


ベアボーン > ASUS > Vintage-PE1
どなたか、心当たりありましたら、アドバイスお願いします。
Vintage-PE1に下記CPU等を組込み、電源を入れましたが、何も画面にでてきません。ビープ音もしません。ファンだけは回っています。以前の書き込みに同様な書き込みありましたので、それを参考にCPUの差し直し、取変え等を行いましたが、変わりません。ショップに送り返して確認してもらいましたが、そちらでは動作するとの回答でしたので、きっと私の方の問題だと考えています。
CPU : Pentiam 4 631と521
(どちらもダメ。ショップでは650で動作したとのこと)
メモリ : DDR PC3200 512MB
書込番号:5536295
0点

BIOSのアップデートはしましたか?
CPUサポートを見ますと、Pen4.521が0308以降になってますね。
Pen4.650なら0105ですからね。
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us&model=Vintage-PE1
書込番号:5536439
0点

返信いただきありがとうございます。
BIOSは、ショップで確認の際にバージョンアップしていただいたようです。ですから最新になっていると思います。ちなみにCPUによってボードの設定等は必要ないのでしょうか?
書込番号:5536734
0点

こんばんは。
私の初期不良のときと症状が同じです。
私の場合もビープ音は一切無く、ファンが全開回るだけ。画面表示は何もなし・・・。
ショップでは問題ないとの事ですが、ご自分で確認されたのでしょうか?
私は通販でしたのでショップにメールで確認したところ、「組み込んでビープ音が一切出ないのは異常」
との事で交換してもらいました。その後は問題なし。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:5536902
0点

Vintageはこの不具合多いと思いようです。
すでに10台近く組みましたが、同じ症状で2台修理(ボード交換)しています。
書込番号:5585647
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Vintage-PE1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2007/05/23 2:03:07 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/13 23:12:02 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/28 15:07:17 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/22 7:39:32 |
![]() ![]() |
5 | 2006/12/14 21:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/26 0:12:49 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/14 22:25:48 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/08 7:16:45 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/18 8:41:04 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/15 17:13:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



