iDEQ 200T のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iDEQ 200Tの価格比較
  • iDEQ 200Tのスペック・仕様
  • iDEQ 200Tのレビュー
  • iDEQ 200Tのクチコミ
  • iDEQ 200Tの画像・動画
  • iDEQ 200Tのピックアップリスト
  • iDEQ 200Tのオークション

iDEQ 200TBIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月17日

  • iDEQ 200Tの価格比較
  • iDEQ 200Tのスペック・仕様
  • iDEQ 200Tのレビュー
  • iDEQ 200Tのクチコミ
  • iDEQ 200Tの画像・動画
  • iDEQ 200Tのピックアップリスト
  • iDEQ 200Tのオークション

iDEQ 200T のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iDEQ 200T」のクチコミ掲示板に
iDEQ 200Tを新規書き込みiDEQ 200Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BIOSのバージョン確認

2004/01/15 22:42(1年以上前)


ベアボーン > BIOSTAR > iDEQ 200T

スレ主 黒レーベルさん

200Tを使用していますが、BIOSのバージョン確認の方法がわかりません。
立ち上げ時にBIOSTARのロゴがでるだけで、BIOSのバージョンがでません。
「del」キーでのBIOSユーティリティーにはバ-ジョン情報がありませんし、BIOSTARのロゴ中にESCキーなども押してみましたがダメでした。
どなたかBIOSバージョンの確認方法を教えてください。

書込番号:2349823

ナイスクチコミ!0


返信する
やすたけさん

2004/01/16 11:56(1年以上前)

BIOSのセットアップメニューの、upgrade BIOSを、開くことにより確認できます。
Infomationの中に、「BIOS Data 月/日/年」が、打ち込みされています。
私の場合、12/18/2003になっており、tba1218bfが、Verナンバーです。
つまり、リリースした月日が、そのまま、Verナンバーになっているようで
す。
この最新Verには、ロゴ表示をするものと、しないもの、2種類アップされており私は、情報の読みとれるロゴ無しを、選択しております。
またここで、BIOSのアップデートをすれば、簡単にできます。
ダウンロードした、BIOS Dateを空のFDに展開して、ドライブに入れ、指示に従い何回か、Enterをたたくだけです。
但し、操作が簡単なだけで、危険度は通常のアップデートと、一緒なので、自己責任でお願いします。

書込番号:2351357

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒レーベルさん

2004/01/17 18:21(1年以上前)

やすたけさんご回答ありがとうございました。
さっそくバージョンを確認したところ、1129であることがわかりました。
BIOSが起動中に、「DETECT SMART FAN NOW...」って表示がでる場合と、
でない場合があるのが気になっていまして、
表示がでた場合は非常に静かなPCなのですが、でない場合は爆音PCとなります。
システムコントローラをインストールすれば静かになるのですが、
BIOSでできればそっちの方がいいと思いまして。

書込番号:2356171

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒レーベルさん

2004/01/17 22:24(1年以上前)

すみません、バージョンは1029の間違いでした。
「DETECT SMART FAN NOW...」ですが、
POWER ONでは起動してくれないようです。
でも、RESETでは必ず起動してくれます。
毎回起動してほしいのですが。どうしてでしょうか。

書込番号:2357090

ナイスクチコミ!0


やすたけさん

2004/01/17 23:57(1年以上前)

私も、組上げた当初、あれっ表示しないっと、思ったことが2回くらいあったと記憶していますが、このときは、OSが立ち上がった後、フリーズをする、原因を探っておりましたので、爆音状態であったかどうか、定かではありません。
フリーズの原因であった、システムコントローラーのアップデートを行った後、BIOSのアップデートをしましたが、今は何の問題もなく安定しています。
購入したショップに相談されるか、BIOSのアップデートをしてみられたらどうでしょうか。

書込番号:2357609

ナイスクチコミ!0


やすたけさん

2004/01/18 10:01(1年以上前)

今、BIOSをtba1029bsに、書き換え、10回くらいPOWER ON、シャットダウンを繰り返しましたが、「DETECT SMART FAN NOW...」の、表示が全くでなくなりました。
しかし爆音状態にはならず、正常にファンのコントロールは効いているようです。
ナンデダロー???

書込番号:2358831

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒レーベルさん

2004/01/18 15:55(1年以上前)

やすたけさん、わざわざ私と同じバージョンにしてテストしてくれたのですか?
すみません、ありがとうございます!!
ところで、私はシステムコントローラーをインストールしていません。
「DETECT SMART FAN NOW...」の表示がでれば、きちんと静音PCになってくれるからです。
でも、毎回電源ONのあと、「DETECT SMART FAN NOW...」を起動するために再起動するのも面倒なので、システムコントロールをインストールしようかな。

書込番号:2359916

ナイスクチコミ!0


やすたけさん

2004/01/18 19:04(1年以上前)

>でも、毎回電源ONのあと、「DETECT SMART FAN NOW...」を起動するために再起動するのも面倒なので、システムコントロールをインストールしようかな。

インストールされた方がよいと思います。
もし、必要がなければスタートアップから、はずしておいて必要なときだけ、起動させればよいわけですから。

書込番号:2360560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RADEON載せるとフリーズ

2004/01/10 23:18(1年以上前)


ベアボーン > BIOSTAR > iDEQ 200T

スレ主 やすたけさん

iDEQ 200Tに、ビデオカードを、載せている方にお聞きいたします。
私も同機種を組上げ、OSをインストール、一通りの動作確認後、液晶モニタをDVIで接続するため、RADEON 9200を載せて起動したところ、OSが立ち上がったところでフリーズ。
ビデオドライバーをインストールする前に、フリーズするため、いろいろ原因
を探っていたところ、チップセットのドライバーと一緒に、組み込まれるシステムコントローラを、削除すると正常にビデオドライバーが、インストール出来ることがわかりました。
しかし、このままではファンの、コントロールが出来ないため、爆音、何秒か後に停止、を繰り返し、とてもうるさく使う気になれません。
オンボードのビデオでは、正常に動作するので、ビデオカードとシステムコントローラの相性かな、と思われるのですが、情報よろしくお願いします。
マシンの構成は以下の通りです。
OS WIN 2k
P4 2.0A
HDD 120G
MEM 256M

書込番号:2329544

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やすたけさん

2004/01/12 09:58(1年以上前)

自己レスです。
システムコントローラのアップデートで解決しました。
併せて、BIOSも最新版に、アップデートしましたが、BIOSTARのロゴを表示するものと、しないものと2種類アップされています。



書込番号:2335459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iDEQ 200T」のクチコミ掲示板に
iDEQ 200Tを新規書き込みiDEQ 200Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iDEQ 200T
BIOSTAR

iDEQ 200T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月17日

iDEQ 200Tをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング