『こんな表示が出てしまいます』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vintageの価格比較
  • Vintageのスペック・仕様
  • Vintageのレビュー
  • Vintageのクチコミ
  • Vintageの画像・動画
  • Vintageのピックアップリスト
  • Vintageのオークション

VintageASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月 4日

  • Vintageの価格比較
  • Vintageのスペック・仕様
  • Vintageのレビュー
  • Vintageのクチコミ
  • Vintageの画像・動画
  • Vintageのピックアップリスト
  • Vintageのオークション

『こんな表示が出てしまいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「Vintage」のクチコミ掲示板に
Vintageを新規書き込みVintageをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

こんな表示が出てしまいます

2005/10/31 18:01(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Vintage

オークションにて、このベアボーンを使った自作パソコンを購入しました。

CPUはCeleD330、メモリは768Mb、HDDは80G、
ドライブはLG電子のマルチドライブです。

先日まで正常に動作していたのですが、起動時に突然

Overcloking failed! Please enter setup to re-configure your system.
Press F1 to run setup
Press F2 to lode default values and continue

(赤い三角のアメリカンなんとかって出てる画面です)
と出て、F2を押せば そのまま正常起動。
F1でBIOSの画面へ移行してしまいます。

設定等いじった記憶も無く、毎回起動時にはF2を押さなければ
ならなくなってしまいました。

また、再起動時には素直に再起動せず、モニターの電源が落ちた状態で
パソコンの電源は入ったままで固まってしまいます。

その場合、電源スイッチ長押しで強制終了し、再度電源投入でOKです。
(その場合も、今回の相談のようになってしまいます。)

ちょっと詳しい人に来てもらい、シーモスクリア(かな?)をして、
OSを入れ直して貰いましたが、変化がありません。

何か直す方法がありましたら、アドバイスをお願い致します。

書込番号:4542688

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/31 19:03(1年以上前)

へなちょこおやじさん  こんばんは。 シーモスクリアされた後 Load Setup Defaults されたのでしょうか?

C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動なんですが。

(  自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+。
エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html )

書込番号:4542806

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2005/10/31 23:03(1年以上前)

おそらく
BIOSはいって
デフォルトに戻して、セーブすれば
なおるのでは?

書込番号:4543376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/11/01 13:06(1年以上前)

BRDさん、yu-ki2さん、アドバイスありがとうございます。

再度、自分でS−MOSクリアを行ってみました。
(ついでに電池も新しいのに換えました→CR2030のボタン電池)

ご指導の通り、S−MOSクリア後に「Load Setup Defaults」
その後「F10」にてセーブしました。
(ちゃんと日付はリセットされ、設定し直しました。)

ですが、やはり変化は見られませんでした。

因みにメモテストは行ってませんが、他で正常動作しているメモリを
外し、1枚挿しにて 動作確認を行いましたが、症状は同じでした。
(同じPC2100の256MBです)

相変わらず、再起動を掛かると
「モニター電源OFF状態で、PCは電源ONのまま」で固まります。
その為、強制的に電源OFFにてシャットダウンします。

そして電源ON後には、F1かF2を選べと 例の選択文字が・・・。

翻訳したら『オーバークロックは失敗しました!
あなたのシステムを変更するために、セットアップに入ってください。』って
翻訳されましたが、オーバークロックを勝手に行おうとしているのでしょうか?

既に、自分の力量では手に負えない事になっておりますので
引き続き、アドバイスの程 お願い致します。

書込番号:4544055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/11/01 13:20(1年以上前)

このベアボーンは電源の質があまりよくありませんので
電源を交換してみると良いかもです。

書込番号:4544073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/11/01 18:03(1年以上前)

御剣冥夜さん、アドバイスありがとうございます。

手持ちの400W電源を繋いでみましたが、変化なしでした。

またガンバって、色々イジッてみます・・・。

書込番号:4544536

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2005/11/01 22:27(1年以上前)

この手のことは
メモリーかえたらOkだったり
また他の方法でOKだったりと、
経験でいえば、
よくわからんってのが感想です・・・。


ちなみに数ヶ月前
CeleronD 315/512:1/80GB*1/DVD-R
で組みましたが
特に問題はありませんでした。
起動時の音はうるさいけど

書込番号:4545266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/11/03 10:53(1年以上前)

BRDさん、yu-ki2さん、御剣冥夜さん、いろいろなアドバイスありがとう御座いました。

どうにか解決?致しました。(ホントかなぁ・・・)

BIOS画面とニラメッコし、ひとつひとつ見ていったら、メモリーの所が「SPD」ってなってました。

以前、メモリーを買うときに聞いた事のある単語だったのですが(その為、覚えてました)
自分が使用してるメモリーには、確かSPDが付いてないんじゃないかな〜と思い、
そこの設定を「3T」に変えてみたら、F1、F2の表示が出なくなり正常になりました。

※3Tって何だ?と思いつつ「きっとCL3の3だろう」って理由なんですが、合ってますかね?
(書き込みでPC2100って書きましたが、PC3200のCL3でした。)

途中「新しくケースを買おうかな〜」って思いもあったのですが、
皆さんのアドバイスのお陰で、最後まで投げずに出来ました!

初心者にお付き合い頂いて、本当にありがとうございました。

自分も皆さんのようにアドバイスが出来る様に、スキルアップに心がけます。

書込番号:4548853

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/03 11:44(1年以上前)

了解。
私もあまり詳しくありません、、、動けばよいので。
SPD
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/95/5784995.html

※3T、、、
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/07/51866207.html

どこかにタイミングに付いて詳しいURLがあったけど 忘れました。

書込番号:4548950

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Vintage」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
サウンドデバイスがない? 2 2006/02/07 19:19:28
VINTAGE-AH1 電源スイッチ反応しません。。。 3 2006/01/24 17:01:30
ファンが五月蝿い 5 2006/01/17 22:37:44
起動時の表示時間が長い 6 2005/11/09 14:20:57
こんな表示が出てしまいます 8 2005/11/03 11:44:26
ハードディスクの転送速度について 1 2005/12/08 13:59:47
USB2.0で動かない・・ 11 2005/10/10 10:19:07
ディスプレイが反応しません!? 2 2005/11/23 23:56:35
Vintageレポート 0 2005/08/31 19:12:01
BIOS更新ができない 1 2005/08/25 17:10:04

「ASUS > Vintage」のクチコミを見る(全 129件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Vintage
ASUS

Vintage

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月 4日

Vintageをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング