにします。

書込番号:2725008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB転送速度

2004/01/14 21:23(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 よしお555さん

Terminator P4 533のほうなんですがこちらに書き込みさせてもらいました。
外付けHDDからファイルを転送するときにかかる時間なんですが、700MBのファイルの転送時間がで13分ほどかかります。533Aのときは35秒ほどで転送できたのですがどうしてなんでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか。どちらもCPUはセレロン2.4G メモリーはPC2100 512MBでした。USBは2.0なので条件は同じだと思うのですが・・・よろしくお願いします。

書込番号:2345731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/14 21:34(1年以上前)

533の方にUSB2.0のドライバが正しくインストールされていないような
気がしますけど、デバイスマネージャに「!」とか「?」とか
表示されていませんか?

書込番号:2345787

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしお555さん

2004/01/14 22:34(1年以上前)

早速ありがとうございます^^
デバイスマネージャーはちゃんと作動しています。
!も?もついていないんですよ
どうしてなんでしょう?

書込番号:2346107

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/15 01:19(1年以上前)

外付けHDDのケーブルのドライバが入ってないとか?
IOデータのUSB2.0接続CD-RWドライブでは、ケーブルにもドライバがありました。

書込番号:2346991

ナイスクチコミ!0


でんまるくさん

2004/03/31 18:05(1年以上前)

P4−533Aですが、外付けHDDを繋いだ直後はUSB2.0相応の速度で転送出来
ますが、しばらく経つと転送速度が高速モードからUSB1.1相応のスピードに
なってしまいます。
USBケーブルを違うポートに差し替えたり、外付けHDDの電源を切ったり、
あるいはPCを再起動したりすると、2.0相応の転送速度になりますが、また
しばらくすると遅くなってしまいます。
ちなみにデバイスマネージャー関係はすべて正常に動いているようです。

原因は不明ですが、同じタイプの不具合かもしれません。

書込番号:2651331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

P4 533A WOCD

2004/03/01 21:56(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

P4 533A WOCDをPCサクセスから購入しました。使用して3日ぐらいから電気回路の焼けた様な臭いが....1週間様子を観ましたが悪化しています。燃えるなぁ....と思ってサクセスに言ったら2週間経過してるから保証外。全部のパーツ届くのに2週間以上かかっいるくせにナニ言っているのコイツラ...と、思ってあきらめました。ASUSの日本のサポートってどこか知ってます?ご存じの方ご教授ください。納期Aで2週間かかって、キャンセルしたらキャンセル料よこせだもんなぁ...修理は1ケ月以上かかるし...なんなのPCサクセス。

書込番号:2534997

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/01 22:01(1年以上前)

KANEEさん  こんばんは。 たまりませんね。
ASUSは 確かココでは?
  http://www.unitycorp.co.jp/

中をご覧になりましたか? 20P電源コネクター等の 差し込み不十分で 熱を持っていることもあります。

書込番号:2535020

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANEEさん

2004/03/01 22:10(1年以上前)

BRDさんTNX!ファンレス電源が逝ってるみたいです。。。MSIも一回あったけど、この臭いはひどいッス。再度 感謝!です。

書込番号:2535075

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/01 23:39(1年以上前)

販売店ではなく メーカーの保証があると良いね。

書込番号:2535639

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANEEさん

2004/03/02 19:41(1年以上前)

どうも!経過報告です。
販売店は2週間経過の一点ばり...他店やasusに相談したら皆良心的で、シリアル番号から調査したら平行輸入品の可能性があり、asusの1年間保証を適用しようと努力してくださいましたがダメでした。平行品はメーカーは全て有償対応だそうです。

ユニティーは事態を重くみて、先行してパーツを準備しておくので電源だけ外して送る様に指示されました。ちょっと費用がかかりますが、なんとかなりました。

BRDさん、ありがとうございました。

書込番号:2538313

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/02 20:40(1年以上前)

良かったね。 購入先のお店は 何かと評判の多い所だそうです。
経過 また 教えて下さい。 うまく行きますように。

書込番号:2538545

ナイスクチコミ!0


たろべさん
クチコミ投稿数:62件

2004/03/02 21:49(1年以上前)

だからPCサクセスはやめなさいってあれほど...
言ってないか。

書込番号:2538842

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/03/03 10:29(1年以上前)

この場合は安さ優先で平行輸入品を買ったことに問題があるのでは?
サクセスで買おうがよそで買おうが平行輸入品は初期不良対応しかしないショップが多いです。
またどのショップも国内代理店の保証がある商品か並行輸入品かを明示していないことが多いので、他店と比較して安価な場合は買う前に問い合わせをすることをお勧めします。

書込番号:2540640

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANEEさん

2004/03/04 10:00(1年以上前)

たろべsan、ねぎとろsan、そしてBRDさん。本当ですねぇ、安さばかりじゃ無いですね。以前、同店でメ○コのワイヤレスLANを購入した際、メ○コのサポートセンターにTELしたら初期不良と断定され、販売店を通してご返送くださいとの事でサ○セスに返送した。交換に2ケ月も待たされた事もありました。

もう懲りました。

書込番号:2544281

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/04 15:48(1年以上前)

同じ様な悩みの方が居られます。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
 上記の 書き込み番号 に 2513451 を入力、表示 をクリック。
   [2513451] サポート

書込番号:2545029

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANEEさん

2004/03/05 08:19(1年以上前)

BRDさん、リンク先拝見しました。

皆さん似たようなトラブルがあるのですね。昔...といっても4年ぐらい前に、秋葉原の小さなPCパーツ店2店(南○電気系列)から年間300万円ぐらい購入していました。たった3名程の会社でしたが対応はすごく良かった。

お互い信頼もしていたし、不良品の交換は先行して送ってくれたり
展示品やデモを無償でいただいたり....まぁ、これは特異なケース
ですけど。。。誠意があるというか、顧客のために努力してくれるお店が少なくなったのは寂しいなぁ。

書込番号:2547662

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/05 10:01(1年以上前)

外国みたいに 日本も 安全はお金で買う、、、になってきましたね。 不況だし世情不安な時代です。

書込番号:2547833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Terminator P4-533A」のクチコミ掲示板に
Terminator P4-533Aを新規書き込みTerminator P4-533Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Terminator P4-533A
ASUS

Terminator P4-533A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月27日

Terminator P4-533Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング