KCF-S768 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KCF-S768の価格比較
  • KCF-S768のスペック・仕様
  • KCF-S768のレビュー
  • KCF-S768のクチコミ
  • KCF-S768の画像・動画
  • KCF-S768のピックアップリスト
  • KCF-S768のオークション

KCF-S768KEIAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • KCF-S768の価格比較
  • KCF-S768のスペック・仕様
  • KCF-S768のレビュー
  • KCF-S768のクチコミ
  • KCF-S768の画像・動画
  • KCF-S768のピックアップリスト
  • KCF-S768のオークション

KCF-S768 のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KCF-S768」のクチコミ掲示板に
KCF-S768を新規書き込みKCF-S768をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

BIOS更新失敗?

2003/05/24 19:40(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S768

スレ主 とほほ、、さん

BIOSの更新をしたのですが、PCが立ち上がらなくなりました、、、
詳しく方法を教えて下さい。
また、復旧するには復旧サービスを利用するしかないのでしょうか?

書込番号:1605320

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/24 19:43(1年以上前)

とりあえず、CMOSクリア

書込番号:1605335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/24 20:47(1年以上前)

BIOSのアップデートに失敗したなら、メーカもしくは、修復する業者に依頼してなおしてもらう。

書込番号:1605496

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほ、、さん

2003/05/24 23:21(1年以上前)

有難うございます。
もう少し詳しく書きます。
BIOS事態の更新は、うまく出来たようでした。
最後にF1キーを押したら、立ち上がらなくなりました。BIOSの画面すら表示しません。
旧BIOSに戻すことにしました。もちろん業者に頼みますが、、、

書込番号:1606086

ナイスクチコミ!0


s_3396さん

2003/05/26 13:51(1年以上前)

私も同じようにVer1.2書き込み失敗しました。 シャクにさわるので、Ver1.2とVer1.0(オリジナル)両方作ってもらいました。結果はVer1.2で動いています。しかし症状の改善とまでは行かないようです。エラーでRset掛かることは無くなりました。

書込番号:1611097

ナイスクチコミ!0


ななはんさん

2003/05/26 23:44(1年以上前)

マイナーメーカーだから多くは望まないけど
詰めが甘すぎる!

書込番号:1612842

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほ、、さん

2003/05/27 10:39(1年以上前)

s_3396さんも書き込み事態は成功したように見えて、立ち上がらなくなったのですか?私もVer1.2とVer1.0の両方焼いてもらっている最中です。
立ち上がることがわかり安心しました。
確かに、ななはんさんの言う通りつめが甘かった気がします。

書込番号:1613866

ナイスクチコミ!0


s_3396さん

2003/05/27 17:18(1年以上前)

BIOS書き込みユティリティー上では上手く行ったように見えましたが、再起動できませんでした。Ver1.2でEthernetのMACアドレス見えることを期待したのですが、残念ながら・・・でした。AthlonXP1600+を使っていますが、時々Freezします。現在はFSB 100に落として動作確認中です(現状では”ヨサゲ”) とほほ、、さん 何か新しい情報有ったら教えてください。

書込番号:1614626

ナイスクチコミ!0


てーしげさん

2003/05/27 20:56(1年以上前)

私の情報がきっかけでBIOSが飛んでしまった方、申し訳ないです。
でも私は成功したので不思議なんですよね。
多分皆さんと違うと思うのは、http://www.acorp.com.tw/ にあった
Ver1.0のBIOSで書き換えを実行してみた事でしょうか。
Ver1.0なら書き換えできたんですよ。1.1、1.2とも過去の報告どおり
出来ませんでしたが。
で、いろいろ試しているうち、バックアップした本来のBIOSがどれだか
わからなくなり恵安版かACORP版かわからないまま使っていて今回の1.2
に書き換え成功したと。
あまりお役に立てませんでしたね、すみません。

書込番号:1615137

ナイスクチコミ!0


ななはんさん

2003/05/28 01:16(1年以上前)

2つのサイトのBIOSはフラッシュユーティリティーのバージョンが
違うようです。組み合わせを入れ換えて試しましたが、
やはり普通には更新できませんね。
あてにならないメーカーの対応を待つしかないか。

書込番号:1616236

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほ、、さん

2003/05/28 09:50(1年以上前)

私は、http://www.chyangfun.com/support/download-s76.htm より持ってきました。ここにあるBIOSを新ROMへ書き込みを依頼しました。これは、ダメなんですか?

書込番号:1616791

ナイスクチコミ!0


s_3396さん

2003/05/28 12:12(1年以上前)

私も”とほほ、、”さんと 同じサイトからDLした物を書き込んでもらいました。間違いなくs-768のBIOSだそうです。また戻ってきたROMで起動できました。

書込番号:1617013

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほ、、さん

2003/05/28 23:34(1年以上前)

安心しました。せっかくお金出して新ROMへ新BIOSを書き込んでもらったのに動かないと無駄になってしまうところでした。
ROMは、明日戻って来る予定です。
確認後、再度ご報告します。

書込番号:1618682

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほ、、さん

2003/05/30 17:06(1年以上前)

みなさん、有難う御座いました。
戻ってきたROMで起動できました。(新BIOS、新ROMです。)
マシンのCPUは、XP2100+(サラブレットコア)は、依然unknown CPU状態です。マシンが復活したので良かったです。

書込番号:1623359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クロックアップ

2003/05/01 15:17(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S768

スレ主 YYSSさん

クロックアップの方法を教えてもらえませんか?M/B,バイオスも設定してますが、うまくいきません。
アスロンXP1800+です。

書込番号:1539781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/01 15:47(1年以上前)

2000+などの上位CPUに乗せ換える。
これも立派なクロックアップ、しかも安全。

書込番号:1539830

ナイスクチコミ!0


スレ主 YYSSさん

2003/05/01 15:54(1年以上前)

できれば今搭載の1800+でチャレンジしたいのですが・・

書込番号:1539843

ナイスクチコミ!0


該当機種無さん

2003/05/01 16:09(1年以上前)

ここで聞く時点で、駄目ダメだね。
もっと、基礎的なとこから勉強しましょう。

書込番号:1539870

ナイスクチコミ!0


スレ主 YYSSさん

2003/05/01 16:50(1年以上前)

お返事どうもです。
ほんとは、あなたも知らないのですね。

書込番号:1539939

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/01 16:56(1年以上前)

>ほんとは、あなたも知らないのですね。
少なくとも、質問をする立場の人のセリフではないですな。

書込番号:1539957

ナイスクチコミ!0


スレ主 YYSSさん

2003/05/01 17:09(1年以上前)

失礼しました。バイオスの設定、M/Bのジャンパ、一通り試しましたがだめだったんで・・つい暴言を吐いてしまいました。お詫びします。

書込番号:1539969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/01 19:56(1年以上前)

せめてFSBか倍率かどちらで変更しているかわかれば
もう少しレスもつきやすいと思います

このあたりは当然ご存知だと思いますがAMDの場合Intelに比べて
FSBのクロック上げに対しての耐性は高くない
倍率変更ができるものと出来ないものがあり、出来ないものも
自己責任で加工して無理矢理出来るようにすることも出来る
ってのがあります
個人的にはOCは人に頼らず勝手にやって下さい、ってところです

書込番号:1540327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB

2003/04/08 12:47(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S768

スレ主 ミッサさん

はじめまして。USB接続に関して質問があります。初めての自作でどうしたらよいか分からないのでどなたかご教授願います。
症状
USBドライバをインストール済でコントロールパネルのシステムで確認しても正常と表示されます。
しかし、DTM機器をUSBにて接続しましたが認識されませんでした。DTM機器が故障と思い、他のパソコンに接続したところ認識されました。相性問題もあると思い、IOデータのCDRWやオプティカルマウスを接続しても認識されません。↓のともともきちさんも書いていますが電源を切った後USB端子を抜くと勝手にPCが立ち上がります。
中身はWinXP、Athlon2100+、メモリPC2100 256MBです。

書込番号:1470263

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/08 13:22(1年以上前)

DTM機器が汎用USBドライバではないのかもしれません。
ドライバ等添付されていませんでしたか?

書込番号:1470344

ナイスクチコミ!0


kurubushiさん

2003/05/01 11:14(1年以上前)

システムのデバイスマネージャーからドライバーを開きドライバーの更新をやってみてください。わたしはそれでうまくいきましたよ。

書込番号:1539296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV出力について

2003/04/08 03:21(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S768

スレ主 Muratech4さん

このベアボーンを利用してビデオPCでも作成しようかと考えています。ちょうど取っ手も付いているので可搬性にも優れていますしね。無線LANを導入すれば、ビデオサーバーと併せて、家の色んな部屋でビデオを見ることが出来たいいなぁと期待しています。そこで、質問があるのですが、このベアボーンのTV出力の画質はどの程度のものでしょうか?これを使って、MPEG2などのビデオファイルをTV出力されている方が居られましたら、感想を聞かせてもらえませんか?また、1024×768でのTV出力は可能でしょうか?












このベアボーンを利用してビデオPCでも作成しようかと考えています。ちょうど取っ手も付いているので可搬性にも優れていますしね。無線LANを導入すれば、ビデオサーバーと併せて、家の色んな部屋でビデオを見ることが出来たいいなぁと期待しています。そこで、質問があるのですが、このベアボーンのTV出力の画質はどの程度のものでしょうか?これを使って、MPEG2などのビデオファイルをTV出力されている方が居られましたら、感想を聞かせてもらえませんか?また、1024×768でのTV出力は可能でしょうか?


書込番号:1469537

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Muratech4さん

2003/04/08 03:22(1年以上前)

↑すいません。。。変になってしまいました。

書込番号:1469538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜか1度コケます。

2003/03/24 22:40(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S768

スレ主 Perorianさん

どなたか教えて下さい。
起動後数分すると、必ず1度ハングアップします。
その後リセットし、再起動すると何時間でも正常です。
どこかおかしいのでしょうか?
構成は、AthlonXP2000+,PC2100 256MB,シーゲートST380021A,DVD-MULTI
OSはXP-Proです。
ちなみにクロックは、CPU/SDRAM/PCI=133/100/33です。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:1425445

ナイスクチコミ!0


返信する
ななはんさん

2003/03/27 17:34(1年以上前)

とりあえずmemTESTでエラーないことを確かめましょう。
CPU/SDRAM/PCIは133/133/33でも良いと思いますが?
XP2000だと電源不足の可能性もあるかも。

書込番号:1433689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャプチャボードとの相性

2003/03/01 16:44(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S768

スレ主 show running-configurationさん

キャプチャボードとの相性について、良かったら書き込んでくださいな。

私は、Athlon XP 1700 + SAA7130-TVPCIの構成でキャプチャマシンとして、購入予定です。

書込番号:1351942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KCF-S768」のクチコミ掲示板に
KCF-S768を新規書き込みKCF-S768をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KCF-S768
KEIAN

KCF-S768

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング