

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > ASUS > Terminator 2-R


「HDS722516VLAT80」ATA100の160GBを付けたんですが、
BIOSで34GB弱しか認識されていません。
相性の問題なのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えて下さい。
BIOS:pr8t1003
0点




2004/10/31 23:10(1年以上前)
WindowsXP Proです。
でも、BIOSのセットアップ画面で、既に160GB
認識されてないです。
助けて下さい。
書込番号:3445887
0点

ジャンパのセッティングが間違ってるんじゃないかと。
FUJIMI-Dさんのものが原因だった場合、OSはディスク容量−64GBで認識するんで、この場合は違うと思われます。
書込番号:3445888
0点



2004/10/31 23:15(1年以上前)
皆さん御回答ありがとうございます。
HDDのジャンパはプライマリ・マスタで間違いないと
思います。
マザーにも設定するジャンパってありますか?
素人で申し訳ありません。。。
宜しくお願いします。
書込番号:3445922
0点

16HEDS Masterになってるかどうか。
参考
http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/4DD4DCCA11DE5EB186256D6A0061C8A8
書込番号:3445980
0点



2004/11/02 00:12(1年以上前)
15HEDS Masterになってましたぁ。
お恥ずかしいです。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:3449873
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator 2-R


ちょっと聞きたいんですけど、
拡張ベイの紹介の所にHDD用3.5インチ(シャドウ)ベイ×1と
書いてあるんですが、HDD2台乗せることはできるんでしょうか?
教えてください。
0点

2.5×2基だと5インチのベイじゃないと無理でしょう。
光学ドライブを薄型のにして3.5インチとかに設置するための
マウンタのようなのがあれば載せかえして、空いた5インチに設置
する手は残っている。
書込番号:3399629
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator 2-R


先週購入し、一週間かけセットアップしました。
Shuttle SS50から乗り替えだったのですが、一目して分かる画質のよさ。
またファンの音も静かで全体的には満足です。
ただ残念な点として、
・IXP系サウスチップの不具合(DVD±RWディスクの読み取り不具合)
・3Com NICの相性
(InternetSecurityやZoneAlarm等導入すると、転送速度がガタ落ちになる
→XPのQoSパケットスケジューラを外すことによっていくらか改善)
が当方では見受けられました。
他の方はこの点如何だったでしょうか?。
0点


2004/07/01 17:11(1年以上前)
「DVD±RWディスクの読み取り不具合」は噂で聞いていました。ただ、自分の場合は大丈夫でしたけど。
あとはUSBの不具合か相性。大きなファイルをやり取りすると簡単にハングアップします。なぜ?
外付けのTVチューナーつきキャプチャユニットはどれもダメダメでした。
確かにチップをサポート外にしているメーカーは多いんだけど…。
どなたかよいキャプチャユニットありません?(PCIはふさがってるんで、外付け限定ですが)
書込番号:2982436
0点


2004/08/29 16:29(1年以上前)
私も、USBの具合が良くないです。
外付けHDDで120GBがひとつしかつなげられないです。
二つ目を繋ぐと、電力不足と表示が出ます。
書込番号:3199099
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator 2-R


先日購入して早速組み立てましたが
CDドライブYAMAHA CRW2100Eとは相性が悪いみたいです。
WindowsXPセットアップ後の再起動でフリーズするP4R800-V Deluxeと同じ症状が出ます。
現在
CD Pioneer DVR-107D
Memory Dual DDR400 SAMSUNG M368L3223ETM-CCC 512MBで安定して
快適に作動しています。
ここで質問ですが、マニュアルにはATA133(HDD)がサポートされているようですが、どなたか試した方いますか?
0点

BIOS上で強制的にATAモードをおとして使うなどしてみても無理ですか?
書込番号:2629075
0点



2004/03/26 01:06(1年以上前)
申し訳ございません。
説明が足らなかったみたいです。
現在CDドライブの件は取り替えて快適動作中です。
ただT2-Rのホームページ等ではHDDはATA100のみサポートのように
書かれていますが、マニュアルではATA133サポートと書かれています。
ATA133買ったほうがよかったのかと思いまして・・・
書込番号:2629284
0点


2004/08/29 16:25(1年以上前)
ATA133のHDDは、認識はしましたけど、、、
フォーマットも出来ませんでした。(_ _。)・・・シュン
書込番号:3199087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



