

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G


OSは98SEですが、USBが使えません。
認識してくれません
98SEの標準のドライバーではだめなのでしょうか?
メーカーのサイトにも98用のドライバーのサポートがないようです。
0点



2004/11/26 08:05(1年以上前)
SISのどこにあるのでしょうか?
書込番号:3548514
0点


2004/11/26 08:53(1年以上前)
98SEはデバイスごとに各製品メーカーが用意しているもんじゃないの?
IntelとかSisチップメーカーが用意しているのは2000以降のusb2.0ドライバー
(MS標準usb2.0が使えない場合の)だけじゃないの?
Sisだって98seのすべてのデバイスに使えるusbドライバーは用意してない希ガス。
違ってたらごめん。。。
書込番号:3548603
0点

USBに何も繋がない状態で、デバイスにエラーが出ているということでしょうか?
書込番号:3549495
0点



2004/11/29 22:21(1年以上前)
USBに繋げているのはプリンターとメモリーですが認識してくれません。
標準のドライバーは正常に動作しているようです。
書込番号:3564673
0点



2004/11/29 22:42(1年以上前)
ユニバーサルシリアルバスコントローラにUSBルートハブが2つ出てて1つに?が付いています。その他のデバイスにPCIUniversalSerialBusがあり?が付いています。
書込番号:3564793
0点


2004/11/30 14:54(1年以上前)
その?が付いてる方の98seドライバ-が正常にインスト-ルされてないのが原因でしょ。
どっちか知らないけれど、一つずつ接続してみれば分かるでしょ。
それが分かれば、そのデバイスを接続した状態で?マークのドライバーを
ダブルクリックしてドライバーの更新→デバイスメーカー配布のドライバある所を指定し
再インストールすればおK。たぶん>詳しくはデバイスメーカHPで確認して。。
書込番号:3567223
0点



ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G


最近HDの調子があまり良くなく、出来れば新しい物を購入しようと
思っています。私のSS51Gは約一年前に購入してBIOSの更新はしていま
せん(っていうか更新の仕方わかりません)OSはXPHOMEです。
この状態で、最大何GBまで認識するでしょうか?私は60GBほどの物を使っていますが出来れば120GB以上の物を使いたいと思っています。
どうかわかる方いたらお教え下さい。
0点

[3023133]ハードディスク とマルチになってますよ。
誤送信ぽいげど、どちらか削除依頼しといて下さい。
書込番号:3023623
0点



ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G


ずっと、ご機嫌で使っていたのですが、どーもWindows Updateを実行した後(?)から頻繁にスタンバイ、休止状態から復帰できなくなりました。一度電源を抜くと再起動できます。
常時ネット接続はしてないのでUpdateする前の復元ポイントまで戻したのですが、やっぱり駄目です。同じような経験の方はいますか?
BIOSを再設定しても駄目かな?
OSはWinXPProです。、
0点

ぐ〜りんさん こんにちは。 原因不明?なので 効果不明ですが C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動。 Power Management内の設定確認、必要なら変更 等。
例
http://www.mars.dti.ne.jp/~oohara/pow.htm
ハズレでしたらごめんなさい。
書込番号:2883378
0点



2004/06/04 17:53(1年以上前)
BRDさん、ありがとうございます。早速やってみます。
主な用途がPIXELAのCapty miniを使ってのTV録画なので、録画時間になっても起動しないのは困るんです。
たいていは最初の番組を録画してスタンバイまたは休止になった後でおかしくなるみたいです。
書込番号:2883660
0点

PCの留守録がはやってきましたね。我が家は未だ VHSのテープを繰り返し使っていて HDD録画はいつになる事やら。
取説片手にがんばってください。
書込番号:2883942
0点



2004/06/10 09:32(1年以上前)
いじってみたけど駄目でした〜。
Windows Update直後からおかしくなったんで、OSをクリーンインストールしてみるか…。
書込番号:2904143
0点



2004/06/15 08:44(1年以上前)
後日談
結局TVキャプチャーカードを外しても症状変わらず、
TV視聴録画ソフトをアンインストールしたら落ちなくなりました。
ということは多分予約録画ソフトが悪さしているようです。
とりあえず、SS51Gは無実!故障でなくてよかった。
書込番号:2923282
0点



ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G





2004/05/15 21:13(1年以上前)
すみません。インターネットで説明書を見つけ、自分で解決できました。
書込番号:2811268
0点



ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G


これからCUBE-SS51Gを使って自作PCを作ろうと思っているのですけど、CPUのソケットに"Socket478"と"Socket478 Box"の二種類がありますが、何が違うのでしょうか? あとこのケースにはどちらも搭載できるのでしょうか?
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
0点


2004/05/13 23:23(1年以上前)
ソケット478は1種類です。
CPUはリテールクーラーの付属したBOX版(リテール品)と
付属していないバルク品があるのです。
ソケット478Pentium4、CeleronはほとんどがBOXでの流通です。
このベアボーンに搭載できるCPUは
ソケット478の中でもFSB400もしくは533KHzの物です。
現在はFSB800のものが主流となっていますので購入時には要注意です。
書込番号:2805140
0点



ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G


購入時に点いていたPOWERのLEDがいつの間にか点灯しなくなってしましました。それと同時にPCの電源を切っても、キーボードとマウスのLEDは常時点灯しっぱなしになっています。セットアップして依頼の様にも感じるのですが記憶も定かではありません。何方か教えて下さい。
0点


2004/02/11 23:27(1年以上前)
作業の表紙にLEDのケーブルが外れたのではないでしょうか
もしくはBIOS設定がデュアルカラーLEDになっていた場合、
BIOS初期化されると極性の問題で点かないとも考えられます。
PS/2機器は電源OFFでも電力が来ているのでそれは正常だと思います。
キーボードでの電源ONなどをしない場合には大概はBIOSやジャンパでオフに出来ます。
({:})
書込番号:2457461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



