
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年8月8日 01:13 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月6日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月15日 00:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この製品、搭載メモリの上限は(カタログ上)2GBまで
となっていますが、4GB搭載されている方はいますか?
過去の自作経験から、メーカーのいう上限より多くの
メモリを載せても動作した経験が数多くあるからです。
もちろん公式サポートはなくなりますが、自己責任で
「動いたよ」という方は情報ください。
「載せたけどダメだった」の情報でも助かります。
0点



この商品を購入しました。
Windows Vista Ultimate をインストールしてドライバをインストール
しましたが、下記の2件の不具合がありました。
(付属のCDはXP用の為、ASUSのサイトよりチップセット・VGA・オーディオ
をダウンロード)
1.VIA Standard PCI to ISA Bridge のドライバがインストールされない
2.VGAドライバをインストールしましたが画面にノイズが走る
もし、お分かりになる方がおりましたら宜しくお願いいたします
0点



このベアボーンを購入しようと思っています。
そこで気になったのが
このベアボーンのM/Bは「M2V−MX」でしょうか?
お解りの方がいらっしゃいましたら
御教授の方よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは、GAULOISESさん。
どれも1〜2万円台!格安ベアボーン3モデルがASUSTeKから!
http://www.ascii.jp/elem/000/000/030/30658/
この中でも、M/B名は、書いてありません。
V3-M2V890
http://www.asus.com/products4.aspx?modelmenu=2&model=1427&l1=1&l2=1&l3=380&l4=0
M2V-MX
http://www.asus.com/products4.aspx?modelmenu=2&model=1418&l1=3&l2=101&l3=324&l4=0
メモリー対応や、RAIDなど違うようですし、他にも多少違うようです。(後は、サポートCPUなども比べてみて下さい。)
ご参考までに
書込番号:6529070
0点

素人の浅はかささん ありがとうございます。
今日、雨の中アキバに行ってみてきました。
レイアウトなどは同じに見えましたが「M2V−MX」の文字が
MBに書いてありませんでした。と、いうことは廉価版かなぁ・・・?
じろじろ見ていたらタイムセールが始まって、その勢いで購入してしまいました。13000円を切って買うことが出来たので満足しています。
色々お騒がせしましてすみませんでした。
書込番号:6535563
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



