Terminator 2-P のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Terminator 2-Pの価格比較
  • Terminator 2-Pのスペック・仕様
  • Terminator 2-Pのレビュー
  • Terminator 2-Pのクチコミ
  • Terminator 2-Pの画像・動画
  • Terminator 2-Pのピックアップリスト
  • Terminator 2-Pのオークション

Terminator 2-PASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月13日

  • Terminator 2-Pの価格比較
  • Terminator 2-Pのスペック・仕様
  • Terminator 2-Pのレビュー
  • Terminator 2-Pのクチコミ
  • Terminator 2-Pの画像・動画
  • Terminator 2-Pのピックアップリスト
  • Terminator 2-Pのオークション

Terminator 2-P のクチコミ掲示板

(442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Terminator 2-P」のクチコミ掲示板に
Terminator 2-Pを新規書き込みTerminator 2-Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モニタソフト?

2004/04/25 10:03(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P

スレ主 612さん

質問です。みなさんは温度などのモニタリングにどんなソフトを使ってますか?うちでは付属のPC Probeではきちんと表示されるのですがMBM5やMBProbeといったソフトでは表示できません。選択できるセンサーがすべてnoneになってしまいます。なにか他にドライバなどが必要なのでしょうか。自分でも調べてみたんですが、よくわかりませんでした。使うのは初めてなのでなにかアドバイスいただければ幸いです。

システム構成
マザー:P4P8T(当然ですね...)
OS:XP home sp1

追伸:単純に対応してないんでしょうか。P4P800系とはまた違うのかな。

書込番号:2734351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Dual Channel Memoryの帯域幅

2004/04/20 16:34(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P

スレ主 ぢゅあるさん

どなたかこのベアボーンでPC3200 Dual Channel Memoryの帯域幅を測定
された方がおられましたら、参考までに教えて頂けませんか?
当方、
CPU : P4 2.4C
HDD : Seagate ST3120026A 120G
VGA : RADEON 9500
ODD : Plextor PX-708A で
MEMORY : Samsung純正 512MBx2
Samsung純正 256MBx2
  CenrutyMicro(Samsung) 512MBx2
IODATA(Hynix) 512MBx2
CenturyMicro(ELPIDA) 512x2
を測定(Sandra使用)してみましたが、いずれも帯域幅が4,000〜4,100程度しか出ません。
同じメモリーをミドルタワー(M/B:Gigabyte 8IPE1000Pro)に入れて測定すると、
4,800程度まで行きます。
要は、こんなもんかどうか知りたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:2719092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/20 21:33(1年以上前)

BIOSでメモリの設定はAUTO又はSPDになってる場合なんでしょうか?
いや、持ってないんですけどね。
メモリの設定積めたら改善できないものかと思ったので。

書込番号:2719782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢゅあるさん

2004/04/20 23:24(1年以上前)

確かに設定は「by SPD」のままです。メモリに個体差があるため、あえて
「by SPD」で比較しています。もちろんミドルタワーの方も同様です。
理論値通り6,400とは言いませんが、もう少し出てもいいのでは、と
思っているところです。

書込番号:2720366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

7in1カードリーダー

2004/04/19 10:25(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P

スレ主 Pringlesさん

初めまして。最近T2-Pを購入し、組み上げました。
自作PCは今回が初めてです。

7in1カードリーダーですが、SDカードを挿すスロット
(マニュアルには右下のスロットと書いてあります)
に入れようとしても挿入口が狭くて入りません。。
これは自分のPCだけでしょうか?

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:2714871

ナイスクチコミ!0


返信する
朝酢さん

2004/04/19 17:14(1年以上前)

端子面を上向きに入れてますか?マーキング面が上だと入らないようです。
私のはそうなってました。それが、普通なのかどうかわかりませんが。

書込番号:2715666

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pringlesさん

2004/04/19 23:59(1年以上前)

朝酢さん>
逆向きに入れるんですね・・・変わった構造なんですね(泣)
おかげ様で無事解決しました!どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:2717376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご存知の方いましたら…

2004/04/19 00:50(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P

スレ主 栗くりクリさん

先週詳T2-Pを購入し、OS(WinME)をインストールしたのですが、システムのプロパティのデバイスマネージャーでマザーボードリソースに「!」が実際に
PCを使いこなしてる状態じゃないので、不具合があるかどうかもわかりません。ただ、ASUS「Radio Player V1.0」が起動できず「システムに接続されたデバイスが機能していません」「ARADPLAY.EXEファイルがリンクしているエクスポートUSER32.DLL:SetlayeredWindowAttributesは見つかりません」というプログラム開始エラーがでるのでどうも気になります。ご存知の方、もしや!とお思いの方ご指導よろしくお願いします。

書込番号:2714216

ナイスクチコミ!0


返信する
lambdaさん

2004/04/19 02:39(1年以上前)

SetlayeredWindowAttributesは、Meではサポート外のWinAPIです。

ひらた〜く言うと、「9x系OSでは使えないよ。2000かXPで使ってね。」
…と、なります。

てか、そのボード自体、Meをサポートしてますか?

書込番号:2714424

ナイスクチコミ!0


スレ主 栗くりクリさん

2004/04/19 22:58(1年以上前)

lambdaさん、早速のアドバイスありがとうございます。
付属のCDはME対応ではなかったのですが、ドライバを探しているうちに他の機能は問題なく動いているようです。
本題に戻りますがSetlayeredWindowAttributesは何をするためのAPIなんでしょうか。これがなければどういった不具合がおこるのでしょうか?

もう少し調べてみて無理そうなら2000でも入れてみます。

書込番号:2717024

ナイスクチコミ!0


lambdaさん

2004/04/20 01:00(1年以上前)

私より、Googleの方が詳しく教えてくれます。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:NxktBPIMlZAJ:homepage1.nifty.com/ken1/win2kapi.html+SetlayeredWindowAttributes&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

ただウィンドウを、半透明にするだけのモノです。

察するに、問題なくMeで使えてる様ですので、
問題ないとは思いますが、実行中にこれが要求されたときに
プログラムが強制終了なりの、障害が出る程度でしょうか…。

書込番号:2717663

ナイスクチコミ!0


スレ主 栗くりクリさん

2004/04/24 00:24(1年以上前)

ありがとうございます。asus radio player v1.0は使えなさそうですが、他に支障はないようですね。ラジオのチャンネルの設定ができないのはちょっと悔やまれますが・・・。マザーボードリソースの競合のほうも今のところなにもエラーなしです。こちらから質問しておいて返事送れてすいませんでした。
またいろいろ教えてください。

書込番号:2730043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします!

2004/04/18 16:36(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P

スレ主 素人でスミマセン!さん

マルチメディアリーダーの基盤から出ている、5pinの
黒いケーブルが、マザーボードのどこに繋がってたのか
分からなくなってしまいました。
どなたか、アドバイスお願いします。

書込番号:2712440

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2004/04/18 17:09(1年以上前)

USBピンじゃないの

書込番号:2712528

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人でスミマセン!さん

2004/04/19 00:14(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。しかし、
一応それらしき場所へ接続してみたのですが、マイ
コンピュータに表示されません。接続場所が間違って
いるのでしょうか?

書込番号:2714102

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人でスミマセン!さん

2004/04/19 23:25(1年以上前)

無事、解決しました!ありがとうございました。

書込番号:2717191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WOLはできますか?

2004/04/15 19:27(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P

スレ主 WOL愛用者さん

初めまして。
このベアボーンを購入しようと考えているのですが、
マザーボードに載っている LAN は、
WOL対応(Wake On LAN:LAN上の他のPCから起動させることができる)
でしょうか?
どなたかご存じの方がいましたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2702844

ナイスクチコミ!0


返信する
あき-T2さん

2004/04/26 12:18(1年以上前)

WOL対応のはずです。

書込番号:2738311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Terminator 2-P」のクチコミ掲示板に
Terminator 2-Pを新規書き込みTerminator 2-Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Terminator 2-P
ASUS

Terminator 2-P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月13日

Terminator 2-Pをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング