このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年9月30日 00:47 | |
| 0 | 4 | 2004年9月7日 20:32 | |
| 0 | 1 | 2004年8月26日 14:31 | |
| 0 | 1 | 2004年8月16日 17:30 | |
| 0 | 1 | 2004年8月16日 10:07 | |
| 0 | 0 | 2004年8月15日 15:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
会社のファイルサーバが壊れたので
暫定的に、私物のiDEQ200Tを持ち込んで代用してるのですが、
24時間使用に耐えれるものなんでしょうか?
HDDは1個、Pen4 2.8Cで、不要な物は付けてなくて
FANも大きく回る事は無いのですが、
電源周りが心配です。
静かなので「このまま置いとけ」て言われてるんですが・・・
早く、返して〜!!
0点
排熱がしっかりしてれば大丈夫。
リアーのファンの排気は結構暖かいですか?
私なら、返してもらうけどね。。キューブは24時間はきついかも。
書込番号:3327742
0点
ファイルサーバーの利用のされ方によります。
キューブベアボーンはHDDの冷却はほとんど考慮されていませんから、アクセスが多いファイルサーバーとして使うと、HDDが逝ってしまう可能性があります。
書込番号:3328093
0点
2004/09/29 10:28(1年以上前)
> 暫定的に、私物のiDEQ200Tを持ち込んで代用〜
これはウチの会社では寄付と言います。(大笑)
ちなみに持ち込んだiDEQ200Tが壊れて、データがブッ飛んだら全てアナタの責任です。
全く言い逃れできないので、早期に本来のファイルサーバを導入するよう働きかけましょう。
書込番号:3328387
0点
私は結局会社に買い取られました。結構安値で。カードリーダーやら、光マウスなどおまけつきで。
あなたもはやくしないと、、、
24時間問題ないですよ
書込番号:3328604
0点
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-nas390/index.html
やすいものですが、なかなか良さそうです。
明日買ってこようかと思います。
書込番号:3331092
0点
2004/09/30 00:47(1年以上前)
皆様、コメントありがとうございました。
空調の効いたトコに置いてある性か、
本体は、あまり熱くはなっていない様でした。
CPU温度が35度前後です。
DISKは・・・微妙ですね。
再来週にサーバ機が届く事になり、それまでの辛抱です。
書込番号:3331604
0点
200Tを購入して,組上げ。スイッチを入れると・・??
『NTLDR is missinng』のメッセージ。
そのまま,(ctrl)+(Alt)+(Delete)で再起動しなさいのメッセージがでて,何回やっても,この繰り返しです。
Memtest86 3.1aで,メモリーのチェック中ですが,おそらくエラーは出ない感じです。
やっぱり。CPUが変なのかな?
ちなみにスペックは
CPU:Celeron2.0(NorthWood)
メモリーバルクDDR SDRAM PC3200 256MBX2
HDD 40GB 7200 ATA100
です。
OSのインストールまでたどり着いていません。
もしよかったら,原因を教えてもらえないでしょうか?
自分では,CPUかなあ?と思っています。
0点
弟子未満 さんこんばんわ
OSがインストールされていないため起動できるシステムが見つからないで出ているメッセージだと思います。
CD-ROMドライブをファーストドライブに設定してCD-ROMドライブにOSを入れれば、インストールが可能になると思います。
書込番号:3141342
0点
>自分では,CPUかなあ?と思っています。
起動出来てるんだったらまず大丈夫と思います。
OSをクリーンインストールで入れるには、すたぱふさんの云うとおり
BIOSでBOOTの順序を確認して下さい。
で、あもさんの云われるとおりCDがファーストに来るようにして保存して
OSを入れ再起動です。
画面にCD...とか出たらEnterキーを押して下さい。
書込番号:3141566
0点
2004/09/07 20:32(1年以上前)
返信非常に遅くなってすみませんでした。
すたぱさん,あもさん,ZZ−Rさん,
ご丁寧にありがとうございました。
教えていただいたとおり,CDをCDを1番にして
OSのCD入れて,無事インストールできました。
お騒がせしてすみませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:3235902
0点
MTVX2004を挿していて、スタンバイ(S3)からUSB機器で復帰させようと、色々トライしていますが、どうしても上手く行きません。
仕方なく、Wake on (PS2)Mouse Clickで起動させていますが、MTV用のリモコン(USB接続)で起動できるようにしたいです。
どなたか上手く行っている方がいらっしゃれば、設定方法をお教え下さい。
0点
2004/08/26 14:31(1年以上前)
タイトル間違ってました。
「USB KB/MS Wake-Up from S3」です。
宜しくお願いします。
書込番号:3186722
0点
IDEQ200TでCeleron Dの2.8をつけたのですが、マイコンピュータのプロパティではceleron(R)とは表示されますが、Dが見あたりません。
認識されているのでしょうか?
0点
2.8GHzになっていれば認識されているかと。
そこまで正確ではないです。<winの表示
書込番号:3150227
0点
つかぬことをお聞きしますが、自分はFDドライブを装着していないためその部分には付属のカバーをつけていますが、ねじがうまく入らない(PC本体側にねじの穴がないというのでしょうか)ため、全然固定されていません。かろうじて右片方だけねじが中途半端に入っているので、一応ぐらぐらながらカバーは装着できています。こういう方いらっしゃいますか?
0点
2004/08/16 10:07(1年以上前)
本体側にはないのが普通だと思います。5インチベイにもないですよね?カバーのほうにネジ山が切ってありませんか?
書込番号:3149044
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



