

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月17日 22:18 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月1日 12:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月24日 10:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月9日 23:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月15日 12:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月9日 20:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近845GLのタイプを購入しました。
ファンも60*60*25の静音タイプに付け替え、ファンコントローラを付けて静かなマシンにしております。
現在1.8AGhzのCPUを組んで動かしているのですが、BIOSでクロックが選択できるところが全部グレーになっていて、まったく選択が出来ません。
マニュアル(英語ですが)を見る限り、ここでCPUクロック及びメモリクロックの選択が可能だと思われるのですが、どうにも無理です。
なにかジャンパ設定みたいなのがあるのでしょうか?
皆様の知恵をお貸し下さい。
p.s.
キーボードパワーオンは、ジャンパの設定によって実行できました。これはマニュアルにも書いていない、ある意味隠し要素みたいです。
同様に、クロックアップもジャンパ設定で出来ればよいのですが・・・。
0点





自作初心者です。今度Prodigyを購入予定ですが、CPUはセレロンに対応してますでしょうか?ソケットが478?で多分合うと思いますが・・・。初心者なので宜しくお願いします。
0点


2002/10/24 18:26(1年以上前)
大丈夫セレロンも対応しているんで安心してください。
書込番号:1021781
0点

ここにリンクがあるが
そこの商品のスペックのとこに
使用マザーが、書いてあります。
次回からは、とりあえずサイトを見てから
質問しましょう。
今回の場合は使用マザーから
対応CPUがわかると思います。
書込番号:1021815
0点

http://www.y2pc.com/y2custom-02/custom02-slim-006.htm
このショップだとBTOで色々組み合わせが見れて見積もりができます。
構成の参考になるんじゃないでしょうか?
書込番号:1022404
0点



2002/10/25 21:36(1年以上前)
皆さんありがとうございます!これで格安にできそうです!ありがとうございます
書込番号:1024073
0点


2002/12/01 12:55(1年以上前)
Y2PCは参考にするだけな。注文は止めたほうが良いぞ。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=y2pc+%a5%aa%a5%a6%a5%e0&hc=0&hs=0
書込番号:1102287
0点







2002/10/24 07:11(1年以上前)

ここの価格表の書き方も良くないですね。
代理店(ユニティ)では
Prodigy-B(845G)とProdigy-G(SiS650)という
表記をしています。
でもってBの価格情報はここには無いですし
PCパーツ価格速報にもありませんでした・・・
書込番号:1020989
0点



2002/10/24 10:52(1年以上前)
お二人ともありがとうございました、i845Gの安そうなお店を探しに旅立ちます。
書込番号:1021174
0点





注文していたベアボーンが届きました。早速、組んだがCD−RWのネジ止め位置があいません。あえなく、ネジ穴をドリルで作って解消しました。しかし、AGPも欲しかったなぁ。ほとんどのビデオカードはAGPスロットなのでねぇ。PCIスロットは2つ空きがあるのだけ我慢します。後は、新品なのにフロントのスイッチ部の隣に大きい傷が付いてるのと、PCMCIAのボタンが曲がっているのが気になります。
0点





PRODIGYの845Gのほう(P4B)の購入を考えてます。
情報収集したところ、見た感じではケース排気用と電源に小さなファンがあるようですが、回転数はどれぐらいなのでしょうか?
PRODIGYを所有されてる方いましたら情報ください〜。
0点


2002/10/15 12:45(1年以上前)
最近P4-2300買いました。Biosの画面では最大約4900回転位です。(CPU Fan) このくらいの回転数ですと非常にうるさいです。cPUに負荷のかかるソフトではこれ位になると思います。立ち上がりは静かです。現在、静穏のCPU Fan検討中です。なにせFANは専用で添付されていますから、替えるのは?
トライしてみます。全体的なこのマシーンの感想ですが、P4自体の問題かもしれませんが、趣味でメールとかインターネットだけなら、P3/Cereronのマシンで充分で、P4は値段が高いだけでSpeedはいまいち!Toyomuraの1815Tをもっていますが、セレロン800Mhzでも充分満足できる。このマシン非常に静かです。
書込番号:1002641
0点




2002/10/09 20:30(1年以上前)


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



