
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月20日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月15日 13:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月14日 02:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月6日 09:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月26日 22:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月27日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P


先週、2−Pを購入しましたが、USBのキーボードをBIOS段階で認識しません.他のUSB機器、マウスなそは、OKです.BIOSでUSB機器のところをEnableにしてもダメです.どなたか、対処方法をご存じでしたら、教えて下さい.
0点

買い求めてからOSのインストに成功していないのでしょうか?それともプリインスト済み?
1000円でPS/2コネクタのキーボードを買ってきてまずは起動させ(OSをインストし)Windowsのアップデート後に使えるようになるかも・・?若しくはBIOS内項目の再度の研究を。無難なのはPS/2なんですけどねf^_^;
書込番号:3155919
0点



2004/08/18 20:16(1年以上前)
早速の返答、有り難うございます.一旦、手持ちのPS/2のキーボードでインストール(XP)は、終わっているのですが、できれば、USBのキーボードで使いたため質問しました.それで、PS/2のキーボードで立ち上げ、無理矢理HIDのキーボードドライバにして、再度、立ち上げると、今度は、PS/2すらWindows上で使えないため、ログインできない状態に陥りました.(Biosでは、認識します.)最悪、再インストールしかないのでしょうか?
書込番号:3158097
0点

私なら、諦めてまずは先の状態に戻し(再インスト)そこから考えますねo(^-^)oSP1他パッチをあてて、復元ポイント作成後から挑戦をお勧めします。
書込番号:3159428
0点



2004/08/20 20:21(1年以上前)
ありがとうございます.結局、再インストールしました.しかし、Cドライブにインストールしましたが、Dへ移動していたはずのMy Documentの中のデータが消えてしまいした.復活は、特別なソフトを使う以外方法は、ないでしょうか?また、いぜんとしてUSBキーボードも使えません.
書込番号:3165375
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P


こんにちは
1月にT2-Pを購入し、主にテレパソとして使っています。今まで騙しだまし使ってきたのですが、いくつか困ったことがあり、書き込みします。
1)電源の休止状態の設定が蹴られる
OSインストール直後は、休止状態が設定できます。
しかし、しばらくインストールを続けた後に、電源オプションのプロパティで、休止状態を設定しようとすると、
「電源のポリシーマネージャは、休止状態のファイルを予約することができません」の窓が開き、「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です」と表示され、休止状態を設定できません。
構成は
OS : WindowsXP pro SP1
CPU: Pen4 2.6C
BIOS:1007.004
VGA: GIGABYTE GV-AR64S-H
TV : CANOPUS MTV2000
MEM: DDR333 512MB(1枚)
HDD: SATA 250GB
です。
その後、TV、VGAをはずしても、ダメ。
VGAドライバをアンインストールしてもダメ。
という状況です。
ただし、OSをインストールした直後(VGA内蔵、TVボードなし、ベアボーンのドライバインストール前の状態)では休止状態の設定ができ、
その後上記構成まで設定を進めたあとも、休止状態を使えたことはわかっています。(インストール後は休止設定を触らず)
現在、再インストールをうっかりしてしまったため、休止状態にならなくて困っている状況です。
また再インストールしなイカンのかなぁ。
何か手だてをご存じでしたら、教えてください。m(_ _)m
2)HDDが認識されないことがある。
二つ目は、HDD認識せずの不具合です。
起動すると、5回に1回は、SATAのHDDが認識されずに、止まってしまいます。
起動直後、かっかっって数回音がしたあと、止まってしまうので、途中にBIOS画面を見たところ、SATAが認識されていませんでした。
SATAコードの接触を疑いましたが、コネクタ部を押さえても不具合がでますし、不具合発生時に、そのまま何も触らずに再度起動だけで、立ち上がったりしますので、SATAコードの接触不良ではない気がします。
また、購入当初に数ヶ月間使っていたパラレルの120GBのHDDでは、起きていませんでした。(SATAに変えてから起きるようになりました)
PCの構成は、上記と同一です。
テレパソとして復帰するときに止まってしまいうので、録画失敗になっちゃって困っています。どなたか、手だてをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P


SDカードへのアクセスが猛烈に遅くて困っているのですが、こういう問題を抱えているのは私だけでしょうか? みなさんはどうでしょうか。500KB/s程度しか出ません。
あと、マウント解除を右下のハードウェア取り出しのアイコンからやると、Windowsを再起動するまで再度カードを差し込んでも認識してくれません。
どなたか対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。。。
0点

前者はわからないです。
後者はカードリーダー自体を取り外したことになりますから、再起動するかケース内部のコネクタを外してもう一度接続しない限り認識はされません。正常な動作です。
安全な取り出し方としてはエクスプローラー上などから該当ドライブを右クリックし「取り出し」を選んで、メディアへのアクセスをなくしてから取り外す方法が考えられます。
書込番号:3141536
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P
こっちは 動かないと思うことのほうが不思議
3.06Gでいいんだね。
ということでマルチになってまっせ、両方聞きたいなら
ひとつづつ聞いてそっちが終わったらあらためてききなはれ。
書込番号:3112438
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P
デザインだけで衝動買いしてしまいましたがDVDドライブ(パナのLFM621)を入れたらトレイが出てきません。しょうがないのでベゼル部分外したら開閉ボタンが押せません。パカっと?開く所だけ外したら本体の開閉ボタンと連動するようになりました。しかし閉まる時はボタンごと開くのでどうしようもありません。こういうのってトレイ押して閉めろってことなのでしょうか?それとも本体ドライブ扉とDVDトレイの隙間から(意味わかるかな?)押せってことでしょうか?
0点

似たような投稿がそこここに・・・
ベイカバーが付いているベアボーン(ケース)はそれに見合ったドライブが必要です。
あなたが設計責任者ですから、事前に調査をしましょうね。
書込番号:3086435
0点


2004/08/16 12:23(1年以上前)
パイのドライブですが、トレイ押して閉めてます。
あまり考えていませんが何か問題あるのかな?
っていうか、構造的にそうするしかないのでは?
書込番号:3149382
0点


2004/08/26 22:01(1年以上前)
私は「閉じろCD」なるフリーソフトを利用させてもらってます。トレイを開く時は今まで同様に右クリックで取り出しですが。
書込番号:3188062
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P


買おうかどうか、悩み続けて1ヵ月が経とうとしています。
昨日ディスプしてある行きつけのお店で眺めていたところ、
あることに気が付きました。
電源の排気がケース内で行われている
てっきり背面に排気しているものだと思い込んでいたので、
ちょっとビックリしてしまいました。
常識的に熱いものは外に逃がす、と考えていますが、
こういう方式は稀なのでしょうか?
ボクが知らないだけで結構使われている方式なんでしょうか?
0点


2004/06/20 21:33(1年以上前)
あれれ?ファンはケース内部側についていますが、ケース内から吸気して電源ユニット内部を通って、外側のメッシュから排気するタイプだったと思いましたが・・・
このキットはじっくり触ったことないのですが、所有者の方いかがですか?
書込番号:2943471
0点


2004/06/27 20:04(1年以上前)
いまさらですが、ねぎとろさんのご指摘が正しいです。
書込番号:2968731
0点


2004/06/27 22:01(1年以上前)
”ねぎとろ”さん、”それとな”さんのご指摘のとおりです。
今日、CPUクーラー取替え時にティシュペーパーで吹流しを作り確認しましたが、ケース背面では排気され、ケース内部では吸気されてました。
ケース背面に手を近づけた感覚では、ケースファンの風量に比べ電源ファンの風量が少ないため、吸気している様に感じるみたいですね!
書込番号:2969189
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



