『買ってきました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 CPUスロット:Socket939 対応メモリー:DDR 400 チップセット:nforce4 iDEQ 330Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iDEQ 330Pの価格比較
  • iDEQ 330Pのスペック・仕様
  • iDEQ 330Pのレビュー
  • iDEQ 330Pのクチコミ
  • iDEQ 330Pの画像・動画
  • iDEQ 330Pのピックアップリスト
  • iDEQ 330Pのオークション

iDEQ 330PBIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 8月29日

  • iDEQ 330Pの価格比較
  • iDEQ 330Pのスペック・仕様
  • iDEQ 330Pのレビュー
  • iDEQ 330Pのクチコミ
  • iDEQ 330Pの画像・動画
  • iDEQ 330Pのピックアップリスト
  • iDEQ 330Pのオークション

『買ってきました』 のクチコミ掲示板

RSS


「iDEQ 330P」のクチコミ掲示板に
iDEQ 330Pを新規書き込みiDEQ 330Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってきました

2005/11/22 09:27(1年以上前)


ベアボーン > BIOSTAR > iDEQ 330P

クチコミ投稿数:141件

X2/4200
2GBメモリ
SATA250GB-HDDx2
gForce6600
という構成にし環境構築中です、
なぜかCがDへ変化してしまうという変な現象が起きてインストールしなおしになりましたが(CのHDDが一時認識しなかった)、
その他には今のところトラブルらしき物は起きてませんね、
これから負荷かけてテストしようと思ってます、

それとBIOSはUSBフロッピーから書き換えました。

書込番号:4597435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件

2005/11/24 18:34(1年以上前)

その後の状況、

内蔵SATA-HDDに負荷かかると固まる状態になります、
FFベンチは完了するから(スコア4500ぐらい)ビデオカードやメモリは関係無さそうですし、
パッチやアップデータもすべて入れてあるんだけど、

SN25Pでもあったように、
HDDへのSATAケーブルがいけないのでしょうか、

暇みて交換してみようと思います。

書込番号:4603546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2005/11/29 10:24(1年以上前)

すべての原因はデュアルコアを上手く調停できないXPでした、
泣く泣くBOOT.INIで1CPU化....
早く対応パッチでないかな〜

x2への無駄な投資だったのかorz...

書込番号:4616035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2005/12/03 12:01(1年以上前)

英語版パッチも効果無し...

書込番号:4626469

ナイスクチコミ!0


AW16511さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/10 14:04(1年以上前)

どこかの板に書いてありましたが、
付属CDからのドライバインストールの場合、
DualCore環境下では不具合が多いかもしれませんよ。

まずは、DualCore対応(特にnForce4関係)の最新ドライバをCD-Rなどに焼いておいて、
クリーンインストール時に最初からこいつを使えばいけないでしょうか?

書込番号:4644700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/01/26 14:01(1年以上前)

Win2000やWinXP64版でもデュアル動作で固まる、
BIOSを一つ前のにしてもダメ、
クリーンインストールして最新ドライバ導入や、
SATAカードからの起動やPATAにしてもダメ、
万策尽きた感じ...

書込番号:4767420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/02/22 12:05(1年以上前)

原因はnForce4のUSB2でした、
BIOSでUSB2を有効にしていて何らかのストレージデバイスが接続されているとデュアルコア環境では障害が発生します、
このためBIOSでオンボードUSBをDisabledにし、
USBはNEC製チップPD720101のカード(玄人志向のUSB2.0N6P-PCI)を搭載しHDDなどのUSB機器はこちらへ接続、

この状況ではファイルコピー等、
以前に起きていた障害は発生しません、

またオンボードUSBも1.1であれば内蔵カードリーダーにSDカードを装着していてもOKです(USB2が有効だとフリーズ)。

書込番号:4846325

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > iDEQ 330P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
システムアップ 5 2008/04/28 12:48:29
WIN VISTA導入してAthlon64×2 4200+で動作している人いますか? 5 2007/07/12 12:16:34
電源が壊れた 3 2007/01/06 20:31:16
CMOSエラー?? 1 2005/11/25 23:57:40
買ってきました 6 2006/02/22 12:05:30
BIOS更新方法 4 2005/11/17 12:46:24
誰か使用感をお願いします 4 2005/11/24 12:39:07

「BIOSTAR > iDEQ 330P」のクチコミを見る(全 35件)

この製品の最安価格を見る

iDEQ 330P
BIOSTAR

iDEQ 330P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 8月29日

iDEQ 330Pをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング