

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年5月19日 22:32 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月16日 17:32 |
![]() |
0 | 11 | 2003年6月8日 04:21 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月28日 00:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近、P4 2.66GHzから3.06GHzに変えたのですが、発熱がすごく(47〜48度位)てファンの音もすごく(4500RPM位)、システムも不安定になってしまいました。(BEEP音あり)やはりこのベアボーンには3.06GHzは無理
なんでしょうか?
0点





KCF-969についておききします。
使い始めてからまだ後ろのドラムファンが回ったことがありません。
皆さん回ってらっしゃるのでしょうか?
また、回し方があったら教えていただけないでしょうか。
内部の温度は45度くらいです。
これから暑くなるのでちょっと心配です。
よろしくお願いします。
0点


2003/05/12 11:28(1年以上前)
こちらずっと回りっぱなしで止まることありません。
ちなみに温度測れるなら調べてみますよ。
何で温度みていますか?
書込番号:1570585
0点


2003/05/12 17:49(1年以上前)
うちのは最初から電源が分岐して繋がっていますよ。
書込番号:1571194
0点



2003/05/15 22:59(1年以上前)
たくさんお返事ありがとうございます。
takupon6さん…ずっと回ってらっしゃるのですね。
温度はBIOSで見ました。
>うちのは最初から電源が分岐して繋がっていますよ。
家のも電源からつながってるみたいです。
このくらいですがなにかございましたら
おねがいします。
こちらで何か分かったら追加します。
書込番号:1580257
0点


2003/05/16 17:32(1年以上前)
朝も昼も35℃前後です。朝から回りっぱなしです。ケース内側が見えるだけに止まっているように見えているだけ、なんてことないですよね?
書込番号:1582076
0点





"DO NOT USE AGP2×(3.3)”と書いてあります。
PCIにはほど近いところにドラムファンがついています。
どんなカードならファンやHDDに干渉せずに刺さるのかどなたか教えてください。
0点

AGPスロットにカードつければいいですよ
今新品で買える物でAGP2xしか対応していないものなんて
KyroIIやSiS305くらいなので
GeForce系、RADEON系、Xabre系G450/550あたりで適当にどうぞ。
書込番号:1470636
0点



2003/04/08 16:31(1年以上前)
早速、アドバイスありがとうございます。
気にせずにシールはがして、
AGPのビデオカード刺すだけですね。
早速週末にでも試してみます。
ところでビデオカードを刺したときに
本体のほうの出力も生きるのでしょうか?
それとも追加カードに2出力のものが必要ですか?
書込番号:1470724
0点



2003/04/08 17:12(1年以上前)
”AGPにデュアル対応のもの”分かりました。
最近のものは128MBのものが多いですね、
ケースに収まる範囲で探してみます。
ありがとうございます。
書込番号:1470831
0点



2003/04/15 16:13(1年以上前)
〔報告〕Aeolus Ti4200-DVC128(N8) (AGP 128MB)を
つけました。結果、CDと同時ではCDROMの動作が不安定に
なります。電源不足ですね。ちなみにボタン電池のケースと
カードのファンのコネクタが若干干渉します。
次はG550を試そうと思っています。
書込番号:1492002
0点

気合が入りまくっていますね。
こちらではメインPCのサブディスプレイがサブPCに占領されたので
TV出力をメインPCのサブディスプレイとして(ほぼ動画専用)います。
書込番号:1492040
0点



2003/04/15 17:07(1年以上前)
夢屋の市さん、私は平面CADのオペレータです。
3Dは全く必要ないのですが最近のビデオカードを
見ていてゲームとか必要ないのに高性能なものが
欲しくなりました。変な気合入ってます(笑)
・・・メインPCからTV出力動画専用?とサブPCモニタ・・・
モニタはいくらでも欲しいということですね!
私もです。
恵安の90度回転するモニタを買ったのでそれで縦向きに表計算して
今までのモニタで図面を描こうと思っています。残念ながらXP対応の
モニタ回転のドライバーは別途購入しなければならないのですが・・・
ヂュアルディスプレイで片方縦向き・・・できるのだろうか?
とにかく試してみます。では!
書込番号:1492127
0点


2003/04/30 11:01(1年以上前)
〔報告〕G550で作動しました。17インチモニタを
購入したので90度回転モニタは回転させずに使用します。
ありがとうございました。
書込番号:1536243
0点


2003/06/07 22:21(1年以上前)
本日、ビデオカード購入しますた。
慶安のGF4-Ti4200 8X。
これって、マザーボードに対応してないのでは!
確か、4Xまでかと?
書込番号:1649827
0点

現時点では4xまで対応のマザーに8xグラボを使うことも
逆に8xまで対応のマザーに4xを使うことも規格上の問題はないです
(もちろん前者では4xまででしか動かせませんが)
書込番号:1650863
0点





購入された方に聞きたいのですが、実際使ってみてどうですか?
静穏性、熱、安定性、いろいろ気になります。
不満点や満足点など、些細なことでも良いので気づいた点についてさらさらと
教えて欲しいです。
0点

音はうるさい方ですね。
熱はうまく排気できてるようでケース内は36度くらいです。
安定して稼働してますが、サポートしてる筈の1G DIMMは数種類試しましたが全滅でした(現在512MBを2枚で稼働中)
上部が平らじゃないのが不満かな。
書込番号:1249995
0点




2003/01/28 00:48(1年以上前)
極端な不具合はなさそうですね。
上のとってが便利そうな気もしたんですが、実際は邪魔なのかも・・・と考えてしまいました。
Shuttleのベアボーンも気になるのでもう少し調べてみようかと思います。
書込番号:1254414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



