

このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




WIN XPを終了して、USB機器を外すと勝手に電源が、入ってしまいます。
PS/2接続のキーボードのどのキーを押しても勝手に電源が、入ります。
これって、初期不良でしょうか?なにか対策は、あるのでしょうか。
環境は、
ベアボーンKCF-S768
CPU アスロンXP1700+(サラブレット)
メモリー DDR2100 CL2.5 256M
ちなみにこのCPUは、パラミノ対応でサラは、対応していないようですが、一応動いています。
どなたか、わかる方いらっしゃいませんか。
0点


2002/12/21 18:35(1年以上前)
キーボードから立ち上がる設定になってるんじゃないの?
マザーボードによってはジャンパーで切り替えるものもある。
書込番号:1149397
0点


2002/12/22 14:50(1年以上前)
BIOSにてウェイクオンキーボードを無効にするなり。
書込番号:1151902
0点



2002/12/22 20:53(1年以上前)
USB機器を外すと勝手に電源が入ってしまうというのは、どうしてでしょうか。
書込番号:1152753
0点


2002/12/24 17:28(1年以上前)
BIOSのPS2 WAKEUP FROMがデフォルトでANY KEYになっていますので
passwordに変更しましょう。パスワードを入れると起動するようになります。便利な機能ですよ。USBは刺してないので未確認です。
逆にお聞ききします。サラ1700+での電圧はBIOSで何ボルトになってますか?
書込番号:1158935
0点



2002/12/24 20:48(1年以上前)
ケイアンのサポートに聞きましたら、電源が切れている状態で、USB機器を外すと勝手に電源が入ってしまうという事に関しての回答は、マザーボードの仕様で正常だそうです。
<サラ1700+での電圧はBIOSで何ボルトになってますか?
CPU(V)でいいのですよね。 1.48Vです。
私は、初めての自作でバイオスなどは、はっきり言ってぜんぜんわかりません。PC-WORKSというショップでサラコアの1700+でS768を売っている所があるのですが、このショップに聞いた所サラでも特に問題ないと言っていました。http://www.pc-work.ne.jp/
ななはんさんもS768使っているのでしょうか。ファンの音がうるさくありませんか。なにか、対策ありましたら、教えてください。
書込番号:1159430
0点


2002/12/24 23:52(1年以上前)
ともともきちさん情報ありがとう。私も使っていますよ。
電圧1.48Vでしたらサラでも行けそうですね。今パロミノですが、
発熱を抑えたくて思案中です。私もサラ入れて見ます。
ファンの音はこのような小さな筐体にアスロンですから、
廃熱のためにある程度我慢するしかないでしょう。
一番効果的なのはファンコントローラーをつけるのが良いかと
思います。温度管理しながら使ってください。
書込番号:1160068
0点







2002/11/24 08:16(1年以上前)
みのコアかサラコアかどちらを購入予定なんでしょ?
書込番号:1086212
0点



2002/11/24 09:32(1年以上前)
Thoroughbred にしたいと思ってます。
ちなみに、
http://www.dei.co.jp/reference/flash/ax2200_test.html
↑ Athlon XP 2200+ (Thoroughbred) テストレポート
Mobile AthlonXP の低電圧(1.3〜1.5V)の辺りの対応が
なかなか見つけられないです。
ほかに、お勧めのベアボーンがあれば、そちらでも・・・・(^-^)
書込番号:1086309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



