- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
T2-AE1とTurion64 MT-37 を購入です。
biosは0202で最初起動時に電圧がーと怒られbios設定にて無視に
Win2kインスト時にHDDないよーって怒られ、bios見たら標準で
raid設定になっているんで、ideモードに変更。
さくさくとosインストール後、raidドライバー等を導入後bios0702
にアップデート、biosは先にファイルだけダウンしてHDD内イメージ
からアップデート。
なんかソフトで専用サイトアクセスしようとすると、どこも一杯で
アクセス出来なかったもので。
そんで再起動のとき設定やりなおせーと怒られたので、sataをraid
に、電圧監視も有効にしてセットアップ完了。
手持ちの古いビデオカード9600載せて、max80w、通常55w
HdbenhはP4-3.2の1/3なのに、スーパπはP4-3.2よりも速いという
いつでも低消費電力重視なPCに・・・
0点
光化学(;_;)さん教えてください。
AE1を購入したのですが,AthlonとTurionと迷っています。
当初はAthlonに使用と考えていたのですが,販売数が少なくなっています。
そこで,Turionに傾いているのですが,導入に当たって気をつけなければいけないことを教えていただけませんか。
初歩的なことをお伺いして申し訳ありません。
書込番号:4791202
0点
Turionですが、bios0202でも自動認識できましたので、とりあえず
biosはOSインストールしたあとでアップデートできます。
AE1としてはBIOSが古いとコア電圧が低い(正常)と警告でますので、
最初はbiosメニューからコア電圧のところをイネーブルにして
おくほうがいいようです。
あとデフォルトのSATAがRAIDになっておりましたので、設定をIDE
仕様にして、OSをインストール、ドライバーなどインストール
後RAIDにしました。
ヒートシンクは純正を利用していますが、Turion向け銅板を購入
して間に挟んでいます。
AINEXなどからも商品でてますので、注文すれば地方でも入手可能
です。
個人的な注意点としてはSATAHDDコネクターがとにかく、弱いので
引っ張って壊すことのないよう、注意してあつかうのと。
AE1とりあえず電源外してCPUなど取り付けるのですが、やはり狭い
のでケーブルを圧迫しないようにすることですかね。
書込番号:4802803
0点
久しぶりに、アキバに行って以前から決めていたT2-AE1を購入。
なかなか、パーツ1式が揃う店が見つからず、結局T-Tで購入。
よせばいいのに、Sempron3300+とHDD:T7K250など購入。
まず、CPU認識せず。
早速AsusのHPへ。あら!Sempron3300はBios0603以降になっている。
Biosアップデート。0702へ
おかしいな、店員が確認していたはずなんだが、もっともAsusの
台湾、接続が遅いしなぁ〜。こっちのイライラに遠慮したのか。
(こんな、遠慮はせんでよろしい。)
OS Win2K インストで案の定つまずき。お決まりの「HDDが無い」
「大容量のHDDに対応できていない」とのコメント。
落とし穴
・別のPCで、ドライバFD作ろうと思い、付属CD-ROMを立ち上げたら
マニュアル通りの画面にならん!
というか、メニューが表示されない。メーカはよかれと思って
いるんだろうが、chipセットのチェックをしているようで、
表示されない。(間違ったドライバのインストール対策か?)
昔とった杵柄で、久しぶりにDosコマンドをたたいて
「あったあった、DiskMake.exeが」
でも、これが正解とは限らないし。まぁ〜やってみるかと
無事に完了。
長々と書きましたが、Biosは最新へ。店員の調べているふりは
全面的な信頼をしてはいけないし、購入したCPUに対応している
か、しつこいほどの確認が不可欠という、教訓。
0点
実は私も同じでした。
11月のはじめに購入しましたがBIOSがSempron3300
を認識しませんでした。
販売店からの出荷は11月なのですが、メーカーから
販売店に送られた日付は9月下旬でした。
11月に購入するから安心していた自分の確認不足でした。
まさか、Bios0603以前のバージョンとは思いませんでした。
メーカーの代理店に送ってBIOSを書き換えてもらいました。
今回は良い勉強をさせてもらいました。
私がこのことをもっと早く書き込んでいたら、後から購入
される方はもっと慎重に購入されていたと思います。
書込番号:4633635
0点
PC SUCSSESにて 2台購入 2台ともDVDの書き込みが できません
リッピングは できるのですが だれか おしえてください
スペック CPU 64 3000
メモリー HYNIX 256×2
HD SAMSUM 250G
DVD DRIVE PIONNER 110
NEC 3540
どちらでためしてもだめでした
すべて新品で購入したものです
0点
どんなDVDかにより、コメントいたしますが、8cmのデジタルカメラなどの個人撮影なら協力いたします。元ソースと焼きソフト(パージョンもかいてね。)使用メディアメーカーも。
書込番号:4500776
0点
どなたかご存知方が居りましたら教えて下さい。
1、このベア搭載のマザーは、64-bitCPUには対応していますか?
2、高負荷時に、自動でOverclockする機能はありますか?
無い場合ですが、Overclockできますか?
3、BIOSの種類は何ですか?
宜しくお願い致します。
0点
ゲルマ さんこんばんわ
メーカーHPのスペック一覧をご覧になれば、おのずと答えは見つかると思います。
http://www.asus.com.tw/products4.aspx?modelmenu=2&model=508&l1=1&l2=2&l3=0
注意事項に64bitCPUを使用する場合、BIOSのアップデートが必要な場合もありますと、記載されています。
書込番号:4509554
0点
あもさん、ありがとうございます。
上記のアクセスしましたが、CLOSEDでした。
http://www.unitycorp.co.jp/ を隅から隅まで見ましたが、該当項目はありません。
何か分かりましたら、また宜しくお願いします。
書込番号:4511839
0点
私のPCからは見れますので、もしかしたらセキュリティ設定が違うため、開かないのかもしれません。
一応、メーカーのスペック表なのですけど、CPUはAMD Athlon 64 / Sempron socket 754 800 MHz FSB と書いてあります。
備考欄には、Q-fan Technology CrashFree BIOS 2 Ez Flash BIOS
と有りますけど、PhoenixかAMIなのかは判りません。
http://www.unitycorp.co.jp/products/barebone/detail/terminator2/terminator2-ae1.html
書込番号:4511986
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



