Vintage-AH1 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vintage-AH1の価格比較
  • Vintage-AH1のスペック・仕様
  • Vintage-AH1のレビュー
  • Vintage-AH1のクチコミ
  • Vintage-AH1の画像・動画
  • Vintage-AH1のピックアップリスト
  • Vintage-AH1のオークション

Vintage-AH1ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年11月 1日

  • Vintage-AH1の価格比較
  • Vintage-AH1のスペック・仕様
  • Vintage-AH1のレビュー
  • Vintage-AH1のクチコミ
  • Vintage-AH1の画像・動画
  • Vintage-AH1のピックアップリスト
  • Vintage-AH1のオークション

Vintage-AH1 のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vintage-AH1」のクチコミ掲示板に
Vintage-AH1を新規書き込みVintage-AH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレパソに出来ない噂

2006/09/10 15:04(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Vintage-AH1

クチコミ投稿数:128件

ALi(ULi)製チップセットの仕業かは分かりませんが、録画時にMPEG−1/2のエンコードでエラーが出て異常終了してしまいます。対処方法はマザーボードの買い替え以外なさそうですね。

書込番号:5425571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TVパソコンにできないって本当ですか?

2005/12/18 21:49(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Vintage-AH1

皆さんこんにちわ。知っている方がいたら教えてください。
ピクセラのTVキャプチャーボードが余っているので、Vintage-AH1を買ってテレパソを組み立てようと思いました。
そこで今日秋葉原に行ったところ、Bレスに置いてあった本体に張り紙が貼ってあり、「本機は、殆どのメーカーのTVキャプチャーボードを認識できません。ご注意ください。」と書いてあるではありませんか。
早速店員さんに「この殆どのメーカーというのはどこのことを指していて、どこの製品ならキャプチャーボードなら認識できるのか?」と聞いて見たところ、
「カノプ、I/Oなど、ショップで色々刺して試したが、全部駄目だった。ATIのボードはノースブリッジとサウスブリッジが異なるので不安定なのが原因。(???)」とのいまいちよくわからない答えでした。
これって本当にテレパソにできないんでしょうか?
試した方がいたら情報をお願いします。


書込番号:4667102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/20 22:54(1年以上前)

興味ある話です。
チップセットなどを見るかぎり、キャプチャカードを認識できないとは思えませんが、
実際にためしてそうであるなら、否定できません。
問題は、同型のマシンを何台使って検証した結果なのかです。
それによって、この機種すべてに当てはまる現象なのか、それとも個体差か。
パーツの物理的特性、ロット差、相性の問題、考えられる要素はいくつもあります。
最終的には「やってみなければわからない」のかもしれません。
個人的にはトライしたいと思いますが、一ヶ月後くらいならレポートできるかも。

書込番号:4672297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2005/12/26 11:44(1年以上前)

ノースブリッジはATIですが、サウスチップがALIですからね・・・
ALIはとにかく昔からキャプチャー系と相性が悪かったです。
ALL-IN-WONDERを使うという手もあるのでは?と思ったのですが、おそらくドライバーつっこんだ時点で「即死」でしょう。
(ブルースクリーンが出てしまうという意味)


書込番号:4685276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/04 22:56(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございました。
正確な情報はありませんが、あちこち検索した結果、
どうやら「本当」のようです。
一部動くTVキャプチャーボードはある(ELSAのなんちゃら)ようですが、ああしんどさんのおっしゃる通り、ノースブリッジATI+サウスブリッジALIの組み合わせは、なんでもバランスが悪く、TVキャプチャーボードに限らずハードウェアを選ぶそうです。
なのでこれを買うのはやめました。
どうりで安いと思いました。別のハードを選ぶことにします。

書込番号:4707216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/13 01:06(1年以上前)

あまっていたBUFFALOのPC-MV31XR/PCIで装着した結果、問題なく認識して使用できました。(音声の設定に戸惑いました)
ただし、スタンバイからのタイマー録画などの複雑な操作は試していません。
とりあえず、TVが見れて手動で録画が出来ればいいや!という人には値段が安くソフトエンコですがリモコン付でテレパソに出来るのでいいと思います。

書込番号:4729616

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2006/01/13 04:33(1年以上前)

>ノースブリッジATI+サウスブリッジALIの組み合わせは、なんでもバランスが悪く、
 TVキャプチャーボードに限らずハードウェアを選ぶそうです。

本当にそうなのかな?
ASUSのA8R-MVPでMTVX2004を使ってますが、デュアルコアにCnQオンでも
問題なく動作しているのでnForce以上の安定性だと言えるかも...

あと、同じチップセットのShuttleのキューブについてもそんな話は聞かないし、
このベアボーンの設計に問題があるのではないのでしょうか。

書込番号:4729829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/06 23:10(1年以上前)

ALI 誤⇒ULI 正  です。おせっかいですが......

書込番号:5413879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AsusのSocket939用ベアボーンについて

2006/07/03 01:09(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Vintage-AH1

スレ主 FlArExさん
クチコミ投稿数:17件

Vintageしか項目が無いようなのでここで質問させていただきます。
T2-AH1とP1-AH1のどちらを購入するかで迷っているのですが、
どちらのほうがより静かでしょうか。

書込番号:5222052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCケースを変えたいのですが…

2006/02/19 08:06(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Vintage-AH1

クチコミ投稿数:118件

質問です。
このVintageのケースを新しいケースに取り替えたいのですが、どんな種類のケースを選べば良いのでしょうか?
AH-1ではなくPH-1のベアボーンを使って楽して組み立てたのは良いのですが、ドライブの高速回転等でケース全体がビビってしまい困っています。
もう少し剛性感のある、お洒落なケースに変えたいと思っています。
PC組み立て初心者ですので、よろしくお願いします。

書込番号:4836264

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/02/19 09:24(1年以上前)

奇抜なデザインはインパクトも強いですが、やはり飽きのこないデザインの方が良いかもしれませんね。
私ならhttp://www3.soldam.co.jp/case/880/index.html

書込番号:4836402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/02/19 09:42(1年以上前)

規格的にはATX用で交換可能と思います。
ただ、全面パネルのコネクタを使用したいのなら、それぞれの端子が付いている製品を選ぶ必要があります。

書込番号:4836444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/02/19 09:56(1年以上前)

>やはり飽きのこないデザインの方が良いかもしれませんね。
賛成ですね。飽きの無い方が、長いこと使えますy

MT-PRO880SAFFRAANほど値段かけるなら、AntecP-150が私はお勧めかな。
http://www.antec.com/us/productDetails.php?ProdID=81500

サイズは、大きくなるけど静音性や電源が良いし、シンプル
後々、ATX仕様マザボに組み替えていくことも可能だから

書込番号:4836477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/02/19 19:53(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。
sho-shoさんお薦めのケースは、なんかいい感じですね。
あとは店頭で質感などを確かめて決めたいと思います。
今度はベアボーンではなくて、一から組み立ててみたいです。

書込番号:4838108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDが…。

2005/12/02 21:38(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Vintage-AH1

先日、組み立て終了して無事OSもインストールできたのですが、ドライブに付属のCDでPower DVDをインストールしてもDVDが見れません。

なぜかわかる方教えてください。
マルチドライブはLG製のGSA-4163BBです。


書込番号:4624925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2005/12/02 21:47(1年以上前)

OSは何を使っていますか?
PowerDVDのバージョンは?

PowerDVDのアップデータはインストールしていますか?

書込番号:4624952

ナイスクチコミ!0


汚腐酒さん
クチコミ投稿数:71件

2005/12/02 21:47(1年以上前)

それだけの情報で的確な回答が出来るのは神のみ!

書込番号:4624953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/03 01:08(1年以上前)

DisplayDriverがインストールされていない。
デスクトップ-プロパティ-設定で「TrueColor」にしてみる。

あとはPowerDVDの[設定]でカットアンドトライで設定を試す。

書込番号:4625661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オンボードのVBA端子が使えない(故障?)

2005/11/26 14:49(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Vintage-AH1

クチコミ投稿数:1件

オンボードのVBA端子を使って、モニタに繋いでも画像が表示されません。
ほかのPCでは普通に映るので、モニタに異常はありません。
モニタに画像が表示されないのでどこが悪いのかさえ確認する事が出来ません。
新しくビデオカードを買って追加するしかないのかと困っています。

書込番号:4608203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vintage-AH1」のクチコミ掲示板に
Vintage-AH1を新規書き込みVintage-AH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vintage-AH1
ASUS

Vintage-AH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年11月 1日

Vintage-AH1をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング