CUBE-SB51G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUBE-SB51Gの価格比較
  • CUBE-SB51Gのスペック・仕様
  • CUBE-SB51Gのレビュー
  • CUBE-SB51Gのクチコミ
  • CUBE-SB51Gの画像・動画
  • CUBE-SB51Gのピックアップリスト
  • CUBE-SB51Gのオークション

CUBE-SB51Gマウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月18日

  • CUBE-SB51Gの価格比較
  • CUBE-SB51Gのスペック・仕様
  • CUBE-SB51Gのレビュー
  • CUBE-SB51Gのクチコミ
  • CUBE-SB51Gの画像・動画
  • CUBE-SB51Gのピックアップリスト
  • CUBE-SB51Gのオークション

CUBE-SB51G のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CUBE-SB51G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SB51Gを新規書き込みCUBE-SB51Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンド機能が死んだ

2003/02/06 21:17(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 ぐれごりーさん

SB51G使っているものです。
先日RDEON9000をAGPに挿しました。
すると、スピーカーから聞こえてくる音がかなり小さく
なり、音質が明らかに低下。
おまけに前面にあるイヤホンの端子も使用不可に。
誰か同じ境遇の人いませんか?

書込番号:1283166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ATA133対応ですよね!?

2003/02/06 02:36(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 STAKEHOPEさん

MAXTORの120GB HDD(6Y120P0)を接続しましたが、ATA100で認識されています。マニュアルにはATA133サポートと書いてありますが、設定に問題があるのでしょうか。どなたかご教示お願いします。

書込番号:1281376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/06 08:08(1年以上前)

カタログの記載ミスかも。
基本的にIntelのサウスチップにあるIDEコントローラはATA133をサポートしていません。
これは845GE/PEだけじゃなくて最新のE7205でも同じです。
ATA133対応のものは別チップでIDEポートを増設しています。

書込番号:1281609

ナイスクチコミ!0


スレ主 STAKEHOPEさん

2003/02/07 00:59(1年以上前)

こんばんわ、ご教示有難うございます。やはりそうでしたか。初めから期待はしていなかったのですが、マニュアルに書いてあったのでもしや?と思い、質問させて頂きました。有難うございました。

書込番号:1284040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCI

2003/02/03 22:58(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 まつくんさん

PCIボードは何mm×mmまではいるのでしょうか?

書込番号:1274688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

つかっているVGAは?

2003/01/26 12:38(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 でるひさん

内蔵以外のVGAを使っている方はいますか?
私は某社のRADEON9000PROのカードを指したところ、VGAが認識されませんでした。
今まで相性問題はひっかかったことがなかったのでショックでした。
次こそは!という決意のもと新VGAを物色中です。
なので、このベアボーンで使えているVGAを教えていただけますでしょか。
型番まであるとうれしいです。
RADEONもしくはgForceのTi系の情報をお待ちしています。

書込番号:1249027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/26 12:53(1年以上前)

初期不良はショップに確認したの?
別スレで
>初期不良を疑ってショップに持ち込んでみます。
shuttle系のベアボーン使用者でこのVGA使えてる方、もしくは同じ症状から改善した方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします

教えた人の立場は?幸いまだレスついてないけどカード買い換えるなら
削除かその旨報告しとくのがマナーでしょう。

書込番号:1249063

ナイスクチコミ!0


スレ主 でるひさん

2003/01/26 13:05(1年以上前)

たしかにそうですね。もうしわけありません。
初期不良の確認に持ち込んですぐにその場では確認できない旨、保証規定にありました。
なので初期不良が認められなかったら、改善方法を試す→直らなかったら買い換え、を考えていました。
改善方法は知っていたら切実に教えていただきたいのですが、使えているVGAは買い換えを検討も視野に入れて参考までに質問させていただきました。
以後気をつけます。

書込番号:1249085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/26 13:17(1年以上前)

まああせる気持ちもわかります
私なんて3日の間にVGAカード2枚かって
結局満足できる結果が得られず、1枚目のVGA(RADEON)で我慢して使ってます
2枚目は家で死んでます(玄人志向)(笑)

オンボードVGAがついてるのですからあらず一つ一つやっていくといいですよ。
電源関係というレスもついてますから最小構成で立ち上げてみられたら
いかがでしょうか?

書込番号:1249109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/26 13:52(1年以上前)

その「某社」をびしっと書くと続く方々の糧になります。

書込番号:1249177

ナイスクチコミ!0


スレ主 でるひさん

2003/01/27 22:37(1年以上前)

ちなみに某社は玄○志○のREDEON9000PRO、64MBのやつです。
メーカー名とかビシッ書いても大丈夫なのですかね・・・。

書込番号:1253778

ナイスクチコミ!0


WhiteGirlさん

2003/02/04 01:42(1年以上前)

もう遅いかもしれないけど、このベアボーンに
CREATIVEのTi4200 64M入れて普通に使えてます。
(挿すときケーブルが多少邪魔になりましたが。。。。)

書込番号:1275335

ナイスクチコミ!0


ひろ266さん

2003/03/08 17:34(1年以上前)

玄人志向のREDEON9000PROはたしかPowercolor製ですよね。SAPPHIRE製のでも同じ現象がでるのかな

書込番号:1373464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この構成大丈夫?

2003/01/21 09:15(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 キュウベエさん

このCUBE-SB51に 1.Pen4 2.5 FSB533 2.PC2700 512MB 2枚
3.AGP ATI firegl8700 4.IO CRWD-AB32S 5.IBM IC35L080
でいこうかと思ってます。
正直、電源が心配です。こうゆう構成で気をつけたらというところあれば
是非、情報をいただけませんでしょうか

書込番号:1234861

ナイスクチコミ!0


返信する
リトル☆ペコさん

2003/01/21 23:49(1年以上前)

キュウベエさん、こんばんわ!
責任は持てませんけど、大丈夫だと思いますよ。
ちなみに、そのAGPボードはファンレスタイプでしょうか?
電源が心配でしたら、
・AGP→ファンレスタイプ
・HDD→5400rpm
・USBには妙なもの(?)は繋がない
・蛍光パネルなんて御法度!
こんな感じで、いかがでしょう?
ちなみにあたしは、これに似た構成でMTV1200HXを入れようとしているツワモノです(自分で言うなって)
電源アウト!になっちゃったら、その時はヤフオクに出品しますので、
その時は誰かよろしくお願いします(笑)

書込番号:1236775

ナイスクチコミ!0


通すがり2さん

2003/01/22 05:08(1年以上前)

電源よりも先にメモリで苦労しないかい?
HDDの7200→5400は音熱対策にはなるが節電効果は薄いかも・・・(・・?)はてな
ざっと概算(型番まで調べた訳でなく腰だめの数字デス)
CPU70W,Vカード40~??W,Dドライブ20W,HDD10~?W,メモリ他20Wぐらい? ん〜〜
このVカードよく知らないので無責任デスがキワドイかも あと発熱も・・・人柱覚悟?

書込番号:1237343

ナイスクチコミ!0


若とーちゃんさん

2003/01/23 21:10(1年以上前)

電源容量はここでチェックしてみて下さい。
私も買おうと思っていますので、買ったら報告方。(笑)

書込番号:1241740

ナイスクチコミ!0


若とーちゃんさん

2003/01/23 21:14(1年以上前)

失礼。ここです
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/case.html

書込番号:1241751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CUBE-SB51G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SB51Gを新規書き込みCUBE-SB51Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CUBE-SB51G
マウスコンピューター

CUBE-SB51G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月18日

CUBE-SB51Gをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング