このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年8月15日 15:08 | |
| 0 | 4 | 2004年9月7日 20:32 | |
| 0 | 2 | 2004年8月10日 00:48 | |
| 0 | 0 | 2004年8月2日 23:36 | |
| 0 | 0 | 2004年7月23日 19:29 | |
| 0 | 1 | 2004年11月20日 14:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
200Tを購入して,組上げ。スイッチを入れると・・??
『NTLDR is missinng』のメッセージ。
そのまま,(ctrl)+(Alt)+(Delete)で再起動しなさいのメッセージがでて,何回やっても,この繰り返しです。
Memtest86 3.1aで,メモリーのチェック中ですが,おそらくエラーは出ない感じです。
やっぱり。CPUが変なのかな?
ちなみにスペックは
CPU:Celeron2.0(NorthWood)
メモリーバルクDDR SDRAM PC3200 256MBX2
HDD 40GB 7200 ATA100
です。
OSのインストールまでたどり着いていません。
もしよかったら,原因を教えてもらえないでしょうか?
自分では,CPUかなあ?と思っています。
0点
弟子未満 さんこんばんわ
OSがインストールされていないため起動できるシステムが見つからないで出ているメッセージだと思います。
CD-ROMドライブをファーストドライブに設定してCD-ROMドライブにOSを入れれば、インストールが可能になると思います。
書込番号:3141342
0点
>自分では,CPUかなあ?と思っています。
起動出来てるんだったらまず大丈夫と思います。
OSをクリーンインストールで入れるには、すたぱふさんの云うとおり
BIOSでBOOTの順序を確認して下さい。
で、あもさんの云われるとおりCDがファーストに来るようにして保存して
OSを入れ再起動です。
画面にCD...とか出たらEnterキーを押して下さい。
書込番号:3141566
0点
2004/09/07 20:32(1年以上前)
返信非常に遅くなってすみませんでした。
すたぱさん,あもさん,ZZ−Rさん,
ご丁寧にありがとうございました。
教えていただいたとおり,CDをCDを1番にして
OSのCD入れて,無事インストールできました。
お騒がせしてすみませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:3235902
0点
Microsoft basic optical mouseをPS2接続するとホイールでスクロール出来ませんなー、職場の200Tでも試したんじゃがだめでした、BIOSのアップ履歴ではUSB接続ではスクロール出来ない不具合が解消されてるようじゃが・・・・、ご注意くださいませ。
0点
2004/08/04 01:19(1年以上前)
こんばんは、私も200TにマウスをPS2接続した所、ホイールスクロールできませんでた。USBだときちんとなります。やはり200Tがわの不具合でしょうかねー。
書込番号:3104970
0点
2004/08/10 00:48(1年以上前)
つい数日前に組み付けましたが、PS2接続でもホイールは
無事動いてます。
BIOSは最新のものを使っています。
ただし、BIOSを設定したにもかかわらず
立ち上がり時のNumLockが効きません。不便です。
書込番号:3126160
0点
200Tを購入しました。大変、快適に使っています。ただ、GRANDPRIX4(F1ゲーム)をPLAYしていて気になることがあったので、質問します。ゲーム中に突然、WINDOWSの画面に戻ってしまいます。特にpit作業中やレーススタート時に多く発生します。メモリとか発熱、電源の問題でしょうか?
ちなみに、マシンスペックは、
CPU ペンティアム4 2.8EGHZ メモリ PC3200512MB HDD 80GB
グラフィック G-FORCE5200 サウンド SBLIVE 5.1
ベアーボーン BIOSTAR 200T OS WIN XP HOME
温度は、平常時35-43℃ ゲーム中 45−50℃です。また、以前アスロン
XPのマシンでも、そうでした。
0点
BIOSを見ましたがAGPについての設定が判りません。
AGPスロットにGeForceFX5700を追加してオンボードをBIOSで
使用しない状態にしていますが、AGPスロットの4×、8×の選択が見当たりません。
デフォルトで8×で作動してるんでしょうか?
0点
MTV2000Plusを導入しました。するとビートノイズがひどくちょっと見るに耐えません。ビデオカードはSAPPHIRE9600(ファンレス)です。
過去レスにCPUファンの電源ケーブルを抜くとでないとありますが、それはちょっと出来ません。
それで同じ組合わせをしている方どうでしょうか?また何かいい対策法はありますか?教えてください。
またビートノイズがでていないキャプチャーカードがありましたら教えていただけないでしょうか?
0点
2004/11/20 14:15(1年以上前)
今日は、初めまして
私は、200TにMTV2000とASUS RADEON9600XT
で使用してますけどビートノイズ等でてません
って参考になりませんね(;^_^A アセアセ・・・
書込番号:3523377
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)




