Terminator P4-533A のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Terminator P4-533Aの価格比較
  • Terminator P4-533Aのスペック・仕様
  • Terminator P4-533Aのレビュー
  • Terminator P4-533Aのクチコミ
  • Terminator P4-533Aの画像・動画
  • Terminator P4-533Aのピックアップリスト
  • Terminator P4-533Aのオークション

Terminator P4-533AASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月27日

  • Terminator P4-533Aの価格比較
  • Terminator P4-533Aのスペック・仕様
  • Terminator P4-533Aのレビュー
  • Terminator P4-533Aのクチコミ
  • Terminator P4-533Aの画像・動画
  • Terminator P4-533Aのピックアップリスト
  • Terminator P4-533Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

Terminator P4-533A のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Terminator P4-533A」のクチコミ掲示板に
Terminator P4-533Aを新規書き込みTerminator P4-533Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レポート

2004/06/05 13:12(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 ターミンネーターさん

購入場所:秋葉原ドスパラ
CPU:セレ2G
メモリ:PC2100 512×2枚
HDD:80G(7200)
CD:パイオニアDVD−ROM
VGA:GFORCE3GTS(64M)
TV:Easy TV PCI
問題なく動作しています。
ちなみにTuも所有しています。
参考になれば幸いです。

書込番号:2886585

ナイスクチコミ!0


返信する
アイコンチェッカーさん

2004/06/05 13:44(1年以上前)

うれし泣き・・・ですか

書込番号:2886676

ナイスクチコミ!0


スレ主 ターミンネーターさん

2004/06/06 15:44(1年以上前)

>うれし泣き・・・ですか
はい。前々から欲しかった533Aなので。
トラブル無しに動作しているので、うれしいー。

書込番号:2890807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

2004/05/30 21:17(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 s_u_k_e_s_a_nさん

前々からこのベアボーンが気になっていて、購入を考えているのですが、
この機種(もしくはP4 533)にて、クーラーマスターのシプラムというCPU
クーラーを使用出来ている方はいらっしゃいますでしょうか。

現在、MicroATXで組んでいるのですが、ケースファン+リテールファンが
煩いのと、設置場所が限られてるため、あまり大きくないTerminatorで
組んでみようかな、と考えているのですが、いろいろ探してもそういった
情報が見当たらないのです。

書込番号:2866981

ナイスクチコミ!0


返信する
artchotさん

2004/06/20 12:15(1年以上前)

使用機種がP4なので微妙に違うかもしれませんが、純正のクーラーが五月蠅いんでクーラーマスターのシプラムのK14-7H52A-OLに交換しました。高さが10mmほど高くなりますが、Celeron 2.0G で室温27℃でCPU温度はアイドル時40℃、DVD再生時で43℃で安定しています。音も純正の半分ぐらいに感じます。メーカー値24.2(MAX27.2dB)ただし-OLの場合です。これは受け売りですが 型番に-OL が無いのは静音タイプではないそうです。
ちなみにリテールファンは、取り付け用のフックがFDDベイに干渉して取り付け出来ませんが、シプラムはフックの形状が純正と同じ形で、問題なく取り付けられました。

書込番号:2941620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源の冷却

2004/05/24 14:50(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 そのハンドルネームは既に使われさん

CPUはともかく、ゲームしない時は電源の方が(今時分で10〜13℃)温度が高いので、排気ファンを強力にしたり穴を塞いだりする他に出来ることはないでしょうか。小さなヒートシンクを取り付けてみようかとも思ったんだけど、電源の周りは込み合っているので、取り付け処が無い上、下手すると気流をさえぎってしまいそうだし‥‥。

書込番号:2844288

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/05/24 19:18(1年以上前)

このベアボーンの電源にはファンが無いですからねえ。
いっその事外付けにしてみるとか、出来るかわかりませんが。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030517/etc_atxext.html

書込番号:2844970

ナイスクチコミ!0


スレ主 そのハンドルネームは既に使われさん

2004/05/26 14:38(1年以上前)

どうも有り難うございます。最後の手段ですね。

書込番号:2851664

ナイスクチコミ!0


スレ主 そのハンドルネームは既に使われさん

2004/07/13 17:12(1年以上前)

アルミ製の小さなブロック状のヒートシンクを幾つか、電源の裏にあたるシャシー側面に貼り付けたところ、かなり効果がありました。
グラファイト風の熱伝導シートを貼り付けた上にシンクを並べてグリスで貼り付け、ずり落ちないうちにケース外板をかぶせたところ、シンクのフィンの上面が外板にぴったり接触するような具合で、熱が外に逃げるようになったのだと思います。

書込番号:3025977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手探りで拡張

2004/05/23 23:10(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 PCマニアかも・・・2さん

以前にこのベアボーンでの拡張限界について質問させていただきました。
今回、当方にて拡張した内容を報告させていただき、これよりももっと拡張している方の仕様を知りたくて書き込みさせていただきます。

CPU:セレロン2G
VGA:Quadro4 700XGL(Geforce4Ti4200相当)
HDD:60GB(7200rpm)
光学ドライブ:プレクスターPX-504A
キャプチャー:NEC スマートビジョンHG2
USB機器:外付けHDD(IODATA 160GB)

一応、FFベンチ1、2ともに最後まで走らせることができます。
安定動作しています。

みなさんからの返答をおまちしております。

書込番号:2842453

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PCマニアかも・・・2さん

2004/05/23 23:21(1年以上前)

自己レスで追加です。
メモリはPC2700の256MB×2で512MBです。

書込番号:2842518

ナイスクチコミ!0


一研究者よりさん

2004/05/25 19:38(1年以上前)

PCマニアかも…さん、こんばんは一研究者よりと申します。わたしの環境は、cpu pentium4 2.53GHz メモリー PC2700 512MB×1(サードパーティ製) HDD IC35L120AVV207-0 PIONEER DVD-117+TEAC CD-W540E VGA SAPPHIRE Radeon9100 ビデオメモリー64MB 以上の環境で一年経過しました。わたしは文章を主に扱いますので、画像のエンコーダとかはやりませんが、DVDとかゲームはやります。たぶんPCは割と使う方だと思いますが、非常に快適にPCを使っています。「電源電卓」では、わたしの環境は200Wオーバーのはずなのですが、すごく快適です。たぶんこれがこのベアボーンで出来るほとんどリミットなのではないか?と考えています。

書込番号:2848683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

超静音だけど・・・怖い

2004/05/01 03:35(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 冷房病新PCさん

ドスパ○にて16000円で購入し、早速、以下の構成で組んでみました。
セレ2G
PC2700 256MB
バラ4 80G
はっきりいって無音に近いです。
最初はめっちゃうるさかったんですが、そのうちCPUFANは1500rpm、ケースFANは1000rpmになりました。
しかし、ベンチマークを走らせると、CPU温度が約53度(マザー温度も同じ)になっているのにFANの回転数はそのまま・・・
このまま使用していても大丈夫なんでしょうか。
これから夏にかけて心配です。
どなたかご存知のかたがいましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
普段はCPUが36度、マザーが40度です。

書込番号:2754915

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/05/01 07:57(1年以上前)

私も始めて起動したときビックリしました、暫くすれば静かになるんですがね。

BIOSの設定のPower・HardwareMonitorでQ−FANをEnabledにしてますよね。
そこでCPU温度の上限の設定が出来るはずです。(BIOSのバージョンにもよるかも)

私はセレロン2.6で使っていますが、アイドルで50℃程度です、ですが余り負荷をかける作業をしないので
気にしてませんね。

書込番号:2755167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/01 10:42(1年以上前)

>CPU温度が約53度(マザー温度も同じ)
それって変だね・・・CPUとマザーが同じなんてなんか
CPU温度は室温でも前後しますから 40℃越える部屋とかでつかわなきゃ
大丈夫でしょ私も3.06Gでおんなじぐらいです
・・その前に人間のほうがやられるな(笑)
冷房かけてキンキンに冷やすと今よりも低くなるかも<「夏

書込番号:2755514

ナイスクチコミ!0


スレ主 冷房病新PCさん

2004/05/01 13:46(1年以上前)

たかろうさん、おたずねものさん、ありがとうございます。
BIOS設定で55度になっていたため、たぶんそれ以上にならないとFANの回転数は上がらないんでしょう。
ベンチを30分回し、CPU100%状態にしても53度なんでまだ確認できていません。
あと、マザーの温度ですが、ASUSの付属ソフトで温度を監視しています。その値だと、やはり50度前後まであがりますね。最初はCPUよりマザーの方が温度高いのがおかしい・・・(^^;

書込番号:2756046

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2004/05/04 19:31(1年以上前)

横レス失礼します。このマシンをP4で2台、2.40BGと2.66Gで使用している者です。私の場合、DVDリッピングやライティングが主でゲーム等はしませんが、BIOSでファンの最低供給電圧をCPU、ケース(Power)共に6〜7V程度にしていると、アイドル時でCPU:38℃、M/B:44℃位です。この状態ですと、CPUファン:2800rpm前後、ケースファン:1800rpm前後で、風切音は多少聞こえます。但し、供給電圧を3V〜4V程度まで下げると、仰せの通りファン回転数が下がってほぼ「無音」に近くなります。

私の場合静穏性が第一なので、昨年の6月から立ち上げた2.66G機の方は、ずっと5V程度で使用していましたが、冷房なしの部屋でひと夏越せています。(もっとも負荷の掛かる作業はあまりしていませんが....。)

格安ベアにしては安定性はあると思いますので、BIOSでのCPU温度の上限値設定と併せてファンの最低供給電圧の設定で、温度管理と静穏性の折り合いをつければ良いのではと思います。

書込番号:2768798

ナイスクチコミ!0


上海やきそばさん

2004/05/07 17:55(1年以上前)

マザー温度じゃなくて電源温度だと思う。

書込番号:2780709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネル対応?

2004/04/21 16:54(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 てつてつ?さん

Terminator P4-533 および P4-533A は、デュアルチャンネル対応なのでしょうか?
いろいろネットで情報を探してみたのですが、この件について書いてあるところが見つかりません。
どなたかご存知の方、教えてください。

書込番号:2722225

ナイスクチコミ!0


返信する
N2withさん

2004/04/21 17:16(1年以上前)

仕様を見るとチップセットがSiS651なのでシングル対応。
533と533Aの違いは確かHT対応かどうかだった気が…

書込番号:2722267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/04/21 19:03(1年以上前)

残念ながら、「A」はAGPスロット付きを表しているだけで、
どちらもDualChannelには対応していません。http:
//www.asus.com/prog/spec.asp?m=Terminator%20P4%20533A&langs=01

書込番号:2722550

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつてつ?さん

2004/04/22 13:19(1年以上前)

N2withさん、XJRR2さん、どうもありがとうございます。
メモリーは一枚差しにします。

書込番号:2725008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Terminator P4-533A」のクチコミ掲示板に
Terminator P4-533Aを新規書き込みTerminator P4-533Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Terminator P4-533A
ASUS

Terminator P4-533A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月27日

Terminator P4-533Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング