Terminator 2-R のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Terminator 2-Rの価格比較
  • Terminator 2-Rのスペック・仕様
  • Terminator 2-Rのレビュー
  • Terminator 2-Rのクチコミ
  • Terminator 2-Rの画像・動画
  • Terminator 2-Rのピックアップリスト
  • Terminator 2-Rのオークション

Terminator 2-RASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月13日

  • Terminator 2-Rの価格比較
  • Terminator 2-Rのスペック・仕様
  • Terminator 2-Rのレビュー
  • Terminator 2-Rのクチコミ
  • Terminator 2-Rの画像・動画
  • Terminator 2-Rのピックアップリスト
  • Terminator 2-Rのオークション

Terminator 2-R のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Terminator 2-R」のクチコミ掲示板に
Terminator 2-Rを新規書き込みTerminator 2-Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDが外せません;;

2009/01/26 12:04(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-R

クチコミ投稿数:2件

素人の質問ですみません。
数年前にパソコンショップで組み立ててあるものを購入したのですが
最近HDDから異音がするため交換しようとHDDを購入しました。
しかしケースを開けてみるとHDDを取り外すことが出来ません。
両サイドを固定しているねじを外したいのですが
ケースの底面や他のパーツが邪魔をしてドライバーが入らないのです。

他の箇所も分解するばいいのかもしれませんが
通常のドライバーでは外せないようなピンで固定してあったりして
どうやって分解すればいいのかわかりません。

どこをどのように外せばいいか教えて頂けないでしょうか。
ショップに出して交換してもらった方が無難でしょうか?

書込番号:8992448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/01/26 12:20(1年以上前)

kakakuには既にそのベアボーンの写真残ってないうえにASUSでも検索しましたけど
写真出てこないですねぇTT
記憶ではもしかしたら左右だったか上下にぱっくり口を開ける感じで開く
変わったギミックのケースじゃなかったかと思うのですがデジカメや携帯なんかで
写真アップして頂ければ分かりやすいかもです。
まぁ何にせよ邪魔な部品を外してドライバーを突っ込むことには変わり無い
話なんですが・・・。

書込番号:8992490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/26 12:23(1年以上前)

マニュアルの35ページに載ってます。
説明するより図解入りだから分かりやすいと思う。

http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/Barebone/terminator%202/T2-R/manual/e1557_t2-r.pdf

書込番号:8992496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/26 12:24(1年以上前)

Terminator 2-Rの話ですよね。マニュアルは付属していなかったですか?

マニュアルをお持ちなら、35ページを見てください。
なければASUSのページから入手できますのでダウンロードしてください。

カードを増設する際などに見る、向かって左側の面とは反対側の、向かって右側の面から見るとHDDが止まっている金具がネジ一本で外れます。

書込番号:8992502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/01/26 12:26(1年以上前)

失礼ありましたね^^;
35ページに記載されてました・

書込番号:8992509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/26 13:51(1年以上前)

皆様とても素早いご回答どうもありがとうございます!
今出先なので自宅に戻ったらマニュアルを探して
再度チャレンジしてみようと思います。
ラスト・エンペラーさん、PDFファイルありがとうございます。
こちらで相談させてもらってよかったです。

またどうしても出来なかったらまた相談させて頂くかもしれませんが
どうぞよろしくお願いします><
ありがとうございました。

書込番号:8992780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > ASUS > Terminator 2-R

スレ主 shangrilaさん
クチコミ投稿数:2件

困っています。
 パソコンのスイッチを入れなくても、フロントのCD・ラジオのが聞けるはずですが、スイッチ(左上)を入れると、2回プー、プーと音が鳴って、止まってしまいます。 
 普通に電源を入れ、インターネットや各種ソフトは動いています。
 構成は ハード120ギガ(MAX)
     ND3500AG   
     LTC−48161H
     セレロン2.8
     メモリ サムソン256×2
誰かアドバイスをお願いします。
バイオスのラジオ設定はすませています。

書込番号:4588959

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shangrilaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/25 11:42(1年以上前)

フロントラジオの件は何となく、接続を確認したところ、解決してしました。お騒がせしました。
また、PIO、DMAの問題はDVDとの相性なのでしょうか、いろいろな機種(DVD-ROM)に変えてみたところ。PIOでしか動かないDVD-ROMが多かったのですが、パイオニアのDVD-ROMに変えてみたところ、PIOからDMAになり、普通に使うことができるようになりました。

書込番号:4605319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MTVX2004でフリーズします

2005/07/28 00:33(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-R

クチコミ投稿数:9件

本日購入しました。初めてベアボーンです。セレロンD325・メモリDDR2700の512×2で組み立て、XPproのSP1で、うまく動いていますが、いくつかわからないことがあるので、どなたか教えてください。1つ目はPCIにカノープスのMTVX2004を挿して、Feather2004をインストールした後、Featherを立ち上げた瞬間にフリーズします。まったく動かず、電源を切るしかありませんでした。何度やっても同じです。チューナーボードを外すと、Featherは立ち上がります。TVを見るのはあきらめたほうがいいのでしょうか?2つ目は手元にnorthwood?のPen4の2.66があるのですが、そちらに付け替えたほうが、いいか悩んでいます。(がさっき付けたCPUクーラーがどうしても外れません。)こういうときは無理に外さないほうがいいんですよね?どなたかアドバイスをください。お願いします。

書込番号:4309625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/08/02 14:03(1年以上前)

自己レスです。CPUはPen4の2.66に換えてみました。CPUクーラーはなんとか外れました。このベアボーンについているものをそのまま使っています。
バイオス画面で調べてみると,Pen4は2次キャッシュがセレロンD325が256に対して,512ありますが,1次は半分の8です。どちらがいいのかわかりませんが,体験的な速さはほとんど変わりません。
カノープスのMTVX2004は,あきらめて外してしまいました。

総合的には,まあまあ静かで,満足できるPCになりました。

書込番号:4321819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/08/03 02:08(1年以上前)

カノプサイトより
「ASUS Soket754 Soket478 ATI RADEON 9100 IGP P4R800-VM
 オンボードグラフィックを使用するとFEATHERが起動できません。」

VGA追加したら?

書込番号:4323373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/09 06:46(1年以上前)

はなまがり さん 情報ありがとうございます。
DADEON9250 を挿してやってみましたが、やはりだめでした。
MTVX2004は別のPCで使うことにします。

書込番号:4335993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/18 13:52(1年以上前)

後日談(自己レスです)
もうあきらめていたのですが,先日,思い立ってチップセット名とMTVX2004で検索して,色々見ていたら,オメガドライブをインストールするとうまくいくというものが掲示板等に2つくらいあったので,やってみてうまくいきました!書き込んでくれた人に感謝です。 TVも見れますし,録画もできました。もし困っている人がいましたら,やってみてください。

書込番号:4512675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/10/19 00:23(1年以上前)

あんた、かっこいいよ

書込番号:4514044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-ROMがPIOでしか使えない

2005/09/12 07:21(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-R

スレ主 Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

トラブルと言うほどのものではないのですが、DVD-ROMがPIOでしかまともに動作しません。DMAに変えると、音楽CDなどを入れるとWMPは立ち上がるのですが、そのままフリーズしてしまいます。ドライブを変えたり、OSを2kにしたりXPにしたりしても症状は同じでした。
このベアボーン、PIOがデフォなのでしょうか?(^^; どなたか、同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか? 逆に「うちはDMAでちゃんと動いているよ」という方も、レスいただければ幸いです。

書込番号:4420993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2005/09/12 07:52(1年以上前)

ドライブは違うと思うんですが、ファームウェアのアップデートでDMAが使えるようになったことがありました。
一度試してみてください。

書込番号:4421012

ナイスクチコミ!0


mag7さん
クチコミ投稿数:203件

2005/09/12 10:11(1年以上前)

システム構成を教えていただけませんか。
Primary master HDD, slave DVD ROM とか

書込番号:4421182

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2005/09/12 12:47(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。
構成は、
プライマリ マスタHDDのみ
セカンダリ マスタDVD-ROM スレイブDVD±R です。
DVD-ROMは、SUMSONGのSD-616E、
DVD±Rは、今外出先なので型版を覚えていなくて書けないのですが、
logitecの最新の、DVD±R DLがどちらも8倍速で焼けるやつです。
ファームは、SUMSONGのほうは最新版は見当たりませんでした。
logitecは、まだ確認していません。
こんな感じですが、何か情報ありましたら、
よろしくお願いします。

書込番号:4421432

ナイスクチコミ!0


mag7さん
クチコミ投稿数:203件

2005/09/12 13:09(1年以上前)

セカンダリにDVDドライブが2つ付いていますね。これをどちらかひとつににしてマスタにしてください。

書込番号:4421470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MTV1000との相性

2004/07/15 23:26(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-R

スレ主 LeoLeo87さん

購入して2週間。音も静かだし、デザインもかっこいいので満足しています。ところで、本日カノープスのTVチューナー付きキャプチャーボードを取り付けたところモニター立ち上げでモニター部分の画面がピンク色になってハングアップしました。ビデオドライバーを最新にしても状況は変わりません。MTV1000のドライバーも最新にしましたが同じです。どなたか同じ現象になった方、またはそれを解決された方はいらっしゃいませんか?(自分は動いてるゾという意見でも結構です)教えてください。よろしくお願いします。(Win2000Proです)

書込番号:3034594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/07/27 16:32(1年以上前)

私のカノープスMTVX2004,2004HFともにインストール後
TV画面のオーバーレイでフリーズします。(グラボ付けても同様)
カノープスのサイトを覗くとチップセットの仕様の関係で
相性でダメな様です。結局お店に無理を言って上位の-Pタイプへ
追金交換しました。

書込番号:4308568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSインストール後再起動でフリーズ

2005/07/18 00:08(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-R

スレ主 mousaさん
クチコミ投稿数:2件

昨日購入し組み立てを行いました。CeleronD2.80+2700メモリ512MBで構築しています。OSにWindows2000をインストールしたのですが、インストールの青画面が終わり、再起動したところでフリーズしてしまいます。原因がまったくわかりません。どなたか対処法がわかる方ご教授願いますか?お願いします。

書込番号:4287187

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mousaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/18 05:04(1年以上前)

解決しました。XPでもダメだったんですが、XPのSP1をインストールしたらうまくいきました。

書込番号:4287556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Terminator 2-R」のクチコミ掲示板に
Terminator 2-Rを新規書き込みTerminator 2-Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Terminator 2-R
ASUS

Terminator 2-R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月13日

Terminator 2-Rをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング