CUBE-SB51G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUBE-SB51Gの価格比較
  • CUBE-SB51Gのスペック・仕様
  • CUBE-SB51Gのレビュー
  • CUBE-SB51Gのクチコミ
  • CUBE-SB51Gの画像・動画
  • CUBE-SB51Gのピックアップリスト
  • CUBE-SB51Gのオークション

CUBE-SB51Gマウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月18日

  • CUBE-SB51Gの価格比較
  • CUBE-SB51Gのスペック・仕様
  • CUBE-SB51Gのレビュー
  • CUBE-SB51Gのクチコミ
  • CUBE-SB51Gの画像・動画
  • CUBE-SB51Gのピックアップリスト
  • CUBE-SB51Gのオークション

CUBE-SB51G のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CUBE-SB51G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SB51Gを新規書き込みCUBE-SB51Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CV21について

2004/03/23 04:48(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 pikuminさん

SB51GのオプションCV21に関してなんですが、
これを装着することで
例えばメディアプレイヤーで動画を開いて、その動画の部分だけを
テレビに出力することはできるのでしょうか?
テレビの大画面で動画をみたいということです。
実際使用されている方がいましたら情報をください。
よろしくお願いします。

書込番号:2617910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

さかさま

2003/04/26 23:23(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

SB51Gを最近以下の構成でくみ上げましたが、突然ディスプレイ表示がおかしくなりました。
<構成>
・CPU:セレロン1.7G
・HD:20GB
・CD:52倍速RW
・GB:オンボード
<事象>
・1024×768 ⇒上下表示逆
・1280×1024⇒正常表示

わかるひといますか?よろしくお願いします。

書込番号:1525368

ナイスクチコミ!0


返信する
なーーーさん

2003/04/27 05:36(1年以上前)

リフレッシュレ―とさげてみたら?

書込番号:1526157

ナイスクチコミ!0


カズットさん

2003/08/31 13:55(1年以上前)

OSによってですが、DirectXのバージョンを最新版にしてみてね。

書込番号:1901560

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/08/31 14:10(1年以上前)

突然になったのなら、その直前の状態に戻す。

書込番号:1901590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

shuttle純正との違い

2003/05/30 21:11(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 ひろ☆ひろさん

shuttleのSB51GとCUBE-SB51Gは、全く同じでしょうか?
一応、mouse computerのホームページには同一商品と記載されていますが、こちらのほうがお知らせメールが多かったので。。

書込番号:1624009

ナイスクチコミ!0


返信する
(^^)ぬるぼ!さん

2003/06/05 14:12(1年以上前)

おんなじですよ shuttleの代理店との、マウスコンピュータが、CUBEと言う名前をつけて売っています。
フロントパネルのshuttleのロゴが、チーズのマークになっていたような気がします。
修理にだすと,台湾のshuttleを行ったりきたりするようです。

書込番号:1642441

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ☆ひろさん

2003/06/10 23:14(1年以上前)

情報ありがとうございます。
性能自体は変わらないということですね。

結局Shuttle SB61G2を購入してしまいました。
こちらは代理店がFuture Powerとなっておりました。
http://www.futurepower.co.jp

書込番号:1659522

ナイスクチコミ!0


カズットさん

2003/08/31 13:53(1年以上前)

フーチャーパワーのはサポート体制が少し違いました・MCJの方がいいみたいですね。

書込番号:1901550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPCのカラーケース

2003/06/04 19:58(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 ミスターロンリーさん

SB51を使用して、フロントパネルを赤にしていますが、このケースが4色発売されているようですが、どなたか入手先をご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてくださいませ。当方横浜なので秋葉近辺は可能です。

書込番号:1639971

ナイスクチコミ!0


返信する
鯖男さん

2003/06/13 16:03(1年以上前)

オリオ
http://www.oliospec.com/barebone/index.html#Shuttle
のページ下の方にありました。7,500円

書込番号:1667207

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスターロンリーさん

2003/06/23 22:37(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:1696072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU温度モニター

2003/05/15 02:04(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

どなたかご存知の方が居られましたら教えていただきたいのですが・・
このM/BはLM・・のようなCPU温度をWIN上でモニタリングするソフトは使えませんでしょうか・・・チップの種類の対応次第らしいのですが、どの石やら判りません。搭載されているチップの名前をご存知の方か、そのまま使えるソフトをご存知な方が居られましたらお願い致します。OSはWinXP PROです

書込番号:1578136

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/05/15 02:11(1年以上前)

少なくとも仕様を見る限りチップセットはIntel845GE

書込番号:1578152

ナイスクチコミ!0


スレ主 BKK-2さん

2003/05/16 01:02(1年以上前)

agfaさま、レスどうも有難うございます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se086801.html
ここにあるチップ(IC)はアドバイス頂いたチップセットの事では無く別にM/B上に実装されている物のようです・・・また何か判りましたらお願い致します。

書込番号:1580626

ナイスクチコミ!0


六助さん

2003/05/19 01:22(1年以上前)

そのモニターソフト、温度みるだけなら使えると思いますよ。自分も何か良いモニターソフトないか探しそれを使ったような記憶があるので・・。
 でもファンの回転数表示がデタラメだった様な気がします。

 いま私が使っているのはMBprobeというソフトで、これも電圧の一部とファンの表示が変ですが(前使っていたAMD760のマザーではすべて正常だった。)、とりあえず温度はBios上の値と一致しているので温度が分かれば充分なのでよしとしています。

書込番号:1589907

ナイスクチコミ!0


スレ主 BKK-2さん

2003/05/22 00:49(1年以上前)

六助さま、レス遅れてすみません。
情報有難うございます。
早速探して試して見ます。まずはお礼まで・・・

書込番号:1598015

ナイスクチコミ!0


MANI−0さん

2003/05/23 22:39(1年以上前)

BKK−2さん。
お薦めのモニターソフトですがHmonitorはいかがですか?
対応システムにきっちり載ってますし、
見た目はシンプルですが意外と多機能です。
(モニター数値も合ってそう?)
英語版、シェアウェアなのが残念ですが、PROでレジストすると
ASUSのVGAカードの状態も見られるようです。
私もそのうちレジストしようと思っています。 でわでわ。

書込番号:1602745

ナイスクチコミ!0


スレ主 BKK-2さん

2003/06/05 00:31(1年以上前)

MANI-O様、諦めてしばらく覗いていませんでした・・すみません。
バッチリの情報を有難うございます!対応機種にも載ってますね・・・
早速DLして使って見ます。
お礼が遅くなってゴメンナサイ・・・

書込番号:1641170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

X-Window表示できず

2003/06/02 03:42(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

SB51G オンボードビデオIntel 845を使ってます。
VineLinuxを入れたいのですが、2.6.1r1という最新のCD-ROM
でもX-Windowが表示される時に真っ黒けになって表示が見えなく
なってしまいます。対処方法はありませんでしょうか?

またオンボードでうまく使えてる方いらっしゃいますか?

書込番号:1632059

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2003/06/02 22:15(1年以上前)

ここの「FB(フレームバッファ)コンソールを使いたい」を試してみてください。

http://vinelinux.org/vine26.html
また、インストールの際、モニタの設定やディスプレイドライバの選択は合ってますか?。

書込番号:1634045

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAY88さん

2003/06/03 14:23(1年以上前)

ツキサムアンパン さん、ありがとうございます。
640X480しか表示出来ないモニタだと「out of range」でX起動せず
だったのですが、800X600のモニタ繋ぎましたら、あっけなく表示
されました。おさわがせいたしました。。

書込番号:1635925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CUBE-SB51G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SB51Gを新規書き込みCUBE-SB51Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CUBE-SB51G
マウスコンピューター

CUBE-SB51G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月18日

CUBE-SB51Gをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング