KCF-S768 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KCF-S768の価格比較
  • KCF-S768のスペック・仕様
  • KCF-S768のレビュー
  • KCF-S768のクチコミ
  • KCF-S768の画像・動画
  • KCF-S768のピックアップリスト
  • KCF-S768のオークション

KCF-S768KEIAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • KCF-S768の価格比較
  • KCF-S768のスペック・仕様
  • KCF-S768のレビュー
  • KCF-S768のクチコミ
  • KCF-S768の画像・動画
  • KCF-S768のピックアップリスト
  • KCF-S768のオークション

KCF-S768 のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KCF-S768」のクチコミ掲示板に
KCF-S768を新規書き込みKCF-S768をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こまってます

2004/05/30 09:51(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S768

最近なんですが某日本から撤退したPCを補強しましたがあまりうまくいきません。もともとのMBに問題がありMBを交換することからMBはエリート製K7S5A電源も強化してANTEC製380WそしてHDやらDVDRWなどべたべた継ぎ足した上にメモリもSDRMからDDRに取り替え格段に調子が上がったので調子に乗ってCPUを交換しましたパロミノ1800ところが、楽しみのゲーム途中でよく飛んでしまいます、最近はネットの途中画像の切り替え時に飛んでしまいます。なぜでしょうか?参考までにグラフィックはGforceMX OSはWinXP-Proで使用してます。

書込番号:2864804

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/30 09:58(1年以上前)

VGAカードを代えてみたいと思いますが。

書込番号:2864834

ナイスクチコミ!0


スレ主 西伍さん

2004/05/30 10:11(1年以上前)

早速行動してみます、しかし手持ちであるのはなぜかすべてNVIDIA製
TNT-4MからTNT2-32M、すべてAGPで8枚もあるのですが使い物になるか?唯一他メーカは娘の使ってるオールインワンダーぐらいです。

書込番号:2864871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/05/30 10:39(1年以上前)

ゲームしていなくて、ブラウザ使うだけで落ちるなら、
メモリの不良と排熱不足を疑った方がいいと思います。

書込番号:2864949

ナイスクチコミ!0


スレ主 西伍さん

2004/05/30 11:08(1年以上前)

更なる発見。なんとメモリが256Mになっているでは、512Mを買ってきたのですがCPUを交換する前は512Mで表示されてたのに、メモリも疑わしいですね。
SDRAMは友達に譲ってしまったしDDRメモリを秋葉で買ってきたほうがよさそうですね。

書込番号:2865053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MACアドレスが・・・・

2003/02/09 19:41(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S768

スレ主 ta_ka_ki_nさん

win98SEでADSL(YBB)に接続できません。
winipcfgで確認すると、オンボードLANのアダプタアドレスの値が「00-00-00-00-00-00」となってます。こんなことって、あるのですか?
手持ちの他の各PCでは固有値が示されます。
なおIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイの値は正常な数字が入ってます。

どなたか、アドバイスをお願いします。

Win98SE アスロンXP1700+(サラコア)
メモリバルクPC2100 256MB
HDD maxtor 120GB

書込番号:1292455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/09 20:04(1年以上前)

>オンボードLANのアダプタアドレスの値が「00-00-00-00-00-00」となってます
MACアドレスがないのね不思議?
メーカーの手配ミスじゃないの、普通ありえない。
この世に存在してはいけないカードだな。

書込番号:1292526

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_ka_ki_nさん

2003/02/09 22:21(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

>普通ありえないこと
そうなんですか・・・ありえないことなんですね。
自分なりにいろいろ検索もしてみたのですが、同じような事例ってないんですよね。

その後、ハブ経由にて他のPCとのネットワークは接続できました。
でも、ADSLに接続できないのは、とてっも不便・・・

とりあえず、keianのサポートにもメールしてみたんんで回答待ってみます。

書込番号:1293087

ナイスクチコミ!0


すみません、やっちゃったーさん

2003/06/07 03:00(1年以上前)

突然すみません、
6月7日1時過ぎに初めて書き込み質問した者です。
私もこの機種にて組上げまして、
初めてにしては何も問題無く仕上がり、
問題無く使用しておりました。
がっ、、、
事の事情は私の書き込みをご覧になって貰いたいのですが、
LANが使えなくなり困って居ります。
私も同じくオンボートLANのMACアドレスが「00-00-00-00-00-00」
となってしまっています。
もし、既にこの問題を解決されていましたら是非ともご教授頂けない物でしょうか?
BIOS上にてMACアドレスの書き込みが可能なようですが、、、
宜しくお願い致します。

書込番号:1647521

ナイスクチコミ!0


12345さん

2004/02/07 06:29(1年以上前)

私も同様症状にてOS再インストールで解決しました。

書込番号:2436848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

続きですが、、、

2003/06/07 01:50(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S768

スレ主 すみません、やっちゃったーさん

続きです。
OSはXP-proです。
後、今確認したのですが、
BIOS上にてEthernetのMACアドレスが「00-00-00-00-00-00」
となっていました、、、
元々のMACアドレスがどうだったのか確認していませんでした、、、
ひつこい様ですがどなたかご教授お願い致します。

書込番号:1647400

ナイスクチコミ!0


返信する
簡潔に…さん

2003/06/07 19:09(1年以上前)

諦めましょう

#固有アドレスなので控えてない限り消えた時点で誰も戻せません

書込番号:1649180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まいりました・・・

2003/06/07 01:26(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S768

スレ主 すみません、やっちゃったーさん

はじめまして、私、今回初めてこの機種にて自作デビューしたのですが。何事も問題無く組上げて使用しておりました。BIOSもいじる事も無くサクサクとネットなどやっておりましたがAthlon2000+(バロミノ)を乗せていても1250MHzしか出ていない事に気づき本来の1670MHzにしてみたくなりマニュアル片手にO.C?致しました。先ずはBIOSにてCPUHost133.SDRAM133.PCIClock33に変更。(デフォルトで100.100.33.でした)それでも1654MHz...ならばとBIOSでの最高設定133.166.33にて再度確認しましたがやっとこ1666MHz...この辺でど素人は止めとけば良かったのにM.BのCPUクロックジャンパをまたまたマニュアル片手にいじってみましたが何も変化なし。なので問題無く使えていた事を思い出しまた元通りに戻し、問題無く立ち上がり、元に戻ったのを確認、じゃあ今夜も海外に居る家族とメッセンジャーでもするかと......出来ない!LANが使えない!ここでやっと本題ですがどなたかこの機種をお使いになっている方、LANの問題が多い様ですが何か復旧のヒントなど頂けないでしょうか?勉強不足は謝ります。心当たりとしてはCMOSクリアしてしまったからでしょうか?ウィンドウズ上のデバイスにも問題無く、BIOS上も全てマニュアル通り確認致しました。一応LANケーブルも認識しております。LANポートのパワーもリンクもランプ点灯しております。土日を挟み早急な復旧を望みたく普段は勉強がてら拝見しておりましたが何方かご指導頂けないでしょうか?
一応詳細書きます。
CPU    Athlon2000+バロミノ
メモリー PC2100.512MB×2枚
HDD Maxtor 6Y120PO
PCIには  WinFast TV2000XPテレビチューナー刺さってます。
DVD-DRIVE DRU-500AX
心配していた電源も問題無く機能しておりました....
すみませんど素人が...
LANの復活に何方かお知恵を貸して下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:1647339

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/07 03:28(1年以上前)

すみません、やっちゃったー  さん こんばんわ

まず、CMOSクリアーを行い、ジャンパー設定はFSB133に設定してBIOS上のFSB設定をAUTOにしてみてください。

LAN設定はデバイスマネージャーで確認して?や!がついていませんでしょうか?

書込番号:1647565

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみません、やっちゃったーさん

2003/06/07 04:18(1年以上前)

早速のご指導有難う御座います。
あもさん、いつも他方への的確なアドバイス拝見しておりました。
大変感激しております。
M.Bのジャンパですがデフォルトですと100-100-33.3-66.6なっております。
CPUを133に設定いたしますとCPU.SDRAM.PCIの順で
133-133-33.3-66.6-50
133-100-33.3-66.6-50
133-150-30.O-60.0-50
以上の三種類が御座いますがBIOS上では何も変わりませんでした。
またBIOSにてのFSBの変更はデフォルトを含め5通り御座いました。
デフォルトで100-100-33
一つ飛び越え133-133-33
その上行って133-166-33
結局FSBの変化はBIOS上の設定のみでした。
取り合えず今は133-133-33にて起動中で、
1654MHzで問題無く電気代の高く付くテレビとして動いています。
差当たり切羽詰って困っているのが、
オンボードLANのMACアドレスが無くなってしまった事で、、、
デバイスマネージャーにても確認しましたが?!共に無く、
正常に機能しているとの事ですがMACアドレスが
なくなってしまった様です。
「00-00-00-00-00-00」
今まで問題無く接続出来ていたのですが、
素人がいじくり倒したので消えてしまったのでしょうか?
ジャンパを何度か変えましたが三度目の時に繋がらなくなりました。
手順はどれも変わらなかったのですが。
コマンドプロンプトにても確認して見たのですが
「00-00-00-00-00-00」と正規のアドレスは出ませんでした。
これって正規のMACアドレスを調べないと元に戻らない物なのでしょうか?
メーカーに問い合わせるにもシリアルナンバーすらこのベアボーンキットにはありません。
PCIにはTVチューナーが刺さっていますし、LANボードを新たに増設したくはないんですが、、、
大変恐縮では御座いますがご指導頂けませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1647612

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみません、やっちゃったーさん

2003/06/07 05:41(1年以上前)

大変お騒がせ致しました。
オンボードLANのMACアドレスの件は偶然にも解決致しました。
何故か消えてしまったMACアドレスですが、「00-00-00-00-00-00」!?
ケースをばらしありとあらゆる数字を探した所、電源ケースに張られた二つのバーコードと数字の列を発見!
その内一つが12桁だったので試しにBIOSより入力した所、、、、、
なんと一発でビンゴでした!。
徹夜での格闘が嘘だったかの様に今は問題無く繋がっております。
一行で済む事なのだからマニュアルに書いて置いても良いと思うのですが、、、
あもさん有難う御座いました。
また近い内に行き詰まると思いますので機会が御座いましたらまたご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

いやーっ、助かったーっ!もう寝ます。

書込番号:1647657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2003/05/31 02:11(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S768

スレ主 のぶひろさん

はじめまして、のぶと申します。よろしくお願いいたします。

 早速ですがぜひご教授いただきたいのですが、手元にPC2700
(SAMSUNG512M)がありましたのでそのまま挿していたところ、
普通に動いているのですが、
  1.ポストペットV3で、キャラクター描画画面になると固
   まるときがある。
  2.MAME PLUS!などで、途中で画面の下半分あたりから画
   面がにじむようにずれて固まる。

 の2点が発生し(この時点で普通ではないのですが)困って
おります。やはりPC2100に換えた方がよろしいのでしょうか?

 このような使用法しかしていないド素人ですが、ぜひよろし
くお教えください。

 あと「VIAチップのものはPCIカードと相性が…」というのを
聞き、このベアボーンにもあてはまってしまうのかわからず、
キャプチャーカードなどの増設も躊躇しております。

書込番号:1625005

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/31 02:33(1年以上前)

のぶひろ さんこんばんわ

まず、メモリのチェックテストを行ってみてはいかがでしょうか?
こちらでプログラムをDLしてください。

http://www.memtest86.com/

使い方はこちらを参考にしてください。

http://intel800.tripod.co.jp/mem86.htm

また、今お使いになっているPCの電源容量が足りているか計算してみてください。

http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_autoselect.html

書込番号:1625033

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶひろさん

2003/05/31 11:33(1年以上前)

あもさん、はじめまして。書き込みありがとうございます。

 まずメモリのテストですが、やってみたところ一応エラーは
でませんでした。ちょっとほっとしております。

 電源の方はちょっとよくわからないのですが、自分の方の環
境を載せていただきますと、

 CPU:Athlon1700+(サラ、パロミノ両方あり:それぞれやってみて
           も同じ様子です)
 メモリ:PC2700 512M+256M(これもひとつずつ一応試してみまし            た)
 ファン:CPUについていたAMD純正のもの

 以上であとは外付け、PCIカードその他はありません。頭の悪い私の
考え得るところは、いまのところメモリしか浮かんでこないのが現状で
す。何かヒントがございましたら、ぜひお願いいたします。

書込番号:1625761

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/31 18:31(1年以上前)

ごめんなさい、電源電卓のリンクを間違えていましたので、こちらをどうぞ。

http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html

書込番号:1626844

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶひろさん

2003/05/31 19:07(1年以上前)

たびたびありがとうございます。とりあえずわからないところはすべ
て最大になるようにしてやってみたところ110Wくらいでした。なんとか
なっているかもしれません。

 どちらにせよ「電源」についてどの程度それぞれ負担がかかっている
のか大変勉強になっております。ありがとうございます。やはりメモリ
になってしまうのでしょうか…

書込番号:1626958

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/31 20:32(1年以上前)

BIOS設定でメモリ電圧を0.1V上げると安定することもあります。

また、メモリスロットの位置を変えてみるとか、BIOS設定でメモリのCL値を変更することで、安定することもあります。

書込番号:1627218

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶひろさん

2003/05/31 23:16(1年以上前)

こんばんは。たびたびのご教授ありがとうございます。

 メモリはいろいろやってみてだめだったので、また明日に
ゆっくりBIOSを変更してみます。

書込番号:1627843

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶひろさん

2003/06/01 08:29(1年以上前)

おはようございます。早速BIOSをいろいろいじってみました。
最初「うまくいったかな」と思いましたが、やはり同じ現象が起こっ
てしまいます。また細かく変更してみます。

書込番号:1628856

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/04 21:06(1年以上前)

別のメモリと交換してみて、同じ症状があらわれるかどうか確認された方が、解決が早いかもしれません。

書込番号:1640177

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶひろさん

2003/06/05 16:08(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。早速知人にメモリを借りてきて
試してみました。そしていろいろBIOSをいじっている間に偶然に
も普通に動くようになりました。(どの設定が直接の原因かわか
らないくらい変更してみたため、原因不明ですが)

 いまのところ普通に動いております。これもあもさんの種々の
助言のお陰です。大変感謝しております。本当にありがとうござ
いました。また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:1642684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源について

2003/05/31 17:31(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S768

スレ主 スタツアーさん

みなさん、教えてください。
KCF−S768を使用中ですが、動作が不安定でたびたびとまります。
PCの容量が足りないことが判り、電源を200W程度のものと交換したいのですが、そのままの状態で取り付け可能な電源というのはあるのでしょうか。
交換したことがあるユーザーの方経験談を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1626680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KCF-S768」のクチコミ掲示板に
KCF-S768を新規書き込みKCF-S768をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KCF-S768
KEIAN

KCF-S768

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング