CUBE-SS51G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUBE-SS51Gの価格比較
  • CUBE-SS51Gのスペック・仕様
  • CUBE-SS51Gのレビュー
  • CUBE-SS51Gのクチコミ
  • CUBE-SS51Gの画像・動画
  • CUBE-SS51Gのピックアップリスト
  • CUBE-SS51Gのオークション

CUBE-SS51Gマウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月30日

  • CUBE-SS51Gの価格比較
  • CUBE-SS51Gのスペック・仕様
  • CUBE-SS51Gのレビュー
  • CUBE-SS51Gのクチコミ
  • CUBE-SS51Gの画像・動画
  • CUBE-SS51Gのピックアップリスト
  • CUBE-SS51Gのオークション

CUBE-SS51G のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CUBE-SS51G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SS51Gを新規書き込みCUBE-SS51Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動しません!!?

2003/05/12 01:23(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 しおしんさん

PCの小型化をめざして、SS51を購入、今、おおよそ組み上げたところですが、
うーんどうにも起動いたしません。電源は入り、FANもまわり、FDDのランプ
もつくのだけれど、ディスプレーは真っ暗のまま、
構成は、
セレロンの2.3GB
HDD IBM 7200回転 80GB
メモリーは PC2100DDR256MB CL2.5(マイクロンのチップだそーです)
いきなりのトラブルでなにをどーしたらよいのかもわかりません。
どなたか、アドバイスいただけませんでしょうか!!



書込番号:1569911

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/12 01:37(1年以上前)

しおしん  さんこんばんわ

まず、HDD、CDドライブなどの電源ケーブルをはずし、最低限の構成で、起動できるか試してください。

起動する前に、電源ケーブルを抜いて、CMOSクリアーを行い、それから起動してみてください。

書込番号:1569949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再起動

2003/04/22 16:41(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

このたびSS51Gを購入し、組み上げたのですが過去ログにもあるように
XP起動のところで再起動しまくります。
やはりメモリーの相性なんでしょうか?
ほかの原因はないのでしょうか?

CPU:P4 1.5
HDD:seagate
MEM:DDR PC2100 CL2.5 512MB V-Data
OS:XP PRO

書込番号:1512949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/22 16:46(1年以上前)

とりあえずメモテストしてみてから
やり方はここのメモリーテスト参照
http://web-box.jp/studio9/(作:てるてるさん/BRDさん)

書込番号:1512956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2003/03/30 13:48(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 た〜ぼぅさん

1ヶ月ほど前に、初めての自作チャレンジで組み立てて使用しております。特に問題もなく大変に満足したいとこなのですが、今までノート使用がメインだったもので、ヒートシンクについているファンの音がきになっています。
純正以外のファンに換装して静音されたかたいらっっしゃいませんか?

CPU:P4 2.4box
HDD:Seagate ST3120023A (120GB U100 7200)

書込番号:1442396

ナイスクチコミ!0


返信する
ベア・ボ−ッ!さん

2003/04/18 11:27(1年以上前)

カメレス失礼します。
少し高い(実売3480〜3980)ですが、次のものにすると?
(株)オウルテック 109R0812T4C133(SANYO DENKI)
回転数:30℃で800rpm、50℃で2000rpm
音圧レベル:9-18dB

その結果、ほとんど「無音」パソコンになります。耳につくのは
HDDの音という状況です。室温20度でCPUが50℃を超えることは
今のところありません。SS51Gを3台組んで使っていますがP4、
セレロンともに快調です。このファンでこのパソコンは無敵になる
と喜んで使っております。

書込番号:1500209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SS51Gトラブル!

2003/03/22 21:42(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

SS51Gを購入組み立ても終わりOSインストール!
ここまでは良かったんですがそのあと一部アプリが変です・・・

<構成>
キューブ型ベアボーン:Shuttle 型番:CUBE-SS51G
CPU:Intel Celeron 2.20GHz FC-PGA2
mem:DDR PC2700 CL2.5 512MB
HDD IBM:IC35L090AVV207-0
液晶モニタ:MITUBISHI RDT156V
Microsoft WindowsXP Professional Plus!
Drive:Ricoh MP5125A

<現象>
OS・チップセットドライバのセットアップ等は問題なく終了しております。
エクスプロ-ラ等の通常動作もにも問題ありません。
@MP5125A付属のNeoDVDのセットアップ時InstallShieldにてエラーが発生し
セットアップできない。
AQuickTime Playerをインストール時にエラーが発生。
セットアップは終了しますが、実行しようとすると例外エラーのため実行できな
い。
BWindowsUpDateをかけようとしても最新の状態のため何もないといわれる。
(セットアップWin2000でも確認したが同じ状態)
C他数種類のアプリをインストール時にInstallShieldにてエラーが発生する。

<現在までの対応>
・メモリーを他のものと交換
・HDをほかのものと交換
・CPUをほかのものと交換
・OSをWIN2000に交換
・HDの物理フォーマット
・BIOSを最新のものにアップデート
・チップセットドライバー等をShuttleの最新のものにアップデート
・チップセットドライバーをSISの最新のものにアップデート
・LANドライバーをrealの最新のものにアップデート
・Audioドライバーをrealの最新のものにアップデート

こんな状況です(;_;)
これってやっぱマザーの不良なんですかね〜
(なんせ中途半端に動いちゃうもので)
どなたか対応わかりましたら教えてください
お願いします
ではでは

書込番号:1418217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/03/22 21:52(1年以上前)

SP3をあててみては、MSのHPからUPデートしてみるとか、ですね。

書込番号:1418259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/22 21:54(1年以上前)

間違えました。SP3ではなく1ですね。ごめんなさい。

書込番号:1418270

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/22 23:52(1年以上前)

時間は合っていますか?

書込番号:1418759

ナイスクチコミ!0


スレ主 gtsrさん

2003/03/23 12:20(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございました。
時間確認してみると2099年になっていました。
これを変更したら直りました。
初歩ですね・・・(~ ~;)

時間違うだけで変な状態になるもんなんですね!
ありがとうございました。
では

書込番号:1420288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/23 12:28(1年以上前)

(@_@;)

書込番号:1420306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデートについて

2003/03/21 01:00(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 plus9999さん

新しいBIOSが出たようですが、私アップデートのしかたが解りません。どなたか教えていただけないでしょうか?私のパソコン構成は以下の通りです。
ベアボーン SS51
OS WINXP home
メモリ PC2700 756MB
HDD seagate 80GB(UltraATA100)
CD/DVD PLEXTOR PX-504A

です。よろしくお願いします。



書込番号:1412336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/21 01:14(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/mbflash.htm
AOPENのだが参考になると思う。
一般的にはFDDで起動ディスクを作り「Io.sys」「Msdos.sys」「Command.com」
のファイルだけにしてフラッシュユティリティとBIOS本体を
追加してFDDから起動しフラッシュを起動しBIOS名を入、更新する。
ただメーカーやマザボによって変わるのでマニュアル良く読むように

書込番号:1412385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/03/21 01:15(1年以上前)

起動(DOS)ディスクでブートして、


http://www.spacewalker.com/english/support/faq/issues/bios/qbios.htm#10.

書込番号:1412393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RADEON9000入れると電源が落ちなくなります。

2003/03/16 23:01(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 鉄人27号さん

はじめまして。Shuttle SS51Gを組立てました。
スペックは以下のとおりです(AGPを組み込みなし)。

ここからが質問です。
ただ、AGP RADEON9000 128MB(PowerMagic製)を導入すると、
シャットダウンはできるのですが、メイン電源がOFFになりません。
どうすればちゃんと組み込みできるのでしょうか?
教えてください。

ベアボーン SS51
OS WIN2000 professinal
メモリ PC2700 512MB
HDD seagate 80GB(UltraATA66)
CD/DVD pioneer DVR-A05-J

よろしくお願いいたします。

書込番号:1399898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CUBE-SS51G」のクチコミ掲示板に
CUBE-SS51Gを新規書き込みCUBE-SS51Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CUBE-SS51G
マウスコンピューター

CUBE-SS51G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月30日

CUBE-SS51Gをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング