CUBE-SN41G2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUBE-SN41G2の価格比較
  • CUBE-SN41G2のスペック・仕様
  • CUBE-SN41G2のレビュー
  • CUBE-SN41G2のクチコミ
  • CUBE-SN41G2の画像・動画
  • CUBE-SN41G2のピックアップリスト
  • CUBE-SN41G2のオークション

CUBE-SN41G2マウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月20日

  • CUBE-SN41G2の価格比較
  • CUBE-SN41G2のスペック・仕様
  • CUBE-SN41G2のレビュー
  • CUBE-SN41G2のクチコミ
  • CUBE-SN41G2の画像・動画
  • CUBE-SN41G2のピックアップリスト
  • CUBE-SN41G2のオークション

CUBE-SN41G2 のクチコミ掲示板

(129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CUBE-SN41G2」のクチコミ掲示板に
CUBE-SN41G2を新規書き込みCUBE-SN41G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なぜ??

2003/05/03 18:45(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SN41G2

スレ主 はっちょさん

先日、念願のSN41G2を買ってきて何とか組み立ててBIOS更新、windowsのセットアップ、ドライバのインストールまで終わったんですが、使っている途中に急に突如再起動してしまいます。
処理中などのHDDにアクセスしているときに多く、温度かと思いカバーを開け落ちたときの状況を確認したり内部の温度表示を見ても42度前後でこれと言った原因がわかりません。
ちなみに仕様は
AthronXP2000+ DDR-SDRAM(PC2700)512*1 HDD 40G(7200rpm)です。
どなたかご教授お願いします!

書込番号:1545813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/03 18:50(1年以上前)

メモリエラーもしくは、電源??

書込番号:1545827

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/03 18:53(1年以上前)

はっちょ さんこんばんわ

まず、メモリが一番怪しいと思いますので、そちらのチェックから行ってみてはいかがでしょうか?
メモリテストはこちらからDLしてください。
http://www.memtest86.com/
使用方法はこちらを参考にしてください。
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/memtest.html

書込番号:1545833

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/03 18:55(1年以上前)

ついでに電源容量の計算HP
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html

書込番号:1545838

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっちょさん

2003/05/03 20:23(1年以上前)

ありがとうございます!早速ダウンロードしてテストしてみます。
やっぱりバルクは買うべきじゃなかったかなぁ…
ところでもう1つ、本体電源切ってもコンセントつないでたらUSBマウスの赤外線のところが光ってるんですが、ずっと通電してるものなんですかねぇ… 皆さんはどうですか?

書込番号:1546049

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっちょさん

2003/05/04 10:36(1年以上前)

メモリテスト実施しました。けど、特にエラーもなく一晩がすぎちゃいました。メモリが悪くてもテストに引っかからないってことあるのでしょうか…? 
それと再起動するときはウィンドウを開いたとき画面にノイズのような線が残ります。VGAのもメインメモリと共有してたと思うんでメモリが悪くてノイズが出るって思うとやっぱりメモリかなぁとも思うんですが…
皆さんどう思われますか?

書込番号:1547806

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっちょさん

2003/05/06 22:48(1年以上前)

先日メーカー品のメモリを買ってきて取り付けると画面上のノイズも消えリセットもしなくなりました。
ただメーカー品のメモリってバルクの倍以上もするんですね… かなり大きな出費になっちゃいました。
ところで不具合のあったメモリですが、2番目のスロットに差し込んで起動すると、特に大きな以上もなく動いています。いったい今までのことは何だったんだろう…?
とにかく無事完成したのも返答をくださった方々のおかげです。本当にありがとうございました。

書込番号:1555210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SN41G2は静かですか

2003/05/01 00:34(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SN41G2

スレ主 がっかり・・・・さん

雑誌でCPUファンがなく、たいへん静かとかかれていました。ケースファンは静かですが、電源のファンがうるさく、静かなPCとはいえないと思うのですが、皆さんどうでしょうか。
また、静かにさせる方法がありましたら教えてください。

書込番号:1538501

ナイスクチコミ!0


返信する
十分静かだと思いますがさん

2003/05/02 02:10(1年以上前)

起動時にフルスピードでファンが回るときは少々にぎやかですが、1700+で使う限りファンはゆっくり出回っており、テレビでもつけようものなら、ファンの音など忘れるぐらいです。前のマシンがミニタワーで、高速cpuファンとケースファン後方排気、上方排気のファンが回っていてやかましかったせいもありますが。しかし安定動作するまで時間がかかりました。相性がシビアすぎますね。

書込番号:1541532

ナイスクチコミ!0


iwana31さん

2003/05/06 18:28(1年以上前)

情報では、電源ケースを裸にし、電源ファンを取っ払う。かなり静音らしいです。これに自作で8センチファン(静音なやつ)を本体内部に取り付け電源に風を当てられれば尚Good!試す価値ありかも?

書込番号:1554482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

場違いですが

2003/04/24 20:02(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SN41G2

スレ主 iwana31さん

場違いなレスですが、だれか助けてください。
SK41Gを使用しておりますが、AGPにGForceFX5200を挿しました。
Bootスクリーンまでは立ち上がりますがその後画面は真っ黒・・・
OSの起動はその後も終了するのですが、画面が真っ黒です。
そのカードは他のCPでは普通に使用できます。相性でも無い気はします。これは単に電力不足でしょうか?他に余分なハードは使用しておりません。どなたかお知恵を拝借!!

書込番号:1519145

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/24 20:05(1年以上前)

「他のCP」ってなに?

書込番号:1519149

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwana31さん

2003/04/24 20:09(1年以上前)

早速ありがとうございます。
他も自作PCで、ATXのPEN4マシンです。電源は300Wのものです。

書込番号:1519160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/24 20:12(1年以上前)

コンピーターでないの?
一旦オンボードに戻してからデバマネでオンボードVGAを削除して終了
FXに繋ぎなおして再起動してみる。

書込番号:1519164

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwana31さん

2003/04/24 20:16(1年以上前)

FXを挿しているとオンボードVGAは自動的に作動しません。BIOS上でオンボード優先にできるのでしょうか?

書込番号:1519172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/24 20:26(1年以上前)

AGPスロットにFXを挿したことでオンボードVGAが無効になって
FXがメインになっているところまでは上手くいっていると思われます。

OSのほうがFXではなくオンボードに信号を送っているために
FXから信号が出てこないとすれば、一度OSにオンボードのことを忘れさせて
再度VGAを探させてはどうか、と思ってうえのレスになりました。

問題はBIOSではなくOSと。

書込番号:1519208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/24 20:52(1年以上前)

どっちかって言うとPCIのグラボでありそうな解決法ですね、上のは。
AGPスロットの場合はどう出るかはわかりません。

ところでnForce2オンボードVGAにメモリでツインバンクを効かせれば
3DMark2001のスコアあたりならFX5800と遜色ないと思えるのは気のせい?

書込番号:1519261

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwana31さん

2003/04/25 17:23(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございました。無事解決しました。原因は不明ですが、起動時にF8を押して『VGAを有効にする』で起動したところうまくいきました。一件落着です。お騒がせしました。ちなみにFX5200ですが、3DMARK2001のスコアはGforce3並でした。DirectXとチップのランク的な違いはあるものの2.5世代前のカードと変わらんちゅうのは、なんでだろ〜♪って感じです。そんなに高くないからいいけど・・・。

書込番号:1521385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設定について

2003/04/23 19:55(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SN41G2

スレ主 うまく立ち上がりませんさん

CPU     Athron XP2400+
メモリー   DDR333 PC2700 512MB(バルク)
HDD      IBM 40G 7200rpm
BIOSの設定が上手に出来ません・・・・
まず黒い画面での表示が
athlonxp 1800+ (2400なのに、まずオカシイ)
memory 491528k ok +32M shared (大丈夫だと思う)
memory frequency 200 MHz (これでいいのやら)
そして、CMOSの(CPU、メモリー)リセッテングを要求されます
BIOS画面に入れますし、CMOSのクリアーや、BIOSの最新版の更新もしました。
またBIOSの設定では
system performance (optimal)
FSB Frequency    (133MHz)
CPU Interface (optimal)
memory Frequency (by spd)
にしてますが自分的には何処がオカシイのか解りません
解る方、情報のほど宜しくお願いします

書込番号:1516274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/23 20:07(1年以上前)

FSBが100MHzに設定されているからでしょうね。
マニュアルを読んで設定しなおしましょう。

書込番号:1516321

ナイスクチコミ!0


スレ主 うまく立ち上がりませんさん

2003/04/23 21:06(1年以上前)

早速のレス有難う御座います
FSBが100MHzと言うのはメモリー(memory Frequency)の事でしょうか?
FSB Frequencyは元は100MHzでしたが133MHzに変更してあります。
あと黒い画面での表示で発見したんですが
チェックサムエラーが出る事があります

書込番号:1516517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/23 21:20(1年以上前)

optimalになっている部分を全てManualにして
設定できるところは全て133MHzにして下さい

書込番号:1516563

ナイスクチコミ!0


スレ主 うまく立ち上がりませんさん

2003/04/24 17:07(1年以上前)

memory Frequencyをby spdから
syncに変えたら、うまく認知しました。
CPU表示も正常ですしOSを入れることも出来
無事に問題が解決!CPUとメモリのクロックは同期を取らなくては
いけなかったですね。すっかりオート設定に頼り切ってました。
ご指導、有難う御座いました

書込番号:1518779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TV-OUTはS端子?

2003/04/20 16:08(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SN41G2

スレ主 S端子さん

TV-OUTからS端子用のケーブルでテレビのS端子につなげると画面が白黒になります。変換コネクターで普通の端子につなげるとカラーです。ビデオデッキのS端子につなげるとカラーです。直接テレビのS端子ににつなげてカラーにしたいのですが。どうしたらいいでしょうか。

書込番号:1506940

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/20 16:59(1年以上前)

TVに問題あるような??
VTRとTVをS端子で接続するとまともですか?

書込番号:1507082

ナイスクチコミ!0


スレ主 S端子さん

2003/04/20 21:00(1年以上前)

回答、有り難うございます。早速やってみましたが普通に映ります。

書込番号:1507868

ナイスクチコミ!0


noriio36さん

2003/04/22 01:42(1年以上前)

私のなんか全く写りません。BIOSの設定も
確認したんですけど。どうもこの機種は
グラッフィックに問題多いみたいですね。

書込番号:1511887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これでOCは?

2003/04/22 01:38(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SN41G2

スレ主 noriio36さん

こいつのマザーは倍率の変更できないんですよね?
OCとやらに挑戦してみたいと思ったんですが。
2500を積んでるんですけど…

書込番号:1511876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CUBE-SN41G2」のクチコミ掲示板に
CUBE-SN41G2を新規書き込みCUBE-SN41G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CUBE-SN41G2
マウスコンピューター

CUBE-SN41G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月20日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング