V3-P5V900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:タワー型 CPUスロット:LGA775 対応メモリー:DDR2 667/533/400 チップセット:P4M900+VT8237A V3-P5V900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • V3-P5V900の価格比較
  • V3-P5V900のスペック・仕様
  • V3-P5V900のレビュー
  • V3-P5V900のクチコミ
  • V3-P5V900の画像・動画
  • V3-P5V900のピックアップリスト
  • V3-P5V900のオークション

V3-P5V900ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月 6日

  • V3-P5V900の価格比較
  • V3-P5V900のスペック・仕様
  • V3-P5V900のレビュー
  • V3-P5V900のクチコミ
  • V3-P5V900の画像・動画
  • V3-P5V900のピックアップリスト
  • V3-P5V900のオークション

V3-P5V900 のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V3-P5V900」のクチコミ掲示板に
V3-P5V900を新規書き込みV3-P5V900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

TVチューナーカードの音が出ない

2008/05/05 12:43(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > V3-P5V900

スレ主 Lです。さん
クチコミ投稿数:5件

手持ちのCPUが増えてきたので何か作成してみようと思ってたら、
在庫限りで¥9,970で手に入れました。

PEN D925に8600GT、2Gのメモリと200GBのHDDの構成ですが、
TVチューナーカードを入れてみたのですが、
AUX端子につなげても音がでない??

何か設定が悪いのかとネットから説明書をダウンロードして調べました。
BIOSを見ても変更するところはなさそうだし。
購入したお店に聞いても、今までそんな事例は無いとの事で、
分かりませんと言われるし。
カードはMTV-X2004です。
どなたか同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?




書込番号:7765071

ナイスクチコミ!0


返信する
POYO3さん
クチコミ投稿数:334件

2008/05/05 16:10(1年以上前)

凄い初歩的なミスをしているような気が・・・。

ボリュームのコントロールでAUXがミュートとかボリュームが上がってないとかそういう問題なのでは?

書込番号:7765715

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lです。さん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/06 08:43(1年以上前)

POYO3さん、返信ありがとうございます。
お騒がせしてスイマセンでした。

昨日の夜にもう一度、設定を確認していたら、ソフトが入ってなかった。
ドライバーディスクで一括インストールをしたところ、オーディオのソフトが
うまく入っていなかったようです。
無事に音声が出るようになりました。

ホント初歩的なミスで返信までいただき失礼しました。

書込番号:7769128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

衝動買い

2008/01/06 08:53(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > V3-P5V900

クチコミ投稿数:597件

K'sで処分価格\6000円でした。
ケース、電源、マザー付きでこの価格は安いですよね。
性能はどうあれ、遊びで衝動買いです。

書込番号:7210532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > ASUS > V3-P5V900

スレ主 mariaindiaさん
クチコミ投稿数:7件

電源がとても小さいのが気になるのですが?
すぐに止まったりしそうだし。RemoteProduceCallが異常終了した為シャットダウンしたりするので
お勧めの電源とか補助電源とかおしえてもらえませんか?

書込番号:7083449

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/08 00:11(1年以上前)

mariaindiaさん  こんばんは。 ユーザーではありません。
RemoteProduceCallが異常終了とはどんな状態なのでしょうか?

機器構成も教えてください。

ベアボーンはそこそこの電源を選んであると思います。
追加された機器によっては無理してないかなー
http://www.asus.com/products.aspx?modelmenu=2&model=1536&l1=1&l2=1&l3=380&l4=0

書込番号:7084030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > ASUS > V3-P5V900

スレ主 mariaindiaさん
クチコミ投稿数:7件

光学ドライブはIDEとSATAのどちらにすればよいのか?
マニュアルがインチキ臭いので誰か教えてください

書込番号:6995197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/17 19:55(1年以上前)

お好きな方をどうぞ。

書込番号:6995224

ナイスクチコミ!0


ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/18 00:17(1年以上前)

ATAPIでもSATAでも違いは体感できないですね。
IDEのほうがケーブル抜けにくい。

書込番号:6996576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HDDはSeaGateじゃないとだめなんですか?

2007/11/16 20:55(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > V3-P5V900

スレ主 mariaindiaさん
クチコミ投稿数:7件

HDDはSeaGateじゃないとだめなんですか?
相性問題があるから、田中様のスレでSeaGateにする事とかいてあるのですが?
ほかに相性のいいHDDはありませんか?

書込番号:6991452

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/16 21:38(1年以上前)

HDDで相性なんて気にする類の物じゃない(有るのかどうかも知らんけど)
最近のメーカーの物なら大丈夫

ちなみに相性ってのは自分じゃ解決できない意味不な症状出たときに現実から逃げる目的で使う言葉だと俺は思ってる(一部粗悪品除く)

ま、メーカーの好き嫌いはあるけどね
俺はサムスンHDDだけはどうしても使う気にはなれない

書込番号:6991645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/16 22:50(1年以上前)

個人的にはSEAGATEが好き。でも最近はコストパフォーマンス(私的に)のイイと感じるMAXTORを愛用している。初めて買ったHDDは今は無きIBM製ですが、、、、(^^;


個人の好みでいいんじゃない?

書込番号:6992072

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/11/16 22:55(1年以上前)

好みでよいと思います、思いますが・・・
合い言葉として「SAMSUNGは避けろ!」です、はい。

書込番号:6992102

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/11/16 23:13(1年以上前)

>相性問題があるから、田中様のスレでSeaGateにする事とかいてあるのですが?
これ(↓)を気にしての事だろうね。
http://www.mvkc.jp/support/faq/2007/faq1017431.php
Seagateはジャンパで設定変更出来るから。
(HGSTは要注意。Feature Toolでの変更になるから、3.0Gb/sモードで正常認識する環境が必要になる)
しかし、VT8237Aは3.0Gb/sでも問題無いとの情報もある。
以下、某巨大掲示板のHGSTスレのテンプレより。
>Q:7K160やT7K500のSATAモデルを買ってきたのですが認識されません。
A:一部チップの実装ミスにより互換性に問題があります。(他社も同様)
VIA VT8237/VT8237R/VT6420/VT6421L(VT8237A/VT8237R+は大丈夫)
SIS 760/964

以下はASUSのフォーラムの書き込み。
http://vip.asus.com/forum/view.aspx?id=20070520144620140&board_id=8&model=V3-P5V900&page=1&SLanguage=en-us

ま、気になるのならジャンパで変更可能なHDDを選択しておくのが無難であろう。

書込番号:6992204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/11/17 13:49(1年以上前)

HDDランキング

1 日立
2 海門
3 WD
4 サムチョン
5 マックウイルスター

書込番号:6994079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/17 18:24(1年以上前)

↑どこのランキング?

個人的な?

とりあえず、あなたが韓国嫌いなのはわかったw

実より名をとるタイプですねw

書込番号:6994910

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/17 21:07(1年以上前)

>実より名をとるタイプですねw

サムスンは実も無いのは半常識的

俺的にHGSTとWDのランクがおかしいですがそれ以外は同じ感じ
1.海門
2.WD
3.HGST
4.幕
5.サムスン

少なくともサムスンのHDDだけは信頼できない(HDDを信頼するなんて滑稽な話は無いけど「より」ってことで)

書込番号:6995502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/11/18 01:04(1年以上前)

このベアでは日立はダメだと思う。たまに立ち上がりで認識しないことがあります。
で今迄使ってきた中ではWDは短命だと思います。

書込番号:6996778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/18 01:30(1年以上前)

何もサムソンの話してるわけではない。w

過去ログ参照ってことだ。

書込番号:6996855

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/18 02:14(1年以上前)

>で今迄使ってきた中ではWDは短命だと思います。

そうかなぁ
俺はWD好きだけどね
サーバー管理してる人なんかに聞いてもWDが良いって言う人多いね
型は選ぶけどw
海門は保証がいいから一位ってだけ
海門から保証取ったら多分ランクダウンする
日立はメーカーとしては俺は好きだね
FutureToolが有るのもポイントかな

ジャンパ無いのは痛いけどw

書込番号:6996942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/19 10:46(1年以上前)

個人的な2桁使用程度じゃ個体差としか言いようがないんだけどね。
以前クレバリーのメルマガで故障率統計が出されてたけど、
http://www.clevery.co.jp/melma/text/mm306.html
販売店で4桁以上の個体からの統計だろうから最高の環境から劣悪な環境まで
十人十色な環境でのベンチマークとして信用度は十分でしょう。
クレバリーはHDDが半年保証だから、半年以内に故障する短期故障率では
WDの故障率が一番低く、三大メーカーでは実はSeagateが最悪。

結局個人で使ってる印象で変わるんだろうけど、参考までに。

書込番号:7001836

ナイスクチコミ!0


兀突骨さん
クチコミ投稿数:13件

2007/11/29 02:37(1年以上前)

このベアボーンでサムソンのHD321KJってやつを使って半年。
現状は問題ないです。
当たりを引いたのかもしれませんが。

書込番号:7043799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > ASUS > V3-P5V900

スレ主 mariaindiaさん
クチコミ投稿数:7件

マニュアルが英語なので、組み立て方がわからないのですが?
どのケーブルをどこにさせばよいか?
FDDは必要なのかどうか?
HDDはSeaGateじゃないとだめなのかどうか?

誰かよきアドバイスをください。

書込番号:6991437

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/16 21:42(1年以上前)

>どのケーブルをどこにさせばよいか?

マニュアル見るべき内容
読めないならまず英語を勉強するしかない
ってか辞書片手でも分かる内容(元々ASUSは非英語圏の国にある)
詳しい人(PCショップ店員とか)に聞くのもありだけどそれには大抵の場合対価が発生する
面倒な事だと思うならやめれば良いだけの話

>FDDは必要なのかどうか?

BIOSアップデートとかAHCIとかやらないなら不要
ってかDSP版のOS買ったら普通はくっついてくるんだから大抵の人は付けてる
付けないとOS使えん

>HDDはSeaGateじゃないとだめなのかどうか?

それはマルチにしたスレで俺が答えてる

>誰かよきアドバイスをください。

初歩的なところから入りすぎ
まずマニュアルを簡単でも良いから理解すること
図説だってあるんだから簡単な英語(それこそ中学生レベル)が分かれば誰でも分かる

書込番号:6991674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/16 21:49(1年以上前)

こういう方は、価格.comの重鎮、BRDさんのHPでも見てから組み立てすればいいんじゃないのかな〜?
ある程度慣れた方だとマニュアルは見なくても組み立てできるし(一応おいらもほとんど見ない)、基本は一緒ですからね。

書込番号:6991720

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/16 22:28(1年以上前)

mariaindiaさん  こんばんは。  とりあえず原本を落としました。
V3-P5V900
http://www.unitycorp.co.jp/asus/barebone/v3-p5v900/v3-p5v900.html
英文PDFマニュアル
http://www.unitycorp.co.jp/support/download/manual/barebones_manual/v-series%20p5v900%20final%200320%20afternoon.pdf

接続は19ページ〜20ページ
4−4 〜 4−10、4−12
後で似た物の日本語版を探しておきます、、、大体同じですよ。

ホームページは下記です。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:6991941

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/16 22:31(1年以上前)

こちらの続きでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05851010777/SortID=6970432/

書込番号:6991960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/16 22:34(1年以上前)

↑あ、ご本人だ(^_^)

BRDさんのHPは、アレ、と思った時にはいつもお世話になってますm(__)m

書込番号:6991982

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/11/16 22:34(1年以上前)

必要な部分はそんなに多くないですよ?>翻訳して必要とする部分。
頑張っていきまっしょい!初自作!!

書込番号:6991983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「V3-P5V900」のクチコミ掲示板に
V3-P5V900を新規書き込みV3-P5V900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

V3-P5V900
ASUS

V3-P5V900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月 6日

V3-P5V900をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング