
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > ASUS > P2-M2A690G
なるべく小型、静か、早い、エアロが動く、安い をすべて満たしていますね。
欲をいえば、もう少し軽いと、据え置から、ちょっとした外出でも持ち運び可能
になるのですが、そこはやはりノートPCの出番となるのでしょうか。ノートPCで
このパフォーマンスを出すには10万円では無理なので、約5万の出費でそこまで
要求しても。。。(いくら小さいのがいいといってもAopenのMaxライクなベアボーン
ではスペックで物足りない=目的にもよるでしょうが、初期の計画から見て)
という感じで、快適さは三ツ星ですね。
直接関係ないのですがXPで2時間程度かかっていたOSのセットアップが
ぐっと簡単で早くなったのも評価できます。
この小型マシンでこの静かさは感動してもいい人がたくさんいる気がします。
仕様:
CPU AthlonX2 DualCore 5000+(Blackエディションではない)
HDD:Hitachi SATA320GB
メモリーPQI製DDR2 PC6400 1GBx2
DVD SATAII NECの7170S 奥行きが短いドライブで
内部にはIDEケーブルが入っていましたが、ドライブはSATAだけで組み込む。
SATAケーブルはHDD用しか入っていないので別途1本必要です。
Vistaセットアップだけでほとんどのハードを認識してくれましたが、
GigabitLANドライバ、ATIのdisplayドライバーだけは添付のCD-ROMから
追加セットアップ(Audio、USB、COMポート、カードリーダなどはVistaがPNP認識)
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



