Terminator 2-P のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Terminator 2-Pの価格比較
  • Terminator 2-Pのスペック・仕様
  • Terminator 2-Pのレビュー
  • Terminator 2-Pのクチコミ
  • Terminator 2-Pの画像・動画
  • Terminator 2-Pのピックアップリスト
  • Terminator 2-Pのオークション

Terminator 2-PASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月13日

  • Terminator 2-Pの価格比較
  • Terminator 2-Pのスペック・仕様
  • Terminator 2-Pのレビュー
  • Terminator 2-Pのクチコミ
  • Terminator 2-Pの画像・動画
  • Terminator 2-Pのピックアップリスト
  • Terminator 2-Pのオークション

Terminator 2-P のクチコミ掲示板

(442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Terminator 2-P」のクチコミ掲示板に
Terminator 2-Pを新規書き込みTerminator 2-Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ノイズに困ってます

2005/02/27 10:44(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P

スレ主 HI33いわさんさん

初めてパソコンを組立てたのですが(Terminator 2-P)
大きさや、デザインがとても気に入っていますが、
ノイズに悩まされています、マウスを動かすとジージーとノイズ音
通常でも時計の秒針が動くくらいの速さで、ブ・ブ・ブと連続音が
出ます。何か対策は有るのでしょうか。教えて下さい。

CPU セレロン2.6GHz
HD Maxtor 6Y160LO
また、起動ドライブが H になったのはなぜ?
たすけて〜。よろしく

書込番号:3993913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/02/27 11:15(1年以上前)

それは本体から音が出ていると解釈していいのでしょうか?
それとも外付けのスピーカーから出ているということでしょうか?

インストール時にカードリーダーの配線を外さないとそうなってしまいます。
後から変えることはできないので、再度OSのインストールが必要です。

書込番号:3994024

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/27 11:16(1年以上前)

HI33いわさん  こんにちは。  分かるだけ、、、
もし、FDDがUSB付きなら OSのinstall済むまで フラットケーブルだけ繋いで試してください。 C:が起動ドライブに成るのでは?

書込番号:3994027

ナイスクチコミ!0


スレ主 HI33いわさんさん

2005/02/27 11:29(1年以上前)

かっぱ巻さん、BRDさん
早速ありがとうございます。
ノイズ音は外付けのスピーカから出ています。ヘッドホンを本体の
音声出力に接続して聞いても同じようにノイズ音が聞こえます。

ディスプレイを接続しなくてもマウスを動かすとジジとノイズが
出ます。

書込番号:3994081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/02/27 11:51(1年以上前)

BRDさん、該当するベアボーンについて知識も持たず調べもせずにステレオタイプなサポートをするのはいかがなものでしょう?

このベアボーンは普通のFDDが付属しています。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040110/image/nt2p3.html

それに「FDDがUSB付なら・・・」というのは意味がわかりません。
「FDDがUSBカードリーダー付なら・・・」の間違いではないですか?
カードリーダーは上記の画像を見ればわかるように本体内蔵でUSB接続タイプです。

初めてパソコンを組み立てた人を惑わすような文章になっています。

サウンドについては、残念ながら多機能低価格のベアボーンでは期待できません。
ただ外付けスピーカーから聞こえるようだとちょっと大きすぎるような気もしますので、購入したのが近所であれば一度見てもらうといいかもしれません。
ヘッドホンでノイズが気になるのは、仕方ないレベルのような気がします。

書込番号:3994170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/02/28 05:13(1年以上前)

サウンドカードを挿すのもアリですが、オンボードAUDIOをBIOSで
無効化し、外付けUSBのAUDIOインターフェイスを\8,000ほどで
増設するのも改善策ではあります。

オンボードAUDIOも多種ありますが廉価版になるとノイズの干渉を
強く受けると予想されます。

書込番号:3998804

ナイスクチコミ!0


スレ主 HI33いわさんさん

2005/03/04 10:00(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
サウンドカードを使用してみます。
サウンドカードを挿した場合、Instant Music機能は
使うことが出来ないのでしょうか?

書込番号:4017860

ナイスクチコミ!0


赤いきつねは60♪さん

2005/03/09 10:54(1年以上前)

>また、起動ドライブが H になったのはなぜ?

こんにちわ。カードリーダーのケーブルを外すのは自信が無ければ
やめたほうが無難です。
OSのインストール時に、インストール先のHDDで一括インストールの
場合でも領域確保、削除、領域確保をなんどか繰り返してみてください。
ドライブがCになるはずです。
※XPのみ確認。その他OSは試してません。

書込番号:4043986

ナイスクチコミ!0


ノイズ大きいよねさん

2005/03/09 16:30(1年以上前)

私もノイズが気になったので、デジタル入力付きのスピーカーを購入しました。
現在は、光でスピーカーへ入力しております。
せっかく光出力が付いているのに使わないのはもったいないし、デジタルで出力することでノイズ問題は解消します。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01705010035
わたしの場合はGX-D90というスピーカーを選択しましたが、大満足な◎印です!

書込番号:4045095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/10 12:56(1年以上前)

あれ?さっきこの掲示板の2744433ノイズ撃退方法にも同じことが書いてありました。そっちにも書き込みましたが、画面右下の時計の並びにあるスピーカーのアイコンをダブルクリックしてボリュームコントロールの画面を出し、AUXをミュートにすれば止まると思います。ボリュームコントロールの画面の中にAUXがないときは、オプション→プロパティ→再生とすすみ、表示するコントロールの中のAUXにチェックマークを入れてください。

書込番号:4722771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

7in1カードリーダーのケーブルを挿す場所

2005/02/16 16:10(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P

スレ主 いちょんさん

あれこれいじってるうちに、7in1カードリーダーの基板(5インチベイのすぐ下)から出ている5ピンのケーブルが外れてしまい、どこに挿さっていたかわからなくなってしまいました。。
マザーボードを見渡してみたのですが、それらしいコネクタが見つかりませんでした。
ユーザーズガイドを見ても、7in1カードリーダーの記述がないのですが、どなたか教えてもらえませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:3941435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/02/16 16:26(1年以上前)

実機を持っていないので断定はできませんが、英語マニュアルのE1606版で言えば、78か79ページを見ることで解決できませんか?

書込番号:3941492

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちょんさん

2005/02/16 18:00(1年以上前)

P.79の「4.USB connector(10-1 pin USB78)」ですね。
storage card reader daughterboardって書いてありました!
そういえばコネクタが開いていたけど10ピンなので違うのかと思っていました。

かっぱ巻さん、どうもありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:3941783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S-ATA HDDは可能?

2005/02/06 21:46(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P

スレ主 阿部サフランさん

HDDの調子が悪くなっているので、
余っているS-ATA HDDに換装しようと
思うのですが、問題ないでしょうか?
使用されている方のレポートをお待ちしております。

書込番号:3893403

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/06 22:00(1年以上前)

阿部サフランさん  こんばんは。  ユーザーではありません。 ホームページでは、 S-ATA対応と謳ってますね。 http://www.unitycorp.co.jp/products/barebone/detail/terminator2/terminator2p-2r_syousai.html

書込番号:3893505

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿部サフランさん

2005/02/06 22:35(1年以上前)

確認しました。
思いっきり大きく書いてありましたね。
ありがとうございました。

書込番号:3893806

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/07 01:19(1年以上前)

はい、頑張って。
私のホームページに S-ATA欄 があります。 お役に立てば、、、
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3894932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンの交換

2005/01/25 16:51(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P

スレ主 うっかり八兵衛冬の陣さん

使用し始めてから約一年。
背面ファンから異音がするので9.2cmファンを買って
取り付けたのはいいのですが、
うっかり元々付いていたファンの風向きを忘れてしまい、
外→ベアボーン なのか
ベアボーン→外 だったかわからなくなってしまいました。
持っている方教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3833340

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/25 18:07(1年以上前)

うっかり八兵衛冬の陣さん  こんばんは。  ユーザーではありません。
通常、前から吸って後ろに吐きます。
他のファンの風向きと喧嘩しない方向で いかがでしょう?

書込番号:3833605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/01/26 08:06(1年以上前)

中から外へが基本です。

書込番号:3836499

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっかり八兵衛冬の陣さん

2005/01/27 16:17(1年以上前)

BRDさん、かっぱ巻さん、ありがとうございます。
さっそく家に帰って付けてみたいと思います。

書込番号:3842684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

現在使っているグラボ教えてください。

2005/01/19 20:01(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P

スレ主 今更悩む仔馬さん

先日秋葉原で、
玄人志向の「RD96XT-LA128C」を購入し、
セットアップしようと思ったのですが。
グラボのS端子の部分と、ベアボーンのケーブルの端子が
物理的に干渉してしまって、組むことが出来ませんでした。


そこで質問なのですが、
このベアボーンを使用している方で、
現在組み込んでいるグラフィックボードを教えてくださいませんか?
それを参考に、自分のグラボを購入したいと考えています。

このまま新しいグラボを購入しても、
二の舞になってしまうかと思うと、
なかなか購入に踏み出せません。

よろしくお願いします。

書込番号:3804131

ナイスクチコミ!0


返信する
rjfkさん

2005/01/19 23:33(1年以上前)

ATI Radeon 9200 SE/TDをさして使っています。
写真で見る限りは問題なさそうに見えたのですが
>玄人志向の「RD96XT-LA128C」
どの部分が干渉するか調べて
shopに相談してみるのが近道かと思いますが。
#何よりも初めてP4で組んだので
#熱にびっくり!
#このログで静音FANに交換されている人がいらっしゃったので
#私も一式購入(7.8.9cmのFAN)したのですが
#怖くて交換に踏み切れませんでした。
#HDDの場所が場所なので静かなHDDを
#購入したほうがよかったかなと思っています。

書込番号:3805434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/01/26 11:52(1年以上前)

私もS端子と干渉したので、

<S端子をペンチで、引きちぎった>

これで、偶然うまくいきました。何の参考にもならないかもしれませんが。丁寧にやって、線がショートしないようにすれば、成功の確率は上がるかもしれません。

別問題ですが、ワード、エクセルの起動が、30秒かかるようになりました。以前は同じシステムで、2秒だったんです。

最近は最初に<インストール画面>がでて、30秒。情報があれば、よろしく。

書込番号:3837091

ナイスクチコミ!0


スレ主 今更悩む仔馬さん

2005/02/08 16:02(1年以上前)

現状報告です。

現在、
代理店に問い合わせをしております。
内容は、
「グラボが物理干渉してしまう。
逆に、純正なら間違いなく入るのか?」といった感じです。

購入ショップに聞くことも考えたのですが、
ショップでは「うちではサポート外です」って言われちゃったらそれまでだろうと思いまして…。

S端子を引きちぎるのは、
また別の意味で恐ろしくってできません。

とりあえず、代理店からの回答待ちといった感じでしょうか。

改めて。
現在このベアボーンにグラボを挿してらっしゃる方、
どこのメーカのなんていうグラボを挿してらっしゃいますか…?

参考にさせてくださいませ。

書込番号:3901477

ナイスクチコミ!0


rjfkさん

2005/02/21 13:18(1年以上前)

メーカー書いてませんでしたね。

はい、純正です。(ASUS製)
http://www.asus.co.jp/products/vga/r9200se-td/overview.htm

書込番号:3966402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すいません

2005/01/14 11:48(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P

スレ主 戸惑い学んでさん

もしよろしかったら、教えて欲しいのですが、次の構成で組む場合、
最低どのくらいの電源があったほうがいいでしょうか?お願いします。
Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX
memory 512*2
HDD HGST120GB
光学ドライブ iodate DVD-Rドライブ
gefoce5700 128MB
TVキャプチャーボード

書込番号:3776761

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2005/01/14 11:52(1年以上前)

便利な電卓がありますよ
http://takaman.jp/D/

書込番号:3776775

ナイスクチコミ!0


rjfkさん

2005/01/17 20:47(1年以上前)

私は
Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX
memory 512*2
HDD Seagate sata 200GB
光学ドライブ PioneerDVDドライブ
光学ドライブ Plextor1610
ATI 9200SE 128MB

で組みました。
電源足りなさそうだったら
交換するつもりです。
#SFX電源なら問題なく装着できそうなので。

過去の書き込みもご覧になってはいかがでしょう?

書込番号:3794345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Terminator 2-P」のクチコミ掲示板に
Terminator 2-Pを新規書き込みTerminator 2-Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Terminator 2-P
ASUS

Terminator 2-P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月13日

Terminator 2-Pをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング