CUBE-SB51G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUBE-SB51Gの価格比較
  • CUBE-SB51Gのスペック・仕様
  • CUBE-SB51Gのレビュー
  • CUBE-SB51Gのクチコミ
  • CUBE-SB51Gの画像・動画
  • CUBE-SB51Gのピックアップリスト
  • CUBE-SB51Gのオークション

CUBE-SB51Gマウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月18日

  • CUBE-SB51Gの価格比較
  • CUBE-SB51Gのスペック・仕様
  • CUBE-SB51Gのレビュー
  • CUBE-SB51Gのクチコミ
  • CUBE-SB51Gの画像・動画
  • CUBE-SB51Gのピックアップリスト
  • CUBE-SB51Gのオークション

CUBE-SB51G のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CUBE-SB51G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SB51Gを新規書き込みCUBE-SB51Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

さかさま

2003/04/26 23:23(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

SB51Gを最近以下の構成でくみ上げましたが、突然ディスプレイ表示がおかしくなりました。
<構成>
・CPU:セレロン1.7G
・HD:20GB
・CD:52倍速RW
・GB:オンボード
<事象>
・1024×768 ⇒上下表示逆
・1280×1024⇒正常表示

わかるひといますか?よろしくお願いします。

書込番号:1525368

ナイスクチコミ!0


返信する
なーーーさん

2003/04/27 05:36(1年以上前)

リフレッシュレ―とさげてみたら?

書込番号:1526157

ナイスクチコミ!0


カズットさん

2003/08/31 13:55(1年以上前)

OSによってですが、DirectXのバージョンを最新版にしてみてね。

書込番号:1901560

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/08/31 14:10(1年以上前)

突然になったのなら、その直前の状態に戻す。

書込番号:1901590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャーカードについて

2003/04/20 12:12(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 もかおさん

はじめまして。
今回,小型録画用PCを組みたいと思い,いろいろ見ていて,
本製品を発見しました。
使用者の方に質問したいのですが,この製品にMTV2000は搭載できる
のでしょうか?
実物を見たいのですが,私の周りのショップにはありませんので...

どうか教えていただけますようよろしくお願いいたします。

書込番号:1506349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/20 13:04(1年以上前)

222mm(長さ) x 107mm(高さ)
(パネルやコネクタ部分等は含みません)
厚紙で同じように作って実際に当ててみたら?

書込番号:1506454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2マウス

2003/03/25 01:09(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 キューブ123さん

MSのオプティカルマウスをPS2(付属変換コネクタ使用)に差して使うと、電源を落としても(OSをシャットダウン)赤いLEDが光っぱなし・・・、これどうにかなんないのかな〜?USBに差すとちゃんと電源に連動して消える、でもUSBハブ無しで機器をつなげたいのでPS2にさして使いたいということです。

書込番号:1426226

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/25 01:56(1年以上前)

キューブ123 さんこんばんわ

システム電源が5Vスタンバイ電圧をサポートしているためです。
マザーボードのBIOSで切り替えが出来るタイプでしたら、消すことがかのうです。
また、マザーボードによってはジャンパーピンかディップスイッチで切り替えの出来るマザーボードもありますけど、詳しくはマニュアルを参照してみてください。

もし出来ないタイプの場合、コンセントから抜くより仕方ないかと思います。

書込番号:1426361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

前面のSPDIF OUTについて

2003/03/15 22:40(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 たけさん1214さん

光デジタルケーブルをつなげようと思い差し込んだら奥まで入らずスカスカです。クリアパネルのせいでしょうか?皆さんはどうやって接続していますか?

書込番号:1396258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

前面のSPDIF OUTについて

2003/03/15 22:34(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 たけさん1214さん

前面についてるSPDIF OUTに光デジタルのケーブルを差込みつなげようと思ったら奥まで入らずスカスカです。ケーブルはSOUND BLASTER LIVE!のLIVE DRIVEに使っていたものをそのまま使用しています。クリアパネルが邪魔して奥まで入らないように思えるのですが皆さんはどうやって接続していますか?教えてください。

書込番号:1396241

ナイスクチコミ!0


返信する
ゲームキューブさん

2003/03/18 12:44(1年以上前)

ソニーのデジタルケーブル(型番不明)は、普通につながっているのですが・・・。

書込番号:1404783

ナイスクチコミ!0


ゲームキューブさん

2003/03/18 12:52(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/computer/cable/cate01.cfm?B2=687&B3=717
こちらを参考にしてください。
サウンド ブラスターのケーブルは持っていないので、わからないのですが、付属のケーブルがスカスカということなので、ミニの規格のほうだと思われます。
SB51の光ケーブルの端子は、標準サイズです。

書込番号:1404809

ナイスクチコミ!0


じぇいむずさん

2003/03/19 20:37(1年以上前)

僕も同じようにクリアパネルが邪魔してケーブルが奥まで入らなかったので、ケーブルのゴムの部分をカッターナイフで削って使用しています。

書込番号:1408825

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけさん1214さん

2003/03/23 10:50(1年以上前)

ゲームキューブさん、じぇぃむずさん、ありがとうございました。ゴムの部分を削ったらカチッと奥まで入るようになりました。でも私が使ってるのもソニーの角形のものなのでどちらの形状があってないのか疑問は残りました・・・。

書込番号:1419987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

相性は・・・

2003/03/07 20:26(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 ジョー・ヤムさん

このSB51GにNECのテレビキャプチャーボード[SmartVisionHG/V」は搭載可能なのでしょうか。
どなたか試みた方いらっしゃいますか。

書込番号:1370901

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴーくんさん

2003/03/13 22:14(1年以上前)

キャプチャーカードですが、MTV1200HXを搭載しています。
現在のところ快調に動いています。過去ログにあったAopen製ADD CARDを
搭載してテレビに出力しています。
PCIとAGPの間隔が狭く、ノイズ干渉を心配したのですが
特にそのような問題も無かったです。
AGPのビデオカードだとチューナーにノイズが出るみたいですね。
キャプチャーカードの種類は違いますが、サイズが問題なければ
イケそうですね。

Cubeをメディアサーバーとして運用するのは面白いです。

書込番号:1389766

ナイスクチコミ!0


じぇいむずさん

2003/03/19 21:03(1年以上前)

便乗して申し訳ありませんが、
僕もSB51Gに内蔵TVキャプチャボードを増設したいと考えています。
候補はジョー・ヤムさんのおっしゃる「SmartVisionHG/V」か、ぴーくんさんが使用している「MTV1200HX」です。
そこでぴーくんさんに質問なのですが、OSはどちらをお使いでしょうか?
カノープスのHPにMTVシリーズをWindowsXPのSP1で使用すると”一部の環境で予約録画できない”と、書いてあるので気になっています。
(僕のSP1はアンインストールできなくしてしまったので・・・)
よろしくお願いします。

書込番号:1408895

ナイスクチコミ!0


ぴーくんさん

2003/03/21 17:23(1年以上前)

じぇいむずさん。こんにちは。
OSはWINDOWS XP (SP1)です。
スタンバイモードからも予約できてます。
Home Edgeとリモート接続を使ってPCをコントロールしているので
若干特殊な使い方かもしれませんが、今のところ正常に動いています。
余計なアプリケーションは一切入れていないので、
起動はあっという間です。電源スイッチは休止モードで
使ってます。完全なメディアサーバー専用機なので
今のところ安定していますが、アプリケーションを
色々入れると問題が起こるのかもしれませんね。

書込番号:1414117

ナイスクチコミ!0


じぇいむずさん

2003/03/21 21:53(1年以上前)

ぴーくんさんありがとうございます。
SP1でも大丈夫なようですね。
同じマシンでもそれぞれの環境で違ってくるとは思いますが、かなり自信?がつきました。
思い切って「MTV1200HX」の方を購入しようと思います。

書込番号:1414842

ナイスクチコミ!0


BRUCEさん

2003/03/21 23:48(1年以上前)

すみません。私も便乗しての質問になりますが、MTV1200HXを搭載されているびーくんさん教えてください。サイズの問題ですが、MTV1200HXより大きいカードは挿せますか?もしできるとすると長さであと何センチくらい大丈夫なのでしょうか?当方はSmartVisionHG/Vを持っているのですがMTV1200HXより8ミリくらい長さが長いのですが挿せるかどうか知りたいのです。直接関係ない質問かもしれませんが教えていただけませんでしょうか。

書込番号:1415340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CUBE-SB51G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SB51Gを新規書き込みCUBE-SB51Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CUBE-SB51G
マウスコンピューター

CUBE-SB51G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月18日

CUBE-SB51Gをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング